列車の車窓は心の窓

我が家の住人は電車がとても好きなので、車がありません。電車とバスで出かける日本の旅

京王電鉄8000系のトップナンバー

2006年07月22日 | キリのいい電車の番号:私鉄編
              ↑ 高尾山口駅にて

 京王電鉄の8000系、とてもかっこいい電車です。そのうえ、落ち着いた雰囲気も併せ持っています。経済産業省(当時の「通産省」)の、「グッドデザイン賞」を受賞したというのもうなずけます。
 最近の私鉄の通勤電車は、何だかどれも「規格品」みたいな感じがしてしまいます。一世代前の電車が、どうも僕の好みに合っているようです。(この電車が登場したのは1992年)

 

 
 4両編成と6両編成の併結


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっ!京王ライン (ひろし)
2006-07-24 21:58:51
先頭車どうしは。京八でしょうか?

今では8000系は他と組めない異端児になってしまいましたが、特急はこれ!!って存在感ありますよね。

このごろ9000系の31番代がLEDなど改良が加わり10両固定が泣けます。

返信する
コメントありがとうございます! (ブログマスター)
2006-07-25 00:18:11
 コメントありがとうございます!この電車はとてもかっこいいですね。最近の私鉄の通勤電車は、何だかどれも「規格品」みたいな感じがするので、一世代前の電車が僕の好みのようです。(けど、東京メトロの新車にはかなり期待)
返信する
規格品ですね。 (ひろし)
2006-07-25 23:24:30
今では、東日本のE231ベースが流行し、相鉄、東急をはじめ、東西線乗り入れまでもが、みんなE231属になってしまい、何か寂しいですよ。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。