goo blog サービス終了のお知らせ 

じいさんのたわごと

じいさんの日々の出来事を気が向いた時に発信しています。
遡っても書くことがあるので、最新書き込みが分かりませんよ。

2025年4月18日 エアコン増設/交換工事

2025年04月18日 | 家のメンテ

ご近所の電気屋にエアコン増設と交換をしていましたが本日工事となりました。

20年以上も経ったのでもっとコンパクトになっていると思ったら、フィルターの自動掃除除去装置やら付いるので厚みがあり、威圧的です。

交換前T社製

交換後P社製


デザインがごつい、飾りっ気がない。 性能に期待します。

交換と増設なので配管が外付けになるのでちょっと気になるが、新築の家でも壁内装ではない家もあるのでしかたがない。

南向き日当たり良好の室外機は40℃以上の気温の冷房にちょっと不安もありますが期待しますよ。

- 以上 -


2025年1月15日 洗面台の流れが悪い

2025年01月15日 | 家のメンテ

洗面台の流れが悪いので修理しました。

本来ならば下記の赤い〇の部分を外して掃除すれば良いのだが、流しの下部が濡れるので対策が面倒。


なので手を抜いて園芸用のアルミ線で突っつくことにしました。

線が細いのでなかなか詰まっている部分に到達しないが、根気よくやったところ、蛇口全開でも水はあふれてこなくなりました。 とりあえず、修理は終了、パイプ掃除の錠剤か炭酸水を入れれば完璧かな??

- 以上 -


2024年8月30日 すだれが落ちた

2024年08月30日 | 家のメンテ

葦簀は台風が来るので片付けました。

簾は巻き上げずにおいておいたら、雨で濡れて重さが増して、編んである紐が切れて落ちてしまいました。 購入して何年経った忘れる位の代物ですがちょっとチョンボでした。


今シーズンでもまだ使うし、ちょっと我慢して購入は来年にするか思案のしどころです。

- 以上 -


2024年7月11日  洗面台の排水の流れが悪い

2024年07月11日 | 家のメンテ

二階の洗面台の流れが若干悪い。

小さいパイプクリーナーがないので、園芸用のアルミ線で突いたら解消しました。
洗面台の中を見たらU字パイプの先にはキャップがあり、それを外せばよかったのかもしれない。 そんな覚えがあったかな??



家内に話すと発泡錠剤を入れれば簡単にできるのにと言われてしまいました。
掃除をしていない証拠とも。 藪蛇でした。

- 以上 -


2024年4月2日  レコード

2024年04月02日 | 家のメンテ

築25年のメーカーの点検の際に、屋根裏に入ると思っていました。
押し入れの天井が入り口なので、荷物を取り出しました。
その中に
レコードがありました。

初めて買ったテレサテンのLP
このアルバムの曲はパソコンに入っているが今では、音源がレコード、CD、海賊版のカセットかCD、YouTubeのどれなのか分からない。

Sidney Bechet " Petite fleur"のSP
小学生の時に買った、今でもYouTubeでクラリネットの音色を時々聴いてます

ベンチャーズのソノシート
中学の時にベンチャーズ、映画音楽、シャンソン、カンツォーネなどを集めてました。 このころの曲もネットからダウンロードしていつでも聞けるようにしました。

自分で買ったレコードは数枚のはずだけど、LP20枚、SP50枚位ある。 たぶんカセットにダビングしてあげて、レコードは置いていったものと思われる。 誰に頼まれたのかな? 

もう手持ちレコードはプレーヤーもないし、無用の長物状態なので、安いけど引き取ってもらうかな????

- 以上 -