鑿壁偸光 漢字検定一級抔

since 2006.6.11(漢検1級受験日) by 白魚一寸

総論

2006年07月15日 | 憶えるべきことを少なくする

(19.1.7 18-2を踏まえて修正)

18-1について、「辞典」の見出し語と「四字熟語」をマスターすれば196点取れます。また、それ以外に過去問から2点分出題されていますので、三点セット(「辞典」「四字熟語」の見出し語、過去問)をマスターすれば、198点取れます。また、18-2は、195点取れます。

従って、この三点セットを全部出来なくても、ある程度やれば合格点には達する筈です。

私は、当初は、問題集に出てきた漢字、熟語は全部憶えようという意気込みでやってきましたが、とても憶えられず、点数も伸びませんでした。6月の試験を申し込んでから、どうせ憶えられないのだから、憶えるべきものを厳選しようと気持ちでやったら却って点数が上がりました。自分の勉強法を振り返ってみて徒労を重ねてきたような気がします。18-1~2の出題傾向からは次のような方法も一方法ではないかと思っています。

ただ、以下の点は、あくまでも18-1~2の出題傾向に基づくものであり、今後、出題傾向が変わると意味がありません。また、中年の記憶力減退に悩む人間が、せこく考えたもので、記憶力旺盛な方は、限定をせずにどんどん憶えられればいいと思います。勉強の優先順位の一事例程度にお考え下さい。

なお、問題集は古い過去問からするのがいいとは思いますが、入手が困難であり、過去問に出題されたかは、最初はわかりません。「四字熟語」の見出し語にない四字熟語は、無視していいと思いますし、「辞典」の見出し語から読み書きできない過去問は、それ程多くありません。だから、当面は、問題集を解きながら、「辞典」と「四字熟語」の見出し語になっている熟語だけを憶えるのがいいと思います。

1、「辞典」・「四字熟語」の見出し語・以外は、調べない、憶えない

2,「辞典」の見出し語・「四字熟語」に使われていない漢字は、憶えない。(但し、過去問出題漢字は例外)

3,「辞典」の見出し語・「四字熟語」で使われていない音訓は憶えない(但し、過去問出題音訓で「辞典」に載っているものは例外的に憶える)。

4,簡単な漢字で書ける訓は、書けなくてもいい。

5,別体字、異体字は憶えない。

これ以降も気付いた事項を書き加えています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿