goo blog サービス終了のお知らせ 

じいさんのたわごと

じいさんの日々の出来事を気が向いた時に発信しています。
遡っても書くことがあるので、最新書き込みが分かりませんよ。

2025年6月21日 祭り囃子が聞こえる

2025年06月21日 | 歳時記

gooブログのサービスが終了するためhatenaブログへ移動します。

移動先  ここをクリック → じいじのボケ防止ブログ



祭り囃子が聞こえてきました。

いよいよ隣の町内の夏祭りのお囃子が始まったようです。

所属の町内も自治会館で練習しますが、我が家までは届きません。

夏祭りはあと1か月後ですが、今でも最高気温が35℃なので、どの位の温度になるか恐ろしいですね???

- 以上 -


2025年2月23日 お雛様をだす

2025年02月23日 | 歳時記

長男家族が、長男のハーフマラソン参加で来るのに合わせてひな人形を出して飾りました。

最大の目的は孫に息子が保育園時代に作ったひな人形を見せるためです。

孫たちは父親が作った作品を見て喜んでいました。
同時に息子にも”ありがとう”を言われました。

早めに飾った甲斐がありました。

- 以上 -


2025年1月3日 初詣へ

2025年01月03日 | 歳時記

昨年の家内の方位除けと次男の本厄の厄払いのお札を納めに世良田の東照宮へ初詣に行ってきました。

今年は家内の方位除け、次男の後厄祓いのお札を頂きました。

東照宮は去年の初詣では本殿の改修工事をを行っていましたが今回は終了してきれいになっていました。

今年は拝殿がすっぽり工事用の幕が張られていました。


去年の初詣でで屋根の銅板を家内と私の名義で2枚寄進しているので、どこに使われているのかを想像しながらの初詣になりました。

- 以上 -


2024年12月22日 正月飾り

2024年12月22日 | 歳時記

正月飾りの準備をし始めました。

毎年少しづつアレンジをしながら続けています。

今年の正月飾り

せこい話ですが価格が去年より上がっています。
世代が変わると飾らない家も増えているようです、

こんな感じで大神宮様を飾りました。

丁度良いサイズのしめ縄が見つからず去年より若干小さくなりました。 家の外の氏神様への鏡餅はカラスが突っ突きに来るので30日に飾る予定です。

これで正月の準備が一つ終わりました。

- 以上 -