加賀藩の所領加賀、能登、越中の魅力、海越しに観る山々、風光明媚なシーサイド・ラインの風景・出来事を写真で紹介する。
金澤・能登立山シーサイド・ライン





高岡-氷見間16.5キロメートルを走る。
途中越中国分から海岸線を走り、車内からは雨晴海岸、天候に恵まれれば立山連峰が見渡せる。

シーサイドラインを列車で旅するのも、違った風景が楽しめるかもしれない。
高岡氷見16.5キロメートル、およそ30分間の小旅行です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





朝日をうける仏島 撮影:2007.09.17 5:49 石川県、富山県県境にて

県境に位置する仏島、この島にはその昔から悪鳥伝説が伝わる。
大呑の長者が悪事を働く大悪鳥を弓でしとめる伝説、数年、数十年になるがこの場所より大呑の宮司が、弓矢を放つ神事が執り行なわれたことがあるそうだ。
この日も、一羽の鳥が朝日を浴びて立っていた(とまっていた)。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





朝日 撮影;2007.09.03 5:30 氷見市中田地内にいて
シーサイドラインからみる日の出、この時分を境に水平線から立山連峰へと日一日と移ってゆく。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





8月のとある日、朝の海岸に出てみました。

シーズンも終わり海岸には、静けさが戻って、日一日とすごしやすくなって来ました。
9月に入り、外出にもちょうどよい季節となってきました。

また、カメラを透してシーサイドラインの風景を紹介していきたいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )