goo blog サービス終了のお知らせ 

空手バカなオヤジの日常

新潟の空手道場「空手道新武会」で稽古に励む、空手バカオヤジの徒然記

2013年 中部型競技錬成大会

2013-09-20 00:01:25 | 空手 大会

9月15日(日)、静岡県浜松市において開催されました、「2013年中部型競技錬成大会」に参加させていただきました。

「中部型競技錬成大会」は極真空手道連盟 極真館 東海地区支部長会が主催されている大会で、本来は極真館会員限定の大会なのですが、大会実行委員長である極真館静岡県西支部長 伊熊 正明先生のご厚意で、私ども新武会も参加を許可いただいたものです。

この、「中部型競技錬成大会」は、午前中に型競技講習会を行い、午後に大会を行うという、2部構成になっており、午前中の講習会には、大会に出場する道場生4名とともに、私と娘のM弐段も参加させていただき、たいへん良い勉強をさせていただきました。

午後の錬成大会では、出場した4名中、2名が準優勝し、予選で敗れた2名も、対戦相手がともに優勝者という、強い相手と試合することが出来、とても良い経験をさせていただきました。

中でも、小学5年上級の部に出場したS選手は、今年の全日本青少年大会優勝者と予選で対戦、判定1-2の僅差での敗退でした。全日本チャンピオンを相手に、審判一人の旗を挙げさせたのですから、大したものです。

準優勝した2人はもちろんですが、予選で敗れた二人も、着実に力をつけています。予選敗退、という結果にとらわれることなく、自信を持って、これからも地道に稽古を積んで行きましょう。

大会に参加させてくださった、極真空手道連盟 極真館 静岡県西支部長 伊熊 正明先生はじめ、東海地区支部長会の先生方、大会関係者の皆様に心から御礼申し上げます。

Dsc05702_2 皆、お疲れ様でした(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする