鑿壁偸光 漢字検定一級抔

since 2006.6.11(漢検1級受験日) by 白魚一寸

20-3~21-1の学習纏め

2009年06月21日 | 私の経験と学習の軌跡

 本日は、受験日ですね。私は相変わらず受験致しませんが、受験される方のご健闘と合格を祈っております。  

 20-3 以降の学習纏めです。

1,問題を解く

(ア) 「本試験型」(2003年版) 

 第4回から初めて、解き終わりました

(イ)「一ツ橋併用」 

 四字熟語を4頁だけ解きましたが中断です。

(ウ)あおむし様の四字熟語自作問題(A)

 結局20問解いただけです。あおむし様すいません。

(エ) 「髭鬚髯散人之廬」(char様のブログ)

 毎日、通勤途上に携帯で拝見して考えていますが、難解です。本試験に出題されそうな問題も多数含まれています。本当は、印刷して紙に答えを書いて、間違ったところは繰り返し解いたり、辞書で意味を調べたりしないといけないと思うのですが、全く出来ていません。若し出題されても書けないだろうなあ。


2,「辞典」を捲る

(ア)訓読み見出し語の同訓異字のチェック

 いくつあるか調べて、見出し語の上に数字を書いたり、同義の簡単な漢字を書き込む作業は終了しました。

(イ)熟字訓の見出し語が巻末索引に載っているかのチェック

 載っているものは索あり、載っていないものは索なしと書き込んでいます。「辞典」の途中から始めましたので、最初に戻って進行中です。147頁家壁蝨まで済みました。

 (ウ)×△▲の漢字を探す

×の漢字124字(内、音読みの過去問出題は3字)は終了。次いで見出し語のない漢字の内、 △と▲の漢字も探して、「辞典」に付箋を付けました。△の漢字は152字、過去問に出題された▲の漢字は10字です。×の漢字も△の漢字も過去問出題率は低いものです。従って、×△の漢字の内、過去問未出の273字は、無視しても合格可能です。ただ、高得点狙いの場合は、×△の漢字も学習した方がいいでしょうから、ぼつぼつ学習しています。


3,単語札の作成

現在の枚数(括弧の内数は携行枚数)は、

四字熟語 206枚(60枚)
国字 54枚(6枚)
熟字訓 120枚(106枚)
計 380枚(172枚)

です。

20-3から、

四字熟語 8枚
国字 3枚
熟字訓 17枚
計 28枚作りました。

最近は、携行もしていません。先程熟字訓だけ捲りました。相変わらず、何度捲っても読めないものが何枚かありました。


4,直前の復習

 今回は、2週間程前から朝の厠に問題集を持ち込み、以前間違って×や△の印が付けてあるところだけ復習しました。 「本試験型」(2003年版)、「合格ノート」、「がくぶん」2冊をやっただけです。殆ど直前学習はできていません。よく間違う問題の記事の更新も中途半端です。 先程「征服」の国字を解いたら、6問間違えました。


5, 配当外の漢字学習

 範疇の記事参照。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿