goo blog サービス終了のお知らせ 

じいさんのたわごと

じいさんの日々の出来事を気が向いた時に発信しています。
遡っても書くことがあるので、最新書き込みが分かりませんよ。

2025年7月19日 孫の誕生日

2025年07月19日 | 家族

gooブログのサービスが終了するためhatenaブログへ移動します。

移動先  ここをクリック → じいじのボケ防止ブログ


今日は一番若い5人目の孫の誕生日です。
勝手に誕生日を祝いました。

特食は最近食べていないモスハンバーガーをテイクアウトしました。

相変わらずスパイシーソースが美味しいのだが食べ難いなぁ~。

おやつの時間にはシャトレーゼのケーキです。


Kちゃんも小1になり大きくなりました、
その分、私は.....

- 以上 -



2025年7月4日 誕生日

2025年07月04日 | 家族

gooブログのサービスが終了するためhatenaブログへ移動します。

移動先  ここをクリック → じいじのボケ防止ブログ

今日は74歳の誕生日。


午前中から息子たちからLINEでお祝いのメッセージが届きました。

現実的には余命がどんどん無くなることなのでちょっと寂しい区切りの日ですね。

で、誕生日と言えばケーキです。 スポンジから作るか買うかして作ろうかと思いましたが、家内が無理しなくても良いよと言いました。血糖値を気にしなくてはならないのでいつもの店のショートケーキで家内とHappy birthday。

本日の特食は買わずに食べに行きました。
家内がランチ会で利用した店です。

最近はどこに行ってもたっぷり地元野菜のサラダですね。


今日は初めての店なのでハンバーグ。家内は魚です。

ソースが美味しかった。 普通にリピートは可能です。


オプションはないが帰りにいつものケーキ屋さんでモンブランを買い、おやつに食べました、


気持ち高めのモンブランですが気に入っています。

エンゲル係数と血糖値が高めの誕生日でした。

- 以上 -


2025年5月23日 義母の葬儀

2025年05月23日 | 家族

義母がちょっと体調を崩して月初めに施設から病院へ移送されました。
月半ばでは発熱し、食べなくなりました。いつでも家族の面会が許可され、最後は家内と
家内の妹に看取られました。

私は直系ではないので、気楽ですがバタバタと葬儀のスケジュール作りのサポートをしました。


今回の葬儀場はビデオで会葬お礼に思い出の写真等を使い流していました。
また、49日まではネットでも見られるようにしていました。

ただ、私の持っているアプリではダウンロードできませんでしたが、Windowsのスクリーンショットで
この動画(フォトムービィ)がダウンロードできました。

自分でも義母が写ってる写真を選んで動画に編集して持っていきましたが見せる機会がありませんでした。

義母には、ひ孫も紹介できました。

ご冥福をお祈り申し上げます (合掌)

- 以上 -


2025年5月3~5日 孫たちが来ました

2025年05月05日 | 家族

ゴールデンウイークを利用して孫たちがやってきました。

次男の小2の孫は大人同様の食欲を確認できました。
カレー屋で親子で辛さ違いで同じレディースセットを食べてました。
完全にお子様セットを卒業ですね。


長男の孫と次男の孫のお互い小2が敷地内の草取りにハマって庭がきれいになりました。

私は腰が痛くなると言うのに二人はなにが気に入ったのだろう???

次回会うときにはどこまで成長するやら、楽しみです。

- 以上 -


2025年3月20日 麻布台チームラボから東京タワーへ

2025年03月20日 | 家族

長男とその孫達と麻布台チームラボから東京タワーへ行ってきました。

麻布台ヒルズ チームラボ
デジタル技術を駆使した「デジタルアート」がコンセプトで映像空間に没入する施設とか。
「さまよい、探索し、発見する」ともホームページに書いてあったように、かなりさまよってしまいました。 70%が外人だったかな? 田舎の爺さんには情報はなかった。

面白かったのは、自分で書いた魚の絵をスキャナーで取り込み映し出し部屋いっぱいに映し出される。 その絵をタッチすると素早く逃げるので追いかけることが出来る。




東京タワー
チームラボから歩いて東京タワーへ移動。
40年以上前に家内と来て、階段で展望台まで登ったことを孫に話すと、今日も登ろうと言い出したが、疲れるのでやだと説得しました。 入場チケットは息子がWebで予約をしてからランチをしました。

アナログ時代、10ch NETの次にVHF最後に12ch テレ東が開局しスタジオがありました。
水族館とか蝋人形館の思い出もあります。


スカイツリーはそのうち東京タワーからは見えなくなってしまいそうです。

足元から鉄骨を望む


増上寺経由で浜松町駅にでて帰宅しました。


良く歩きましたぁ~。 健康的な1日でした、

- 以上 -