週末はどっぷり地元、どっぷり地域の中で非常に有意義な時間を過ごすことができました。関野町の事前準備等は参加できませんでしたが例大祭準備に参加し、その後の直会にも参加させていただきました。コロナ禍なので十分に対策をとりながら。
私は市議選に初出馬する前からお世話になり、関野町の皆さんから、なんで市議になるのか!何をやりたくて政治家になるのか!市議の次は何を目指すのか!など多くの質問をいただく中で、ぼんやりとした答えを述べ、それじゃダメだ!と叱咤激励をいただきながら夜通しお酒を飲み交わしたことを今でも覚えています。
先日の直会においても、市議になってからどうか!何を目指してるのか!政治信条はなにか!など、アツい思いを皆さんからいただきました。まだまだ皆さんが納得できるような答えをお伝えできませんでしたが、実際に市議を3年務めて、イメージがわく答えを言えるようになったと思っています。先輩に言わせればまだまだなんですがね。これからもこのように目の前で思いの丈を真正面からぶつけてもらえる先輩を大切に、そしてそう言ってもらえる環境を、いつまでも言ってもらえる自分を維持しながら、邁進していきたいと強く誓った週末でした。
日曜日は第74回小金井市民体育祭総合開会式からスタート。コロナ禍で3年ぶりの開催でしたので私も市議会議員という立場で参加するのは初めてでした。人生の先輩そして子どもたちのワクワクするような表情を間近で拝見させていただきました。すでに試合が行われている大会もありますが市内の27の各スポーツ団体が競技をしていきます。スポーツの秋のど真ん中で元気に試合が進んでいくことを心よりお祈り申し上げます。そして準備をされていた関係者の皆様もお疲れ様でした!
小金井市民体育祭の後は、関野町八幡神社の例大祭の準備でした。昨日はお手伝いできなかったのでその分も含めて。青空が綺麗すぎて空を見上げがちな準備になっちゃいました。やっぱりこういう時間がいいな。
その後は梶野町の市杵島神社例大祭に参列しました。小さい頃にこちらでよく肝試しをしていたと話してくれた生稲晃子参議院議員も来てくださり、氏子の皆さんと昔話に花を咲かせていました。地元に住む人たちが地元を支えてるんだなと改めて実感しました。
そして、新小金井レールクラブさんが公民館本館で運転会を開催していると伺い、見学へ行ってきました。今回で2回目の見学ですが、まだまだ興奮が冷めやらぬ状況での見学でした。機関車や車両の色合いを忠実に再現し、ずっと見ていられる見学会です。そしてSKRCの皆さんが丁寧に解説をしてくれるので、分からないことがあればすぐ質問できるいい環境です。
くるカメ大作戦(ごみ減量キャンペーン)を展開する小金井市では、ごみ減量キャラクターに仲間が2人加わりました! #カメすけ と #ゆづルン です!皆さん、ゴミの発生抑制、ごみ減量の推進、リサイクルの推進に(3Rの推進)ご協力をお願いいたします。
また10月から新しい取組みを行います。
▪️小金井市野川クリーンセンター内において地域情報サイト「ジモティー」を活用した家具類のリユース事業「ゆづる輪」
▪️そして実証実験として、アプリ「タベスケ」を活用し、食品ロス削減を目的としたマッチングサービス「小金井カメすけ」
https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kurashi/446/kurukame/index.html
火曜日は建設環境委員会が開催されました。例年、第3回定例会では「市道認定/市道変更」議案の審査があるため、開会時間を早めて現地視察を行います。コロナ禍のため中止されていましたので初視察でした。その後の委員会では審査が行われましたが、欠席委員がいたことから採決は保留となり予備日採決となりました。
その他にも私からは、市の新しい取組みとして食品ロス削減プロジェクト「小金井カメすけ」について質疑しました。こちらは、小売店や飲食店が、消費(賞味)期限が迫っていたり、生産・流通で規格外商品を値引き等して「小金井カメすけ」に出品し、それを利用者の皆さんが購入するというものです。
また、武蔵小金井駅南口ソコラ広場の桜の根っこが盛り上がり足下タイルが浮いてしまってることへの対応、東小金井駅北口区画整理事業の進捗状況をTwitterなどで広報をこまめに発信することを求めました。
桜の根っこについては盛り上がりつまずきや転倒の恐れがあり、東小金井駅北口については今後どうなるのかをよく聞かれるので、細やかな周知に努めるよう要望したものです。
▼わくわく縁日開催。生稲晃子参議院議員と、わくわく都民農園小金井にて
▼関野町八幡神社にて放水訓練
〈がくのひと言〉
明日からの三連休は台風14号が強い勢力を維持しながら沖縄、奄美、九州に接近する予報です。日本列島全体にも影響が出ることが予測されております。自分は大丈夫という思い込みはせず、明るいうちに備えを終えるようお願いいたします。