令和6年9月22日(日)、新潟市亀田総合体育館柔道場におきまして、「令和6年(2024年)秋期昇段・昇級審査会」を開催いたしました。
今審査には、新潟、長岡の各道場生38名が挑みました。うち、昇段審査に挑んだのは、増子陽斗初段、高野達也1級、柳澤亜友人1級、木下内奏太1級の4名です。
増子初段、木下内1級の2名は、負傷が完治していない等の理由で、今審査では基本と型の審査のみ行い、組手審査は後日実施することといたしました。
高野1級は62歳。いまから43年前、私が新潟県白根市(現新潟市南区)に転勤となり、極真会館新潟支部関川道場白根分支部で稽古させていただいていた際に、共に稽古していた方です。
私は二年後に新潟県長岡市に転勤となり、以降は大会や合宿で顔を合わせる程度で、私が羽賀先生に師事して極真会館を離れて以降、会うことはありませんでした。
高野1級は、関川道場解散後、別の極真空手の道場で稽古を継続されていたそうですが、仕事の関係でその道場の稽古時間への出席が難しくなり、通える道場を探していて新武会を知り、6年前から新武会で稽古を続けてくださっています。
柳澤1級は中学3年生。小学1年生の時に、友人の紹介で入会し、中学進学後も、地道に稽古を続けています。
審査では、二名とも課題をクリアし、見事昇段を成し遂げました。
増子初段、木下内1級の2名も、基本、型の審査を見事にクリアし、後日の組手審査に挑むことになりました。
昇級審査に挑んだ34名の道場生たちも、皆、緊張の中、真剣に各課題に臨み、全員が昇級を成し遂げました。
道場生の皆さん、審査の講評でも述べましたが、「自学自習の出来ない者に真の上達なし」「帯は人がくれるもの、実力は自分でつけるもの」です。今日の自分は昨日の自分を超えた!と言えるよう、これからも真摯に努力を続けてください。皆さんの更なる成長を期待しています。
審査を終えて
見事昇段! 高野達也初段(右)、柳澤亜友人初段
二人の昇段を皆で祝福
空手道新武会ホームページ
今審査には、新潟、長岡の各道場生38名が挑みました。うち、昇段審査に挑んだのは、増子陽斗初段、高野達也1級、柳澤亜友人1級、木下内奏太1級の4名です。
増子初段、木下内1級の2名は、負傷が完治していない等の理由で、今審査では基本と型の審査のみ行い、組手審査は後日実施することといたしました。
高野1級は62歳。いまから43年前、私が新潟県白根市(現新潟市南区)に転勤となり、極真会館新潟支部関川道場白根分支部で稽古させていただいていた際に、共に稽古していた方です。
私は二年後に新潟県長岡市に転勤となり、以降は大会や合宿で顔を合わせる程度で、私が羽賀先生に師事して極真会館を離れて以降、会うことはありませんでした。
高野1級は、関川道場解散後、別の極真空手の道場で稽古を継続されていたそうですが、仕事の関係でその道場の稽古時間への出席が難しくなり、通える道場を探していて新武会を知り、6年前から新武会で稽古を続けてくださっています。
柳澤1級は中学3年生。小学1年生の時に、友人の紹介で入会し、中学進学後も、地道に稽古を続けています。
審査では、二名とも課題をクリアし、見事昇段を成し遂げました。
増子初段、木下内1級の2名も、基本、型の審査を見事にクリアし、後日の組手審査に挑むことになりました。
昇級審査に挑んだ34名の道場生たちも、皆、緊張の中、真剣に各課題に臨み、全員が昇級を成し遂げました。
道場生の皆さん、審査の講評でも述べましたが、「自学自習の出来ない者に真の上達なし」「帯は人がくれるもの、実力は自分でつけるもの」です。今日の自分は昨日の自分を超えた!と言えるよう、これからも真摯に努力を続けてください。皆さんの更なる成長を期待しています。
審査を終えて
見事昇段! 高野達也初段(右)、柳澤亜友人初段
二人の昇段を皆で祝福
空手道新武会ホームページ