鑿壁偸光 漢字検定一級抔

since 2006.6.11(漢検1級受験日) by 白魚一寸

20-2~20-3の学習纏め

2009年02月01日 | 私の経験と学習の軌跡

 本日は、受験日ですね。受験される方のご健闘と合格を祈っております。

 毎回、本試験から次の本試験の間の学習を纏めていますので、今回も同様の纏めです。

1,問題集を解く

(ア)「問題と解説」

 対義語・類義語の途中(63頁)から始めて解き終わりました

(イ)「本試験型」(2003年版)
 第3回まで解きました

2,「三点セット」

(ア)「辞典」

 「辞典」の訓の見出し語に同訓同義の異字がいくつあるか調べて、見出し語の上に数字を書いたり、同義の簡単な漢字を書き込んでいます。また、熟字訓については、巻末索引に載っているかどうかを 調べて、載っているものは索あり、載っていないものは索なしと書き込んでいます。また、同音異義語も書き込んだりしています。【向】(475頁)から【柔】(696頁)まで進みました。

(イ)過去問と、「辞典」・「四字熟語」との照合

  9-2から遡り、4-1まで進んで終わりました。「辞典」・「四字熟語」の見出し語から解けない過去問は、「辞典」に書き込みをしました。以前、「四字熟語」の1級見出し語は、「辞典」に書き込みましたので、漏れもありそうですが、これで狭義の三点セットについては、全て「辞典」に書き込んだことになります。

(ウ)三点セットの絞り込み

  狭義の三点セットの絞り込みを続けています。「辞典」の各1級漢字の親字欄に、狭義の三点セットの単熟語数を書き込んでいますが、これも、絞り込みにより数を修正しています。

3,単語札の作成

 現在の枚数(括弧の内数は携行枚数)は、

四字熟語 198枚(67枚)
国字 51枚(9枚)
熟字訓 103枚(87枚)
計 352枚(162枚)

です。20-2から、

四字熟語 3枚
国字 4枚
熟字訓 29枚
計 36枚

作りました。いつも携行していますが、あまり学習できていません。

4,直前の復習

 今回は、よく間違う問題を摘出するため、早くから問題集の間違ったところを復習しました。間違ったところには付箋を付け、よく間違う問題の記事にしましたがまだ途中です。この1週間の直前学習は記事にしたとおりで、大した量はしていませんが、割と計画的に進みました。

5, ネットの記事を読む

 mixiや2ちゃんねるでは、1級受験生の交流が続いていますのでよく拝見しています。ブックマークにも掲げました。また、よくお邪魔するサイトや「漢字検定and一級」「漢字検定and一級」「漢検and一級」「漢検and1級」の4つのキーワードをrssリーダーに入れて、摘出されるブログ記事を読んでいます。1級専用のサイトやブログも色々立ち上がるのですが、更新が止まってしまうものがあるのは残念です。

 そんな中で、私が最近よくよんでいるのは、拙ブログにコメントも下さったchar様のmixiの日記(IDある方は→こちら)です。質量共に物凄く、これを全部マスターすれば高得点間違いなしと思いますがここまでの学習は私にはとてもできそうにありません。直前学習の一環として、この1週間は、通勤電車の往復時に、携帯電話から読んでおりました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
対義語 類義語 (マニア)
2009-02-01 08:34:13
対義語 類義語が準一級から苦戦しております。
広辞苑を買えばいいですか?
難しくて手も出せません。
一級はどこからでますか?漢字検定の漢和辞典ですか?
取り敢えず解いてみることでは (白魚一寸)
2009-02-01 09:52:08
>対義語 類義語が準一級から苦戦しております。
>難しくて手も出せません。
>一級はどこからでますか?漢字検定の漢和辞典ですか?

「漢検漢字辞典」の見出し語から殆ど出題されることは拙ブログに書いてきたとおりです。私は、20-2を解いて8割取れませんでしたから偉そうなことは言えませんが、抽象的には、間違った問題について、「辞典」を引いて、熟語の意味、熟語を構成する漢字の意味を理解し、漢字を書けるようにして、語彙力を増加するというのがオーソドックスでしょう。

どんな問題が手も出せないのか、具体的にいくつか書いて戴ければ別記事で検討致したいと存じます。

コメントを投稿