goo blog サービス終了のお知らせ 

修平雑記

色んな感想を日記形式で綴る
よろず系ブログです
まぁ要はチラシの裏ですな
異論、反論、どんどん、come on!

AΩが好き

2004年07月28日 01時46分05秒 | 小説が好き
真空と磁場と電離体の世界へ行ってみたいです。
当初、ハードSFな「ウルトラマン」と言う記事を読んで、
いつかは読んでおかないと、と思っていて忘れていたのですが、
ふと本屋で文庫本を見かけて、購入しました。
初めの内は確かに「ウルトラマン」を感じましたが、
読み進める内に、どちらかと言うと「デビルマン」に近いものを感じました。
勿論、原作版の方です。
軽い気持ちで読んだのですが、そのお陰で期待以上の感想を得られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猶予の月が好き

2004年07月21日 04時40分19秒 | 小説が好き
以前にも書きましたが、僕は時間SFが好きです。
物理学では時間というのは一次元で考えられていますが、
タイムパラドクスを扱うSFなどでは、
時間の分岐を考えると二次元的なものと扱ったりします。
その場合でも、過去→未来の軸と直交している軸については、
言及されていない事の方が多いと思います。
はっきり言い切れる程沢山のSFを読んだ訳ではないですが。
そんな中、僕の出会ったこの作品は時間を三次元として捉え、
尚且つそれぞれの軸に対する説明もあります。
粗筋でもこれだけの事がわかり大変興味が湧きましたが、
それだけの設定を生かせない作品では仕方がありません。
ですが、この作品は設定を生かした上で、
大変面白い作品に仕上がっています。
この様な素晴らしい作品に出会えた事に感謝しなければいけませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流水大説が好き

2004年07月13日 02時30分31秒 | 小説が好き
「荒木飛呂彦」氏に続いて「清涼院流水」師も作者買いです。
きっかけは本屋で偶然見かけた「トップラン第一話」。
表紙が田島昭宇さんだったので何気に手に取り数ページ読んでみる、
気付いたら最後まで読んでいました。
これは面白いと思って他に出ている本を探し、
「全日本じゃんけんトーナメント」と一緒に購入しました。
丁度「トップラン第一話」発売当日で実にタイミングが良かったと、
この偶然には感謝しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする