goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥!夢みる大千鳥

野鳥撮影に付きものの幸運を願いつつ、あっちこっちへ撮影に行っております。 かいそう録・です。 写真集 として見て下さい。

ヤマシギ 風景に同化してました。

2018-02-23 08:03:40 | ハジロコチドリ コモンシギ タマシギ①② アオシギ ヤマシギ①② オオジシギ①②
ヤマシギ
H30年2月20日撮影
連絡をいただき、飛んで行きました。
しかし出て来るのは午後2時以降でないと出てこないです。
時間まで待ってると、その通り出演してくれました。
 他の人は、出演時間を良く知っているので時間に合わせて来てました。
私の待機場所からは、分かりませんでした、それを承知していた
 Nさん から、こっちの車から写したらいいわと言う事で移動して写せました。
Nさん 連絡及び車まで招いていただきありがとうございました。
























 

ノスリ 飛び出しと羽広げを写しました。

2018-02-20 09:23:49 | オオタカ ノスリ ノスリ対オオタカ小競 ハイタカ
ノスリ
H30年2月19日撮影
いつものノスリですみません。
しかし、このノスリも後わずかの期間になりました。
飛び出しと、飛んでいる所が写せました。
ノスリは比較的動きがゆっくりなので、カメラで付いて行く事が出来ました。
 オオタカはこのようにカメラがついて行くのは、至難の業です動きが早すぎます。































オオジュリン 冬羽です。

2018-02-19 08:35:22 | ツリスガラ オオヨシキリ オオジュリン オオジュリン夏羽 コヨシキリ
オオジュリン
H30年2月16日撮影
冬羽は、徳島周辺では今頃よく観察されます。
カヤの色と同じで同化しています。
夏羽は、こちらでは全く見る事は出来ません。
 夏に北海道で見れる色合いは、別物を見ているようで
雰囲気が全然違ってきます。
 ガマの綿毛をむしり取りながら、虫を探している所
をメーンに写しました。





















サンカノゴイ 後わずかの期間です。

2018-02-18 08:19:49 | チュウサギ ミゾゴイ サンカノゴイ飛 ササゴイ オオヨシゴイ ヨシゴイ 
サンカノゴイ
H30年2月16日17日撮影です。
出島3大スターと言われております。
 その中のスターです。が後わずかの期間になってきました。
まだ寒風吹き抜ける野鳥園の観察舎で、じっと待って撮影しました。
写せるのは、何日か待ってわずか数秒単位です。
見逃すと今度いつ写すチャンスが来るか分かりませんので、
チャンスをじっと待つのみになります。
 チャンスを物にしても、はっきり写る保証はありません。
これは、運のみになります。