野鳥!夢みる大千鳥

野鳥撮影に付きものの幸運を願いつつ、あっちこっちへ撮影に行っております。 かいそう録・です。 写真集 として見て下さい。

オオタカ成鳥 飛び出してこちらの方へ。 

2020-10-31 19:17:05 | オオタカ幼鳥 オオタカ幼成 オオタカ①②③成鳥 サシバ

オオタカ成鳥

2020年10月19日

 出島野鳥園で2羽のオオタカ成長がいました。

 今期も遠くの方にいるのは写したのですが、飛んだ所はまだ写してません

でしたので、面目躍如で何とか飛び出してから、こちらに向かって飛んで来た

オオタカ成鳥 を正面から写せました。

 

 しかし、正面顔を最後に写した所から、こちらから見て左に急カーブして

外に飛び出してしまいました。

 

 その、左に急カーブした所からピントが来ませんでした。

なんとか、正面顔が写せた オオタカ成鳥 2羽いた内の1羽です。

 ↓ ここから、向って左に急カーブしたら、ピントが来ませんでした。

正面から向かって来た所が何とか写せました。

止まっている写真は、同じ様な写真になるので枝止まりは1枚のみです。

雲っていたので写りの方が、いまいちになってしまいました。

 

 


キビタキ♂ メスと同じ木で写しました。

2020-10-30 08:20:21 | コサメビタキ オオルリ キビタキ①②③ ヤブサメ シマエナガ   

キビタキ♂

2020年10月15日撮影

 この木で写したキビタキは、(29日は)何処かに行ってしまったのか見る事

は出来ませんでした。

 

 次来た渡りのキビタキの類は、山にある高い場所に来ているみたいで

低い所にある木には寄ってくれないみたいです。

 

 次々入って来ているみたいですが、違う場所にあるカラスザンショの実

が気に入ったのか、下にあるカラスザンショの実に寄ってくれません。

 

 今日出す分は昨日(29日投稿分)と同じ木で写した キビタキ♂ です。

 いつも行っている山の下の方にある カラスザンショの実 に来てくれた キビタキ

オスとメスを続けて出しました。

 止まった所から狙った実を取りに、飛び出した所を写しております。


キビタキ♀ カラスザンショの実が好きみたい。

2020-10-29 08:05:28 | コサメビタキ オオルリ キビタキ①②③ ヤブサメ シマエナガ   

キビタキ♀

2020年10月15日撮影

 何か渡りの小鳥はいないかいつも行っている山に行ったら、ベテランさん

が2人いてカラスザンショの実がなっている所で写していました。

 

 これは、ちょうどいい所に出くわしたわい等と思い、一緒に写させて

もらいました。

 

 オスのキビタキも一緒に出て来たので写しておりますので、明日投稿準備

しております。

 

 今日の投稿は、キビタキ♀ がカラスザンショの実を取りに飛び出した所です。

つい最近は、このカラスザンショの実に鳥はあまり居付いてません。

次から次と入ってくるようで、この時写した鳥たちはもう帰途についてしまったの

かもしれません。

新たに入って来た渡りの小鳥は、違うカラスザンショの実を見つけて、そちらに、

行っているようです。

 

 

 


チゴハヤブサ 渡り途中です。

2020-10-28 08:01:06 | オジロワシ道東 クロツグミ チゴハヤブサ北海道

チゴハヤブサ

2020年10月14日撮影

 今期2度目の渡り途中の チゴハヤブサ を写す事が出来ました。

北の方面辺りで繁殖して帰りに付いた チゴハヤブサ だろうと思います。

(ちなみに、北海道の屯田西公園で写した事があります)

(繁殖の場所は特定できませんがです?)

 

 元気に飛んでますョ!! とエールを送ります。

写すには、早いのでピントが合ったと思う瞬間には、シャッターを押して

しまわないと間に合いません。

 

 写るか写ってないかは、後の楽しみになって来ます。

写っていると、してやったりとニッコリしてきます。

写ってない時は、あちゃ!! 失敗した。になります。

 

 チゴハヤブサ がちょっと寄り道に一回りしてくれた所です。

 帰りは1羽で帰っているようで、DNAに帰りの道がインプットされているのか

、教えられる事もなく帰って行っているようです。

足辺りに赤色の毛がないので、今年生まれの若鳥かも知れません。?です。

 

 


ハイタカ 渡りのハイタカです。

2020-10-27 19:40:40 | オオタカ ノスリ ノスリ対オオタカ小競 ハイタカ

ハイタカ

2020年10月13日撮影

 渡りのタカ類を多く撮影しましたので、延び延びになっております。

この先も、撮影した分がだいぶんたまっておりますので、次々出して行くの

ですが、渡りのタカ類の写真がまだだいぶんありますのでしばらくは

、続くようですのでよろしくです。

 

 ハイタカ は風に乗って西から入って来るのは、かなり、高い所を飛ぶのが

多くなってきて、そのまま、高い所を通過してしまいます。

 

 東から入って来る分は、北西の風が強い時(かなりしぶきが舞い上がってくる)

は、下に押し付けられながら渡って来ます。

(しぶきでカメラが塩漬け状態です、がこのような時がねらい目です。)

 

 東から入って来る時北西の風が強いと、下に押し付けられたのが写せますが

、なかなかピントが合ってくれない(トホホです。)。

 

 今日出す ハイタカ は東から入って来て西に行く分です。

背景あり を写すのは、かなりの運も要ります。

空抜けを写していて、背景ありに入って来ますと 白飛び状態になって真っ白ケッケ

になりますので、そうならないように頭の中でイメージトレーニングをしながら

写して行きます。 

これが、上手く行くと何とか見えるのが写せるようです。