リカルデントをかみながら

社会人受験生のブログおわりました。

センター試験会場

2006年01月22日 22時39分30秒 | 大学受験
あう、言い忘れてた。

センター試験会場だった活水大学は初めて入ったけど山の上にあって、かつ大学内も坂だらけ。
さすが長崎の大学って感じだったけど、見晴らしがよく自分の席は窓際だったため試験官の説明の時など暇な時間はずっと外を見ていた。

で、ここ女子大だから男子トイレがない。
数少ないふだん職員用のトイレに並ぶことになったり、寒風吹きすさぶ外に仮設トイレが設置されていたり・・・勘弁して下さい。

女子大利用は女子のみってできないんだろうか。
なぜか頻尿・快便気味で毎時間のようにトイレに行っていたのでよけい困った。
ねんざした足首がテーピングで固定されて曲がらなくて、階段の上昇下降も難儀した。

センター試験結果。

2006年01月22日 22時25分03秒 | 試験
英語ⅠⅡ 195/200 言うことナッシング 
リスニング42/50 これあんまり意味のない試験のような気が。おそらく筆記との相関はかなり高い。
数学ⅠA 41/100 時間配分しくじった・・・選択問題ないの?って焦った。
数学ⅡB 31/100 わけわからん
国語 160/200 古文が。来年は古文漢文を落とさず180狙う。
化学Ⅰ 28/100 むずかった。
生物Ⅰ 71/100 思ったより取れた。
日本史A 80/100 やっぱ忘れてる。来年はもちろん100。
政治・経済84/100 手応えあったけど結構落とした。
物理Ⅰ 46/100 なぜか取れてる!橋元先生について行きます。
合計 778/1150 68%
実質必要科目(英・数・国・生物・物理・政経)670/950 70%

結果70%いったけど、英語をはじめとする過去の遺産のため。
数学、化学がさっぱり。
問題解いていて、こりゃあかんとわかった。
数学は、今週化学と物理に釜かけて何もしなかったからへそ曲げられたかな・・・
まだ自分の頭が数学脳になっていないから、少しやらない期間があるとすぐ頭からすっ飛んでしまう。

来年は、200点アップ、91%を目指す。

今後の方針
1,模試を受ける。
文系科目は模試を受けておけば2次で必要な英語以外勉強いらない。
模試に向けて勉強、方向修正、また模試に向けてというリズムが必要。
去年は模試の予算を計上していなかったので、今年は代ゼミTVネットの予算を模試に振り分ける。

2,科目の充実
センターでハイレベルな得点が必要な医学部入試は社会2科目理科3科目を含め全科目やる必要がある。
そうすると多くの大学で社会1科目、理科2科目の選択で、得点の高い科目から自動的にとってもらえるので、保険がかけられる。
しくじっても2次試験に進める。
医学部とか口に出せる成績じゃないけど・・・今はね。ロードマップはあるし先は見えてる。

受験は、大変だけど難しくない。
「大変」と「難しい」をごっちゃにしちゃうと先が見えなくなりやる気がなくなり妥協してしまう。
また逆に先が見えなくなると、難しいと思っちゃう。
そういうときは、足元を見て基本問題をやって去年は解けなかったけど今年は解ける、やればできるという自信をつける必要がある。

今日はビールと焼酎飲んで映画でも見て寝ちゃうけど、明日から気合いの入れ直し!