ネバーエンディングストーリーの原作です。
映画からはまった口ですが、
原作の方が遥かに面白いですね。
え~と、映画が面白くないと言ってる訳ではありません。
只、子役の関係上キャストが一新されているのは、
少し残念ですし、「3」に到ってはオリジナルの話ですしね。
どうやらドラマ版の「ネバーエンディングストーリー 遥かなる冒険」なるものがあるそうですが、
こちらは未見です。調べた所、御値段は手頃なのですが、
如何せん、売ってる所を見た事が無い。注文しないと駄目かなぁ、、、
原作に話は戻りますが、
本の中と外とで、文章の色が違うと言うのが先ず凄いですね。
そして随所に見られる「けれどもこれは別の物語、いつかまた別の時に話すとしよう」
と言う言葉で本編以外の色んな物語を想像(創造)できて良いですね。
最後に一番気に入っている言葉が、
アウリンの裏に刻まれている「汝が欲する事を成せ」です。
この言葉に触れて以来、自分が本当に望んでいる事は何なのか、
と自問自答する様になりました。度々ですがね。
映画からはまった口ですが、
原作の方が遥かに面白いですね。
え~と、映画が面白くないと言ってる訳ではありません。
只、子役の関係上キャストが一新されているのは、
少し残念ですし、「3」に到ってはオリジナルの話ですしね。
どうやらドラマ版の「ネバーエンディングストーリー 遥かなる冒険」なるものがあるそうですが、
こちらは未見です。調べた所、御値段は手頃なのですが、
如何せん、売ってる所を見た事が無い。注文しないと駄目かなぁ、、、
原作に話は戻りますが、
本の中と外とで、文章の色が違うと言うのが先ず凄いですね。
そして随所に見られる「けれどもこれは別の物語、いつかまた別の時に話すとしよう」
と言う言葉で本編以外の色んな物語を想像(創造)できて良いですね。
最後に一番気に入っている言葉が、
アウリンの裏に刻まれている「汝が欲する事を成せ」です。
この言葉に触れて以来、自分が本当に望んでいる事は何なのか、
と自問自答する様になりました。度々ですがね。