goo blog サービス終了のお知らせ 

ボージョレ・ヌーボー

2006-11-16 23:00:40 | Weblog
今日はボージョレ・ヌーボーの解禁日でしたね。
輸入元の一つにサッポロビールが有ります。
今日はサッポロビール名取会(ライオン各店との合同)
の飲み会が有りました。

『ボージョレヌーボーの夕べ』メニュー
  ナムル彩々
  銀鮭と鰤の紅白カルパッチョ
  ビヤホール伝統のアイスパイン
  帆立貝のカニ味噌マヨ焼き
  焼肉大バーゲン
  筋子の手巻き寿司
  カップDeティラミス
        (写真が無くてスミマセン)

モチロン ボージョレ・ヌーボーは飲み放題です。
又、当然のごとくビール各種も飲み放題です。

最近 お土産が無くて寂しいな~!っと、言っていたのですが、
今晩は違いました!
ビンゴゲームでホボ全員に当たりが有り、帰る時にはビールと発泡酒
1本づつのお土産まで出ました。
今まで溜め込んでてイッキに放出したという感じでした。
ハッキリ言って、ここまでサービスするとは思って無かったので
嬉しかったですよ。

最後にはサンバチームのデモも有り大変盛り上がりました。
 
(今年は撮りませんでしたので去年の写真です)

大きな声では言えませんが、店の人にコルクが欲しいな~!っと、言ったら、
封を切ったものですが、ヌーボーを持って来てくれました。頂きました。 
チナミニ、出されたのは『ラブレ・ロワ・ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー』でした。
甘くなくて私好みでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイル変換

2006-11-16 00:09:36 | Weblog
面白そうなソフトが無いか窓の杜というサイトを見てました。
そして、デジカメの動画をMPEGに変換するソフトが目に止まりました。

私が持っているデジカメの動画はQuickTime形式で拡張子がMOVです。
動画を撮っていると削除したいシーンというのが出てきます。
でも、QuickTime形式を直接編集できるソフトは見た事が有りません。
MPEG2でしたら編集ソフトは有料・無料ともイッパイ有ります。
私もTMPEGEncという有料ソフトを持ってます。

そこでMOV→MPEG2に変換するソフトが無いか探していました。
1ヶ月くらい前に2つのソフトを組み合わせて変換する方法を見つけ
試してみましたが、上手く変換できず諦めていました。

偶然 窓の杜で『flv2psp』というソフトを見つけ、使い方をNETで探しました。
有りましたよ~!
しかもパナソニック?のデジカメで撮影した画像をサンプルにして
変換した結果のレポートでした。
flv2psp デジカメ動画で評価

これは使えるかも~!!っと、早速ダウンロードし使ってみました。
結果は・・・いとも簡単に変換し、TMPEGEncで編集出来ました。

タダ 1つ残念な事は、MPEG2では出力サイズが720×480(3:2)
固定だという事です。
今 一番ファイル変換したいのは、秋ツーリングに皆で行った時に撮った
動画なのですが、16:9の横長サイズで撮っていました。
ファイル変換していみると・・・予想通り縦長になってました~ (ToT)

でもマァ フリーソフトですから高望みはイケません。
取り合えず簡単に使えるソフトが見つかったという事で報告です。

アッ! 参考までに、私は使った事有りませんが、動画を携帯電話で
見れるファイルに変換するソフトで『携帯動画変換君』というのが有りますね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする