goo blog サービス終了のお知らせ 

じいさんのたわごと

じいさんの日々の出来事を気が向いた時に発信しています。
遡っても書くことがあるので、最新書き込みが分かりませんよ。

2025年7月21日 ヘチマ

2025年07月21日 | ガーデニング

gooブログのサービスが終了するためhatenaブログへ移動します。

移動先  ここをクリック → じいじのボケ防止ブログ


ヘチマが大きくなってました。 葉の中で気が付かなかった。


ヘチマは食べられるとネットであったが食べられるサイズではないので食べるのはあきらめた。
先っちょの花がもげる(取れる)時が収穫時とか。

またネットでは確実に食用ヘチマと確認できないものは食べるなとの記事もあった。 苦いので食べられないとか。

で食べるのは止めた。

もっと大きくなってからヘチマのタワシを作るつもりです。
お釜でくたくたに煮込み皮を落とす様です。 子供の頃は近所の池に浮かべて皮が落ちるのをなったものです。

チョッと楽しみが増えたかな?

- 以上 -


2025年7月12日 庭の草取り

2025年07月12日 | ガーデニング

gooブログのサービスが終了するためhatenaブログへ移動します。

移動先  ここをクリック → じいじのボケ防止ブログ


家内(本来は妻と書くべきとか)が庭の丈の短い取り難い雑草を取っていました。
除草剤を敷地内では絶対に使わない人です。 Co2を発生するけど草焼きバーナーを使っても良いかを確認した上で除草をしました。

夏なので
草焼きバーナーの余熱時間が短いので助かります。

バーナーの先の方が黒いのは余熱時の石油のススです。

小石があっても楽に除草できるので丈の低い草には効果的面です。

見事に使用前使用後の効果が出ますね。

- 以上 -


2025年6月23日 充電式草刈り機 モーター焼き付き 

2025年06月23日 | ガーデニング

gooブログのサービスが終了するためhatenaブログへ移動します。

移動先  ここをクリック → じいじのボケ防止ブログ


暑い日に充電式草刈り機で草刈りをしたらモーターが焼き付いて止まってしまいました。
モーター内のエナメルが解けたかな? モーターの軸が触れないほど熱くなっていました。

ダメ下でメーカーに問い合わせて保証を試みました。
指定のYouTubeを見て分解して、モーター部とスイッチ部の写真を要求されました。



で、審査は通りませんでした。(当然ですね)

メーカーからは本体だけ買わないかと聞かれています。
YouTubeで見つけた修理法の、モーター交換を単独で修理するか思案中です。

価格と手間次第で早々に決めます。

- 以上 -



2025年5月22日 ヘチマの苗

2025年05月22日 | ガーデニング

昨年の春に小5の孫が学校で撒いたヘチマの種が余ったので、要るかと家内が問われて、頂戴と言ったことがあったとか。 その種を忘れないで(?)今年のゴールデンウイークに持ってきました。

その種を蒔いたところ芽が出てきました。

5月13日

5月23日


ぼつぼつ植え替え時ですが、どこへ植えるか思案中。
ネットを検索すると小さい頃は食べられそうだし、食べられないほどに育ったらタワシも作れそうなので頑張ってみましょう。

- 以上 -