シマセンニュウ
H30年6月16日撮影です。
11日に香川のお二人さん(Tさん Iさん)と お別れしたオムサロ原生花園で撮影です。
ここから、私は日本海側へ移動して北上しサロベツへから稚内方面へ行きました。
お二人さんは、先発隊で来てますので、この場所でお別れし Uターン しました。
12日間御同行して頂きありがとうございました。
楽しかった事を思い出しながらの投稿です。
尚 撮影日は5日後に再度来て写しております。
シマセンニュウ の鳴き方をお二人さんに教えて頂き勉強させて頂きました。
(ツェッ ツェッ ツェッ)やや小さい声で続けて鳴く (ジョリ ジョリ ジョリ)
少し大きいな声で続けて鳴く この鳴き方を重ねて繰り返し鳴きます。
教えて頂いた鳴き方を確認して写しております。
それは、コヨシキリ との違いになります。
シマセンニュウは
1 鳴き方が違います。
2 それと、尻尾の先が少し白いです。但し 個体により少し違います。
3 目の上の過眼線がやや薄茶色です。
















H30年6月16日撮影です。
11日に香川のお二人さん(Tさん Iさん)と お別れしたオムサロ原生花園で撮影です。
ここから、私は日本海側へ移動して北上しサロベツへから稚内方面へ行きました。
お二人さんは、先発隊で来てますので、この場所でお別れし Uターン しました。
12日間御同行して頂きありがとうございました。
楽しかった事を思い出しながらの投稿です。
尚 撮影日は5日後に再度来て写しております。
シマセンニュウ の鳴き方をお二人さんに教えて頂き勉強させて頂きました。
(ツェッ ツェッ ツェッ)やや小さい声で続けて鳴く (ジョリ ジョリ ジョリ)
少し大きいな声で続けて鳴く この鳴き方を重ねて繰り返し鳴きます。
教えて頂いた鳴き方を確認して写しております。
それは、コヨシキリ との違いになります。
シマセンニュウは
1 鳴き方が違います。
2 それと、尻尾の先が少し白いです。但し 個体により少し違います。
3 目の上の過眼線がやや薄茶色です。















