goo blog サービス終了のお知らせ 

じいさんのたわごと

じいさんの日々の出来事を気が向いた時に発信しています。
遡っても書くことがあるので、最新書き込みが分かりませんよ。

2024年6月19日  ガパオを作りました

2024年06月19日 | 料理

久々にガパオを作りました。

基本的にはひき肉をナンプラーで炒めるだけ。
タイならガパオ用のタイバジルを使うがここは日本。入手が困難。
種は売っているが作ったことはない。一般的に売っているバジルと称する種はタイバジルとは違う様です。 国内のタイ人の店でも色々な食材を使ってますね。

で、我が家でバジルの代わりはピーマンが多いかな。なくても問題ない。
我が家ではタケノコのみじん切りも欠かせません。




カメラスタンドがないので作っているカットは取れない。

まあいつもの味でおいしく頂けました。

- 以上 -


2024年5月29日  ホワイトソースとぶり大根

2024年05月29日 | 料理

ネットとテレビで見た超簡単なホワイトソースが作ってみたくてトライしました。

レシピにもよるがバター、小麦粉、牛乳が基本ですが、バターは動物性脂肪なので最近は妻は買ってない。 菜種油を使ってもできることがネットにあったので採用。

名も無い料理ですがホワイトソースは作らず材料を混ぜたままオーブンに入れ、ホワイトソース煮ではなくミルク煮状態で作りました。

見た目はチーズが焦げておいしそうですが、ホワイトソースにバターを使わなかったので塩気がちょっと足りませんでした。 でも、そこそこの味だったので、再チャレンジしてみます。

また、カツオの叩きを食べる予定が大根もありブリが安かったので、ぶり大根も作りました。 圧力鍋に大根、ブリ、根生姜、ゴボウ、万能だしを入れて点火すれば食べられるのでお手軽です。

塩分控えめを意識しているせいか、味がちょっと薄い。
でも、手慣れた味になってきました。

- 以上 -


2024年4月10日  タラの芽

2024年04月10日 | 料理

ちょっと大きくなってしまった、家のタラの芽を収穫して春の味を楽しみました。

2~3日前にちょっと早いと思っていたら、大きくなっていたので今朝慌てて収穫をしました。

かなりの収穫です。

当初は天ぷらだけの予定でしたが、多すぎるので半分をゆでてマヨネーズで食べました。

タラの芽とカワハギの天ぷらです。


タラの芽を美味しく贅沢に腹一杯食べました。
偶には良いよね???

- 以上 -


2024年1月24日  ナンプラーがない

2024年01月24日 | 料理

ガパオを作るつもりで材料を全てカットを終えました。
調味料を全部合わせてから炒め始めるつもりでしたが、ナンプラーが無いのに気付きました。

ネットでナンプラーの代替えのレシピは無いかとチェックしましたが、今一ピンとこないので、仕方なく買ってきました。ただ、生協で買いましたがいつものブランドではないものでした。


で、早速ガパオを作りました。




バジルの葉が手に入らないけど、正月にタイ人が作ったガパオに匹敵する美味しさでしたよ(自画自賛)

- 以上 -


2023年12月10日 ブリ大根つくりました

2023年12月10日 | 料理

ブリ大根を作りました。

ブリの見切り品があったので、我が家のだぶついている大根で季節のブリ大根を作りました。

まずはネットよりレシピを入手。
出汁の配合が欲しかっただけです。

材料を圧力釜に入れるだけでできるので簡単。


大根とブリを崩さないように盛り付け


大根に出汁がしみ込んで柔らかく、美味しくできました。
大根が良いのか、レシピが良いのか?
もちろん、私の腕が良いからです。

家内からは、リピピート希望が出ましたよ。

- 以上 -

.