みずいのblog

みずいと申すオレちゃん。えろまんが描いたり肉体労働したりの日々でございます。

脱臭機を買ってみました。

2017年10月15日 | すこやか健康くん
空気清浄機を買い換えようと色々調べていたら
似たようなカテゴリーに「脱臭機」ってのがあると知りました。

似たような、といっても「密閉空間にオゾンを充満させて臭いを吸着させる」という
在室中でも使える空気清浄機とは、まったく違うアプローチの製品なんですが。


まぁそれはともかく、ほぼ業務用の大型機(定価で約8万)に惹かれたものの
https://www.ozonemart.jp/af/products/o3clear2/index.html
さすがに気軽に買える値段じゃないってのもあり
入門用みたいな、トイレ用小型脱臭機を買ってみました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XX267C8/

臭いをなんとかしたい!と思ってるのは、カビ臭いクロゼットだったので
延長コードに繋いでひと晩運転してみたら(2分運転・8分待機モード)
朝にはカビ臭さがかなり軽減してました。

ただクロゼット全体から、焦げ臭いような、プラスチックが焦げたような臭いがします。
いわゆるオゾン臭なのか、熱を加えるプラ製家電特有の新品臭なのか
イマイチ判別不能で、脱臭されてんのかどうなのか
はっきりとは分かりませんでしたが、少なくともカビの臭いはしませんでした。


どうやらかなりの脱臭効果がある、ということは分かったんですが
効果あるなら上記の大型機を買っちゃおうかなぁ…
いやでもさすがに値段がなぁ…と、さらに悩みが深くなってしまいました。

スマホゲー「Wandroid #1」

2017年08月31日 | 趣味
せっかくスマホ買ったし、電車内の暇つぶしにスマホゲーでもやるか、と思い
あれこれ物色してたら、「Wandroid」シリーズという
シンプルなウィザードリィ系ゲームを見つけました。Wiz好きにはたまらん。
BGMも敵グラもないワイヤーフレームダンジョン。シンプルすぎる!好きだけど!

全体的に、ウィザードリィの残念部分が上手くアレンジされており
Wiz #1そのまんまだけど難易度低め、という快適仕様でした。

http://hall-of-wanderers.com/

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wandroid.ofmo.f

今回ダウンロードした「#1」は、ちょっとずつバージョンアップしてるものの
2013年頃に開発されたかなり古いゲームで、攻略情報が薄かったので
自分メモ的に、最序盤~ブルーリボン獲得までを箇条書きにしてみます。


※攻略サイトでMAPや装備の詳細を見ながらやる前提

種族は好みで。ボーナスポイントは16~18狙い。20↑なら最高
最初は、戦戦戦僧盗魔の前衛ゴリ押し編成が無難
戦戦(侍)僧・盗賢魔とかだと、僧の攻撃回数が増えないので中盤以降火力不足

倉庫番+識別役の賢者も作っておく
装備は前衛3人のみ。ブロンズソード+安い防具でAC5あれば十分
毒耐性100の宝石の首飾りは全員装備してもいい
EXP100程度でLv.2になるのでB1F出入り口周辺で経験値稼ぎ
Lv.3~4からB2Fのクリーピングメダルで経験値稼ぎ。装備の更新

盗の罠発見・解除率はLv.1から十分高いので全回収
どの時期か不明だがバージョンアップで成功率上がったっぽい

Lv.5あたりでB3Fのミスリル鍵取ってB4F
B4Fの通路を歩いて強雑魚狩り。アロケーションセンターには触れない
僧がSILENCE覚えたらB5Fでデュラハーン狩り
Lv.10で戦の攻撃回数が2回にならないと、火力不足でキツいかも
SILENCE・TERROR・SLEEPで行動縛れば1戦EXP950~1900ゲット
呪文尽きるまで戦うのをくり返すと、あっという間にLv.15ぐらいまで上がる

安全運転なら、Lv.15~16でアロケーションセンターの敵撃破→B9・10Fへ
基本職のままLv.25あたりでラスボスか、上位職転職かはお好みで


B4・5Fで拾えるギルドストライク地味強い。劣化カシナート(ただし人間のみ装備可)
Lv.10・13・16・19の僧魔呪文取得は超重要なので、呪文3個取得するまでやり直し
同じように、Lv.11・14・17・20の詠唱回数増加も、3→6になるまでやり直し推奨

メインパーティーがLv.10超えたら、サブパーティーを同じルートで育てる
デュラハーンですぐレベル上がるので、高額遠征軍→アイテム狩りで図鑑埋め期待
レベルひと桁後半の時はB3F Lv.10で4F Lv.15前後でB5F プチレアは意外に拾う
遠征軍は、低レベル時に深い階層に行くと戦死もあるようなので無理しない


…今のところこんなとこ。

小腹が空いた時の松屋

2017年08月26日 | 食い物
ビール飲むから、という理由であまり米を食べなくなりました。

それに伴い、牛丼を食べる機会も減ったんですが
午後~夕方ぐらいに『小腹が空いた』って時に
松屋で豚汁食うと、お腹いっぱい+帰宅まで空腹感がなくなることに気づきました。
しかも単品でも180円で、コンビニで惣菜パンとお茶買うより安い…。

単品230円(240円だっけ?)時代でもお買い得すぎる価格でしたが
約320kcalとヘルシーで、野菜中心に9種類ぐらいの具材が入ってて
熱いから早食い出来ず、汁物だからお腹にたまる。いいこと尽くめです。

豚汁+ポテサラ+小ビールを頼むと380円、牛丼と同価格で
軽く一杯飲んでポテサラをツマミにして、豚汁でお腹いっぱい、なんてことも出来ます。
貧乏ちょい呑みに最適、マジでお得すぎるだろ…。


というか、牛丼・カツ丼チェーンの中で
松屋の豚汁が突出して具沢山でお得なんだよなー。
かつやの豚汁もそこそこですが、単品で頼む雰囲気じゃないしね…。

さすがに180円だと無理があるのか
昔より豚肉の量が減って里芋も1/2個になっちゃいましたが
単品で注文出来なくなるまでは食い倒してやるんだぜ。

在来線グリーン車やロマンスカー

2017年07月25日 | 日記
在来線のグリーン車が良さげ、という話を以前書きましたが
http://blog.goo.ne.jp/shin_678501/e/bad25719c39d5115b1140919c33833ff
その後、たまーに乗るようになりました。

乗ったのは、地味に遠い千葉~東京間の総武線快速グリーン車や
藤沢~新宿・本厚木~新宿間のロマンスカーなど、主に21~22時台の上り。

この時間の下りはほぼ満席で、座れるとはいえあまり爽快感は感じませんが
上りだと、1車両に2~3人しか乗ってなかったりします。
殆ど貸し切りで、広めの座席にのんびり座って+600~800円なら
乗る機会がある時は毎回乗ってもいいかなーと。

なにせ、帰りに約1時間上りの電車(しかも乗換なし)に乗る機会って
せいぜい1ヶ月に1回ぐらいしかなくて、年間トータルでも1万円いくかいかないか
そんな程度の贅沢だと気づいたから。

あと、寒い時期に乗って気づいたのが
「出入り口が自動ドア隔てた場所にしかないので、停車しても静かで乗車時間を実感しにくい」ってこと。
ビール飲んでうとうとしてると、静かなまま終点に着いてます。

高校時代の担任が、遅くなった日にたまにやることとして
『新宿から町田までロマンスカーに乗って、缶ビールを開ける』
ことを、最高の幸せみたいに語ってた理由が良く分かりました。笑。

都営地下鉄の一日券

2017年05月25日 | 日記
仕事でお台場、ビッグサイトに行くために
豊洲からレンタル自転車、というルートで移動することが増えました。
http://blog.goo.ne.jp/shin_678501/e/6bc330c351b8f9f9b409e1e066e777c7

ただ、雨の日や夜遅くはあまり自転車移動したくないので
別のルートでお安く行けないかなーと思って調べてみたら
「都営地下鉄の一日券買って、大江戸線の勝どき駅→バスで移動」
というルートが良さそうだってことに気がつきました。


さっそく大雨の日の朝に試してみましたが
路線バスが時間通りに来ないものの、自転車より楽です。そりゃそうだ。
赤坂見附~永田町間を無駄に歩かなくて済むのもぐー。笑。

ただ、都バスサイトの運行情報に出てる、(勝どき駅バス停から)20分
みたいな移動時間は、ほぼ表記通りに着くんですが
100%時刻表通りに来ないので、朝の行きはなかなかイラつきます。
休日の夕方に乗った時なんかは、時刻表から10分遅れ
ビッグサイトまで停留所10個分、各駅停車…というなかなかの地獄でしたし。


都営地下鉄の一日券、通常のものは地下鉄・都バス・都電乗り放題なんですが
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/fare/otoku_index.html
東京メトロも乗り放題のやつと、ホリデーパスは
都バス・都電には乗れないのもちょい不便かな…。

とはいえ、1日ずっと都営だけで移動、とかやってると
700円の一日券で2000円分乗れたりするので、思った以上にお得感があります。
どうしても遠回りな部分が出てくるので
気がついたら移動時間が合計3時間超えててげんなりしたりもしますが…。

ポスト用の表札を新調してみました。

2017年04月23日 | 日記
玄関横のポスト(郵便受け)に貼り付けた自作の表札、
住所と名字を印刷してパウチした簡易なもので
極太明朝使って自分でデザインしたので愛着がありましたが
経年劣化で色が薄くなってきちゃったので新調しました。

注文したのはこれ↓

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01CMX5K8Y/

住所と名字が入れられる、”N”を選びました。

今日届きましたが、値段(10cm✕10cmで1800円)のわりには
かなり本格的なもので、デザインも発注通りで大満足!

この手のポスト用表札、無駄に華麗で凝ったデザインだったり
安いけどデザインに自由度がまったくなかったり
帯に短し襷に長しなものばかりだったんで
上記の商品を見つけた時はガッツポーズでした。


あと、「住所だけ表記したい」という観点から探して見つけたのがこれ。

http://item.rakuten.co.jp/mees-factory/order20/


ステッカーという商品名ですが、カッティングシートですね。
これは玄関ドアに貼るつもりでした。
プレート型の表札が1800円でシートが1000円なら
そりゃ表札だよねってことで見送りましたが
アパート・マンションならこっちの方がいいかもしれません。

在来線のグリーン車

2017年03月03日 | 日記
先日、出張で水戸まで行ってきました。
ルートを乗換案内であれこれ調べてたら
「在来線(普通列車)のグリーン車」というのが出てきました。
http://www.jreast.co.jp/railway/train/green/

見たことあるし、知ってはいるけど視界に入ってなかったな…。
水戸へは特急で行きましたが、基本ガラ空きみたいで
面白そうなんで検討してみます。


短時間だとあまり意味がないから
乗車時間1時間以上でグリーン車がある路線…無いなぁ…。

パッと思い浮かんだ目的地は、立川大宮横浜藤沢千葉…あたりなんですが
「乗車時間短い」「そこは私鉄で行く」って感じでどんどん却下されていって
結局、今後も乗ることはなさそうだ、という結論に達しました。


ただ、2020年から中央線にグリーン車が導入されるみたいなんで
それなら乗る機会もあるかもしれません。

甲府に行った時に気づいたんですが
中央線で1時間弱の東京~立川、新宿~八王子あたりには
『近距離だけど座るためにあずさ自由席に乗る』人が結構いて
グリーン車より安いのでやっぱ乗らないかなぁ…。

グリーン車がつくのは特快だけでしょうけど
あずさと違って1時間に3~4本ありそうなのは魅力か。
待てよ、そもそも八王子行くなら京王線g(以下ループ

お台場でレンタサイクル。

2017年01月28日 | すこやか健康くん
去年から、仕事の関係でお台場・ビッグサイト方面に行くことが増え
ゆりかもめやりんかい線をよく利用するようになりました。

どっちも乗車距離のわりに高額な路線なので
交通費圧縮できねーかなーと思って色々検討したら
『豊洲駅で降りて、自治体が運営してるレンタサイクル乗って移動すればいい』
ということに気づいたので、雨降ってない限り毎回利用してます。
http://docomo-cycle.jp/koto/
去年の夏、ポケモンGO狩りによく使われてたやつですね。


一応、お台場・ビッグサイトの両方に豊洲からの路線バスがあるんですが
運行情報の表記より時間かかることが多い上に
ちゃんと時刻表通りに来るとは限らない+本数少ないので
移動時間がほぼ固定される、自転車移動の方がいいかなぁ、と。

両方とも、豊洲から4~5km・約20分で最寄りのポートに置けるので
かかる料金は、基本料金である30分以内の162円(税込)。
スイカパスモを登録しておけば、借りるのも返すのもワンタッチだし
電動アシスト自転車なので、快晴の真夏の午後とかじゃない限り
それほど汗もかかんし疲れません。ちょう楽!
信号待ちから一歩踏み出すと、まったく力を入れないひと漕ぎで
お尻を押されたような感覚になって、一気に10km/hまで加速します。
子連れのママさんが、電動アシスト自転車に乗る理由が初めて分かりました。笑。


問題点は、雨の日に乗るのはちょっとキツいってのと
タイヤが小径なので、20km/h超えたあたりから急に安定性が悪くなって
ハンドルがブレると本体がグラついて危ないこと。
基本的に15km/h前後の走行を想定してるらしく
それ以上のスピードで漕ぐと、アシストが切れて重くて疲れること。
小型自転車なので、サドルを目一杯上げても窮屈なこと。
…ぐらいですか。ああ、あと豊洲駅が遠い!笑。

全体的に、プラス面の方が多いって印象です。
特に、電動アシスト自転車の快適さは驚きでした。
テキトーなママチャリしか持ってないので
次買うのは電動アシスト自転車でもいいかなぁ、と思うぐらいは快適でした。

防音用イヤーマフを買ってみました。

2016年12月24日 | 日記
近所のホムセンで、お目当ての品が見つからず右往左往してる時
写真の防音用イヤーマフを見つけました。商品名は「作業用ヘッドフォン」ですが。

ちょうど、隣の敷地で建築工事が始まってうるさかったのと
価格が税抜1000円弱とお手頃だったので、ダメ元で買ってみました。

帰宅して装着してみたところ、サンダー等の高音域はかなり軽減されるものの
エンジン音や振動を伴う低音域の騒音はあまり軽減されない感じです。
人の話し声やくしゃみ・咳などは、耳を手で押さえた時ぐらいの軽減効果がありました。


ざっくり言うと

『そこそこ効果アリ。ただ、これ単体で生活騒音対策をするのは無理』

…ぐらいの評価かなー。耳栓と併用すると
『どちらか単体で使った時より大幅に効果アップ』になるので
射撃の時なんかがそうであるように、併用前提なのかもしれません。


今は冬なのでいいですが、かなり強く耳に密着するので
長時間(1時間以上)装着すると相当蒸れます。
あと、耳が圧迫されて全体的にジンジン痛んだり。
一日中つけっぱなしとかは想定されてない感じです。

お値段相応の効果はあるのは分かったので、今度はもうワンランク上の
ちゃんと「NRR 30dB」とかの遮音性能表記があるやつ買ってみようかなと。

鼻毛ワックス

2016年12月01日 | すこやか健康くん
前になにかで見て興味を持った鼻毛ワックス。
興味を持った時点では出始めだったようで
自宅で出来るキットは「3回分で2000円」みたいな価格だったんですが
だいぶ広まって価格もこなれたようで、1000円以下のを見つけたので買ってみました。

小皿に入れてレンチンして冷めたら棒に巻きつけて鼻の穴に突っ込んで
…という流れで引き抜いて脱毛してみたら

おお…確かに抜ける!ワックスにごっそり鼻毛がついてます。
ただ、鏡で確認したら”完璧に脱毛出来る”というよりは
”鼻毛を間引いて目立たなくする”っていう感じっすな。
とはいえ、かなり目立たなくなるのでやる価値はあると思います。


ただ、脱毛して以来、鼻水が出た時にストレートに垂れることが増えたので
あんまりやりすぎるとダメなんだろね。
気になる、目立つとこだけを部分脱毛、ってのがベストだな。