行って来たど~~ 
日曜日に行く予定していたのですが、天気が急変したので
今日行って来ました。
AM7時チョッと前に出発して、PM7時に帰って来ました。
判っていた事とは言え 遠かった~
ツーレポ作成を待っていたのでは花の時期が過ぎてしまいます。
こういうのは即時性が大切ですので、現状写真を早々にUPします。
これから行こうとしている人の参考になればイイですね~。
コチラのサイト『徳仙丈山物語』も参考にどうぞ。
気仙沼側です 






本吉側です 





オマケ

お疲れ・・・
駐車場は満開?でしたが頂上は、マダ 蕾でした。
満開のように見えても、良く見ると、結構 蕾が有りました。
本吉側は日当たりが良いんですけど風当たりも良いんでしょうか?
咲いているのも有りましたが、殆どがマダ 蕾でした。
今年は一斉に咲かないので花期が長そうだとの事です。
室根山 

室根山の頂上は全く咲いていませんでした。
中腹あたりまでは咲いていたんですけどね~・・・。
一斉に咲いたら見事だろうな~~

日曜日に行く予定していたのですが、天気が急変したので
今日行って来ました。
AM7時チョッと前に出発して、PM7時に帰って来ました。
判っていた事とは言え 遠かった~

ツーレポ作成を待っていたのでは花の時期が過ぎてしまいます。
こういうのは即時性が大切ですので、現状写真を早々にUPします。
これから行こうとしている人の参考になればイイですね~。






















駐車場は満開?でしたが頂上は、マダ 蕾でした。
満開のように見えても、良く見ると、結構 蕾が有りました。
本吉側は日当たりが良いんですけど風当たりも良いんでしょうか?
咲いているのも有りましたが、殆どがマダ 蕾でした。
今年は一斉に咲かないので花期が長そうだとの事です。



室根山の頂上は全く咲いていませんでした。
中腹あたりまでは咲いていたんですけどね~・・・。

一斉に咲いたら見事だろうな~~
