◎ 6月21日(日)の稽古
◯ 北地区コミュニティセンター教室 稽古
私は、理心館さんの大会に出席していたため、O師範代の指導による稽古を実施
◯ 本部道場 組手選手稽古
補強、基本稽古、ミット稽古、約束組手、軽自由組手、ボディミット打ち
ミット稽古はスピードをつけるミット打ち。約束組手は、まず攻撃側が自由に繰り出す蹴り技を受ける稽古を40秒×7セット。続いて突き技を40秒×4セット。軽自由組手は1分30秒×10セット。最後はボディミット打ちを1分30秒×1セット


◎ 6月22日(月)の稽古
◯ 本部道場 レディースクラス稽古
補強、基本稽古、移動稽古、ミット稽古、約束組手、型
ミット稽古は、下段内股蹴り。約束組手は、下段内股蹴りの受け返し。型は「平安(ピンアン)そのⅣ」を稽古
◯ 本部道場 ジュニア初級者クラス
基本稽古、移動稽古、型、ミット稽古、約束組手、軽自由組手
基本稽古、移動稽古、型は、昇級審査に向け、審査の課題を稽古
◯ 本部道場 ジュニア上級者・一般合同クラス
基本稽古、移動稽古
昇級審査に向け、基本稽古と移動稽古をみっちり。
◎ 6月24日(水)の稽古
◯ 本部道場 ジュニア初級者クラス
基本稽古、型、軽自由組手
昇級審査に向けた稽古を実施
◯ 本部道場 型選手クラス
基本稽古、型
昇級審査の課題型を稽古
◎ 6月25日(木)の稽古
◯ 本部道場 レディースクラス稽古
補強、基本稽古、ミット稽古、約束組手、型
ミット稽古は、奥足を狙う下段回し蹴り。約束組手はその受け返し。最後は型「平安(ピンアン)そのⅣ」を稽古

◯ 鳥屋野体育館教室稽古
基本稽古、移動稽古、型、ミット稽古、軽自由組手
全員での基本稽古の後、昇段・昇級審査受審者は、私の指導で型と移動稽古を、審査を受けない者はY師範代の指導でミット稽古を実施。最後は全員で軽自由組手

◎ 6月26日(金)の稽古
◯ 本部道場 ジュニア初級者クラス
基本稽古、型、軽自由組手
昇級審査に向けた稽古を実施
◯ 本部道場 ジュニア上級者・一般合同クラス
基本稽古、ミット稽古、移動稽古、軽自由組手
ミット稽古は上段回し蹴り。移動稽古は、組手立ちの連続技を3パターン。最後は軽自由組手を1分×10セット

◎ 6月27日(土)の稽古
◯ 荻川コミュニティセンター教室 稽古
基本稽古、移動稽古、型、ミット稽古、軽自由組手
基本、移動、型は、昇級審査に向けた稽古。ミット稽古は下段回し蹴り。最後は軽自由組手を30秒×6セット

◎ 6月28日(日)の稽古
◯ 北地区コミュニティセンター教室 稽古
基本稽古、移動稽古、型、ミット稽古、約束組手
全員での基本稽古、移動稽古の後、昇段・昇級審査受審者と受審しない道場生に分かれ、受審者は審査の課題型を、受審しない者は中段回し蹴りのミット蹴りと約束組手を実施
◯ 北地区コミュニティセンター教室 稽古
私は、理心館さんの大会に出席していたため、O師範代の指導による稽古を実施
◯ 本部道場 組手選手稽古
補強、基本稽古、ミット稽古、約束組手、軽自由組手、ボディミット打ち
ミット稽古はスピードをつけるミット打ち。約束組手は、まず攻撃側が自由に繰り出す蹴り技を受ける稽古を40秒×7セット。続いて突き技を40秒×4セット。軽自由組手は1分30秒×10セット。最後はボディミット打ちを1分30秒×1セット


















◎ 6月22日(月)の稽古
◯ 本部道場 レディースクラス稽古
補強、基本稽古、移動稽古、ミット稽古、約束組手、型
ミット稽古は、下段内股蹴り。約束組手は、下段内股蹴りの受け返し。型は「平安(ピンアン)そのⅣ」を稽古
◯ 本部道場 ジュニア初級者クラス
基本稽古、移動稽古、型、ミット稽古、約束組手、軽自由組手
基本稽古、移動稽古、型は、昇級審査に向け、審査の課題を稽古
◯ 本部道場 ジュニア上級者・一般合同クラス
基本稽古、移動稽古
昇級審査に向け、基本稽古と移動稽古をみっちり。
◎ 6月24日(水)の稽古
◯ 本部道場 ジュニア初級者クラス
基本稽古、型、軽自由組手
昇級審査に向けた稽古を実施
◯ 本部道場 型選手クラス
基本稽古、型
昇級審査の課題型を稽古
◎ 6月25日(木)の稽古
◯ 本部道場 レディースクラス稽古
補強、基本稽古、ミット稽古、約束組手、型
ミット稽古は、奥足を狙う下段回し蹴り。約束組手はその受け返し。最後は型「平安(ピンアン)そのⅣ」を稽古



◯ 鳥屋野体育館教室稽古
基本稽古、移動稽古、型、ミット稽古、軽自由組手
全員での基本稽古の後、昇段・昇級審査受審者は、私の指導で型と移動稽古を、審査を受けない者はY師範代の指導でミット稽古を実施。最後は全員で軽自由組手




◎ 6月26日(金)の稽古
◯ 本部道場 ジュニア初級者クラス
基本稽古、型、軽自由組手
昇級審査に向けた稽古を実施
◯ 本部道場 ジュニア上級者・一般合同クラス
基本稽古、ミット稽古、移動稽古、軽自由組手
ミット稽古は上段回し蹴り。移動稽古は、組手立ちの連続技を3パターン。最後は軽自由組手を1分×10セット








◎ 6月27日(土)の稽古
◯ 荻川コミュニティセンター教室 稽古
基本稽古、移動稽古、型、ミット稽古、軽自由組手
基本、移動、型は、昇級審査に向けた稽古。ミット稽古は下段回し蹴り。最後は軽自由組手を30秒×6セット





◎ 6月28日(日)の稽古
◯ 北地区コミュニティセンター教室 稽古
基本稽古、移動稽古、型、ミット稽古、約束組手
全員での基本稽古、移動稽古の後、昇段・昇級審査受審者と受審しない道場生に分かれ、受審者は審査の課題型を、受審しない者は中段回し蹴りのミット蹴りと約束組手を実施