鑿壁偸光 漢字検定一級抔

since 2006.6.11(漢検1級受験日) by 白魚一寸

21-1~21-2の学習纏め

2009年11月08日 | 私の経験と学習の軌跡

(21.12.30 若干訂正)

学習纏め 目次  

 21-1以降の学習纏めです。

1,あおむし様の四字熟語自作問題(A)を解く

 21番から、240番まで220問解きました。毎週20問ずつの予定でしたが、解いていない週もあります。全部で1152問ありますから、このペースだと、まだ1年以上かかりそうです。もっとペースを上げた方がいいでしょうが、どうせ、急いでやっても憶えられませんので、今後もこのペースで進めようと思います。 

 間違ったところについては、「日国」で、二字熟語の同音異義語を探し、書き取りについて 「私自身の三点セット」に含まれるものについては、間違った問題の記事に書き加えています。こうやれば憶えられないかなあと思って遣っているのですが、直前に解いてもまたかなり間違いました。やっぱり単語札を作った方がいいのかなあ。

2,「辞典」を捲る

 直前学習期を除き、朝の厠での日課です。

(ア) 熟字訓の見出し語が巻末索引に載っているかのチェック

 承前。終了しました。

(イ) 準一級親字欄を読む

 中断していましたが、再開し、全部読みました。

(ウ) 常用親字欄を読む

 1級・準1級親字欄は読み終えましたので、常用を、2級→3級→・・の順番に読んでいます。どうせ、全部読むのなら最初から順番に全部読んでいけばいいのかもしれませんが、飛び飛びに読んでいった方が、張り合いがあるような気がします。

 読み方は、準1級親字と略同じですが、下付語が、見出し語にあるかどうか全部調べるのは面倒なので一部だけです。読み終えたら、親字のところにチェックを入れます。3級の途中まで読み、どこまで読んだか付箋を貼っておいたのですが、その付箋が剥がれてしまいました。後で調べたら、243頁【緩】まで読めました。

3, ネット

(ア) 「髭鬚髯散人之廬」(char様のブログ)

 ブックマークに追加致しました。通勤電車で、携帯電話から読んでいます。問題形式になっているので、読み書きを考えますが、特に書き取りは殆どわかりません。漢字・熟語の世界の邃さを感じます。

 私にとっては、読書の導きにもなっています。「碧巌録」が取り上げられたことがあり、岩波文庫が積ん読してあったので、記事に合わせて少し目を通しました。禅の世界は以前から興味がありましたが、「碧巌録」はよくわからないので、曹洞禅の「正法眼蔵随問記」を読み、次いで、「正法眼蔵」(全8冊 講談社学術文庫)を今読み耽っています。これも難解ですが、「碧巌録」の突き放したような物言いではなく、道元禅師が真摯に語りかけてきます。

(イ) mixiアプリ(無料)の「通信制脳力大学-漢字テスト」(IDある方はこちら

 読みだけですが、連続モードは、あるところから、結構1級漢字が出てきて、1級にも役立ちます。14の分野別モードも、一級漢字の音訓や、表外訓、熟字訓とか出てきますが、こちらは、初級はまだしも、中級・上級になるにつれてよくわからないのが一杯でてきます。現在8分野目の人体医学まで開きました。

 間違った語句については、「辞典」」「広辞苑」を引いて、あったらM(mixiの略)と書いていますが、これに載っていないのも結構あります。1級とはあまり関係のない語句もかなり含まれていますが、世の中には色んな言葉があるなあと思います。


4.直前の学習

 以前に記事に書いたとおりに進めました。問題集の見直しは、基本的には、よく間違って付箋の貼ってあるところだけです。間違った問題の記事に追加しようと思いながらまだ全部書いていません。ただ、大分記事にしましたので、 「問題と解説」「合格ノート」「がくぶん」「本試験型」の付箋を貼ったところは見直せました。国字は、毎回直前に「征服」を解いていますが、今回は10問間違えました。 高得点狙いのため、以前解いたSIMO様のブログの問題も一部だけ遣ってみましたが、沢山間違いました。


5, 単語札学習

 今回は、1枚も作りませんでした。最近は携行もしておらず、殆ど見ておりません。先程捲ったら、熟字訓の読みはわからないものばかりです。これからやろうかな。


本日は、本試験ですね。受験される皆様のご健闘と合格を祈念しております。私は受験しませんが、中3の娘が受けるので送迎の予定です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿