goo blog サービス終了のお知らせ 

竹内しげやす 市政チャレンジ日記

新米議員から四期目を向えて市政にチャレンジする奮戦記。
一歩一歩目標に向け前進する日々の行動を日記風に。

元気になる体操 松区編

2017年10月27日 | 人の和作り
平成29年10月27日(金)
お早う御座います。
昨日は、松葉会館で行われている「元気になる体操」を見学させて頂きました。
蒲郡市のモデル事業で今回で9回目となります。
毎週木曜日午前10時から松葉会館で行われています。

松葉会館での元気になる体操 最初の礼!




トイレも洋式に改修されました。

皆さん健康で長生きして下さい。・・・居場所つくりへの第一歩!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第34回がましんくつろぎの旅 北海道

2017年07月21日 | 人の和作り
平成29年7月21日(金)
お早う御座います。
3日間ブログをお休みいたしまして誠に申訳ありませんでした。

18日(火)~20火日(木)の二泊三日で、夕張→占冠→富良野→旭川→砂川→札幌→小樽と見学して参りました。



最初の見学地:四季彩の丘














今回の旅行の目玉である、「一番良い季節の富良野へ!」~美しいラベンダー鑑賞の旅~
フアーム富田での散策・・・広大な土地に色とりどりに咲くお花を観賞しながらの散策でした。
気候は爽やかな快晴で見渡すかぎり緑の草原が視界に飛び込んできました。
心の和む一時を過ごすことが出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上区十常会 星越公園草刈奉仕作業

2017年06月04日 | 人の和作り
平成29年6月4日(日)
爽やかな朝を向かえました。
今日は、上区十常会 星越公園草刈奉仕作業の日です。
午前8時に公園に着きましたが、既に何人かの方が刈り取った草をかき集めていました。

この星越公園は、蒲郡市の7つある都市公園の中の一つで、面積は1.3haで5番目となります。
また避難広場として指定されています。(空地面積は2,100m2)また、避難所としての三谷中学校に隣接しています。(三谷中学校体育館の避難者収容人数は530人、三谷東小学校体育館には430人となっています。)
因みの一番大きい都市公園は、中央公園の5.9haです。
作業終了後、ブルーシートの上で車座になって、市政報告をさせて頂きました。体育館建替えのことについてもご意見を伺いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回上区会館自主講座 「元気になる体操」 5回目

2016年11月03日 | 人の和作り
平成28年11月2日(水)
 蒲郡市介護予防推進支援モデル事業として、第1回上区会館自主講座 「元気になる体操」が10月5日(水)午前9時より上区会館にてスタートして以来、毎週水曜日に、リーダーである朝木さん、小林さんの指導と、蒲郡市、長寿課・地域包括支援センターの方々のサポートにより、今日で5回目の開催を迎えました。
 事業としては毎週水曜日の3ヶ月間、12月21日の最終計測日までとなります。登録していただいた参加人数は67名で、毎回の参加者は50名~55名です。皆さん楽しんで参加して頂いています。



1班は午前9時30分より10時30分までです。






水戸黄門の歌に合わせてのタオル体操


皆で輪になってお遊び。


2班は、午前11時から12時までです。


タオル体操の「水戸黄門体操」を真剣に覚えているところです。あと一つは、「蒲郡市民の歌体操」があります。こちらの方が少し難しいようです。・・・最後まで頑張って下さい。
”健康で長生き捨て頂く地域社会を目指して”





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊橋商業高校創立110周年

2016年09月12日 | 人の和作り
平成28年9月11日(日)
愛知県立豊橋商業高校は今年で、創立110周年を迎えました。
平成28年度豊商同窓会総会と合わせて、豊橋商業高校創立110周年の記念事業を執り行いました。
会場となった、ホテルアソシア豊橋 5階 ザポールルームには、約400人の同窓生、恩師、来賓の方々で盛り上っていました。

会場の様子


同窓会長代行のご挨拶


豊橋商業高等学校長 白井先生のご挨拶





私、竹内しげやすも卒業生の一人として参加させて頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする