今年の8.15が終わった。ここ数日間NHKなどで終戦特集番組が続いた。まだしばらくは続くようだ。今夜は日テレの【硫黄島からの手紙】を観るか、フジの新作【命ある限り戦え、そして生き抜くんだ】を観るか迷ったが何度目かの前者にした。後者はパラオ諸島のプリリュー島の玉砕から持久戦への戦略転換をテーマにしたものだが、数日前にNHKで詳細にわたるドキュメントを観ていたので再放送かビデオ化を待つことにした。硫黄島の栗林中将役の渡辺謙とその死を見届けた西郷一等兵役の二宮和也の演技が見事であった。戦後69年の平和のまさに最新の渦中に生きる私たちの絶対的平和への使命を指し示すものであった。明日はまた戻って来た猛暑の中で、東京のディープ下町での勤務である。 夏深し八百霊地蔵の長い列 まほろば
「雑句雑感Ⅱ」カテゴリの最新記事
秋月の終焉/雑句雑感Ⅲ~プロローグ3の終わり(その115)
デュランタエレクタ/雑句雑感Ⅱ~プロローグ3の終わり(その109)
突破せよ/雑句雑感Ⅱ~プロローグ3の終わり(その105)
登高の日/雑句雑感Ⅱ~プロローグ3の終わり(その104)
希望の在り処/雑句雑感Ⅱ~プロローグ3の終わり(その102)
ミロクの世/雑句雑感Ⅱ~プロローグ3の終わり(その100)
火をもって尊し/雑句雑感Ⅱ~プロローグ3の終わり(その98)
無限の輪/雑句雑感Ⅱ~プロローグ3の終わり(その92)
秋入日/雑句雑感Ⅱ~プロローグ3の終わり(その79)
シーシュポスの神話/雑句雑感Ⅱ~プロローグ3の終わり(その68)