とあるステージへ向けての選曲。
ひとりの作曲家にスポットを当てるっていうのはどう?
演奏者側はやりがいあるけどねー
聴いている方はどうなんだろう?
最近◯◯だけの曲を集めたコンサート聴いたけれど、途中で辛くなってきたんだよねー
じゃあこんなのは?
うーん、統一感でなくない?
ていうか、やりたい曲ないの?
これとこれ、これもいいよね、とすると曲順は…
いや、これとこれを並べるでしょ
コンサートの時期的にこれが最後がいいよ!
としたら、アンコールがこれかな?
じゃあ最初はこんな曲で華やかに始めてみては?
これ全部やったら何分のコンサート?
二部制にするとして、一部で大体…◯分かぁ、長いな、じゃあこれはカット!
カットじゃなくて二部のここに持ってくるのはどうよ?
あ、ありかも
いやもう、ついていくのが大変…
「ちゃんとメモっといてね」
の合間に
「彼の曲をちょっとまとめてやってみない?
アレとかこれとか、こんなのとか
いい曲いっぱいあるんだよ
あ、いっそ新しいのも作ってもらっちゃう?」
いやいやいや…そんな軽く…
(暫く別の会話)
「やっぱりちょっと彼に電話していい?
…出なかった💦」
解散後
「新しいの作ってくれるって!」
と連絡があった。
音楽家の世界って、すごいな…
狭いのか、スピーディーなのか、
はたまた顔が広いからなせる技?
えっとそれはクチ約束ってやつですか、
本当になるんですか?
そしてお値段は…💦(そんなことしたことないからわからない)
怖い怖い怖い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます