長崎ぺんぎん日和

主に長崎の美味しいもの、サッカーなど投稿します。
X @Nagapenbiyori
インスタ @shigepen_52

さかなクンのギョギョッとびっくりお魚教室 & ペンギンマルシェ開催!▪長崎ペンギン水族館

2017-11-20 21:00:00 | ペンギン/どうぶつ

11月18日は長崎ペンギン水族館にてイベントが開催されました。



そう、あのさかなクンが来館。
お魚教室と題してトークショーを開催するのです。

それに合わせてペンギングッズや雑貨やお菓子、地元の水産物農産物などのお店が出展するペンギンマルシェも開催されます。



ペン水に着くと、本館前広場にはすでにたくさんの人が。

まずはマルシェを回ります。

私はやはりペンギン関連のお店を。




KOHARU & さくら さん。
すごい。
可愛いペンギングッズだらけ。
これは目移りしますね👀
KOHARUさんとお話させていただいたのですが、ペンギンアート展(※年に一度ペンギンについてのアート作品を集めて開催される文化祭)にも出展されているそうですね。


迷って、ブックカバーを購入。
アデリーペンギンのデザインいいですね👍




ペンギン水族館近くの喫茶 竹さん。


カービング(彫刻を意味するタイの伝統芸だそう)の教室をされているそうで、スイカのカービングでアバちゃんが彫られていたのが凄かったです。
そっくり😲




ぽとり さん。
クッキー屋さん。


ペンギン型のクッキーや100%米粉のおにぎりクッキーなど。

美味しかったですよ👍


主な販売先とお問い合わせ先はこちら。




こちらは個人で出されていたお店。
イラストが可愛くて小さな女の子に人気でした。
私には可愛すぎますが😅、プラ板で出来たバッジを購入させていただきました。
V・ファーレンにも関わりがある方で、私が身につけているグッズに気づいて「昇格おめでとうございます!」と言葉をかけていただきました。
ここで言われるとは思わなくて嬉しかったです( ´∀`)




ペンギンケーキでお馴染みのパティスリー トロワ エ キャトルさん。
ペンギンクッキーなど焼き菓子を販売。
「材料にこだわっています」


お店はこちら。



私が回ったのはこれだけですが、他にもいろんなお店がありました。
戸石の牡蠣や漁師めしのお店などは早々に売り切れたりしていて、盛況のようでした。




さて、さかなクンの時間までペンギンたちの様子をチェック。


館内にボラについて詳しく書かれた掲示物が。
野母崎の地域おこし協力隊の方によるもののようですね。



ヒゲペンギンとイワトビペンギンが同じ岩の上に乗って、何かが始まりそうだけど、何も始まらないの図(笑)。



ケープペンギンのペア。
仲良し💕



今日はプールで泳いでいたフンボルトペンギンのこはるちゃん。



フンボルトペンギンの子供も一緒でした😃
(こはるちゃんの子ではないんだろうけど)




さて、いよいよイベントの時間。
ふれあいペンギンビーチに特設ステージが設置されていました。
初めて見る光景。
でも確かにここしかないだろうというお客さんの多さでした。


MCはフリーアナウンサーの谷口亜純さん。
NBCラジオの番組のパーソナリティーをされていたり、ランタンフェスティバルのMCなど司会のお仕事をされていて、私ひそかに応援しております😃


イベント中の撮影は禁止というアナウンスがあったので、途中の写真はありません。

さかなクンはいつもテレビで見るとおりのあのテンションと魚の知識で楽しませてくれました。
特に子供たちに大人気で盛り上がりました。

魚の絵を描くのもとても上手な上に、何より描くスピードが速い!
魚の解説をしながらあっという間に絵を描き上げるのは凄かったです。


最後に記念撮影タイムがありまして、このような感じでした。


さかなクンが手に持っていたのは、ご自分で描かれた180羽のペンギンの絵です。
ペンギン水族館で飼育するペンギンの数にちなんだそうです。



そして、10月にデビューしたアバちゃんのガールフレンド・ヒミちゃんも登場。


初めて会えました。
可愛かった。
これから頑張ってね~➰👋



最後に、さかなクンが「兄弟!」と呼んでいたハコフグ。


楽しい時間をありがとうギョざいました!

最新の画像もっと見る