晴れ!?時々マンホール探偵

はまっているマンホールの画像と日々の雑感を不定期に紹介します。
今夜も思い出しだし、薀蓄も含蓄もなし

宮城県塩竃市のマンホール

2011年11月30日 | 日記
塩竃市の「かま」は「かまど」のことなので「釜」ではないといわれても「竃」は難しくて見ながらでも書けなさそう。
ウイキペディアによると市の木はシオガマザクラ、市の花はシラギク
表題のマンホールにデザインされているのはシラギクでしょうか。
同じデザインで「おすい」「うすい」と町名が入っている物と空欄のものがあります。
町名が入っているものの撮影場所はそのあたりです。

市章入りのおすい、錦町

市章入りのうすい、地名空欄

市章入りのおすい、尾島町

市章入りの規格型

市章
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮城県宮城郡七ヶ浜町のマン... | トップ | 果物王国福島 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事