goo blog サービス終了のお知らせ 
加賀藩の所領加賀、能登、越中の魅力、海越しに観る山々、風光明媚なシーサイド・ラインの風景・出来事を写真で紹介する。
金澤・能登立山シーサイド・ライン



数日のずれで一番に奇麗なタイミングを逃してしまった、西之坊鳳凰殿庭園のツツジ。

茶色く変色した花々が痛ましい、こうなっては花柄を取り除くしか仕方がないのだろうか。

満開の時には綺麗だったことだろう。日当たりがよい分開花も早いのだろう。

 

 

青空が有ればもっときれいなのにと、自分の技術の未熟さを空のせいにしている自分が情けない。

ボタンにシャクナゲも綺麗に咲いてまだまだ楽しめそうです。

 

写真:2024.05.01 天候:曇り



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 北陸地方雨は上がったもののどんよりした曇り空。風もあり肌寒い気候、気温も15・6度程度、なかなか体が付いてこない。

 高岡市のツツジ桜の名所、水道公園を訪れてみた。開花状況は、昨日の朝日山公園とほぼ同じくらい何処もよく似た程度かもしれない、あとは日の当たる場所とそうでない場所のさかもしれない、ただ早咲きの品種にもよるのだろう。

明日からは日差しも降りそそぎ、気温も上がり開花が早まるだろう。日差しに照らされた花々は一層鮮やかに輝くだろう。

一年で一番輝く時だから綺麗に咲いてほしい。

 

写真:2024.05.01 午前10:00頃撮影



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 氷見市花の名所朝日山公園、ここは桜も奇麗な所だでもあり桜の開花時期には、大勢の花見客で賑わう。

 昨日と違って、冷たい雨の降る公園には花を愛でる人は誰もいない。

 いち早く園内を彩ったミツバツツジも終わりの時期を迎え、早咲きのクルメツツジが開き始めている。天候が回復すると一機につぼみを開き見ごろを迎えるだろう。

 園内の木々の新緑も美しく、日中でも強い日差しを遮ってくれゆっくり散策できるオアシスかもしれない。

 公園内の広場には子供たちが遊具で遊ぶ姿が見られたが、2021年に朝日山公園が拡張され、新しく大型複合遊具エリア「見晴らしの丘」がオープン。

 賑やかなこどもたちの歓声もそちらに移ったことだろう。

 

写真:2024.04.30 しとしとと雨の降る夕暮れ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )