長崎ぺんぎん日和

主に長崎の美味しいもの、サッカーなど投稿します。
X @Nagapenbiyori
インスタ @shigepen_52

U-18サッカー2022長崎県リーグ1部 長崎総大附 - 長崎南山▪総大附が1点を守り切る

2022-05-12 21:00:00 | サッカー(高校、大学、社会人、Jリーグほか)

5/7。高円宮杯JFA U-18サッカー2022長崎県リーグ1部の第5節がスポーツパークいさはやで開催。第3試合(第1試合第2試合)の長崎総大附-長崎南山は1-0で総大附が勝利しました。

※今まで「総附」と呼ばせてもらっていましたが、メディア向けには「総大附」や「総科大附」の略称で呼んでほしいとの要望が出ているそうなので、私もここではそれに倣い「総大附」と呼ぶことにします。



スタメンとフォーメーション。
小嶺忠敏監督が亡くなられ、定方敏和監督が正式に就任した総大附は昨年レギュラーとして選手権にも出場した西岡紫音、平山零音が欠場。見たかったですが。3-4-2-1ミラーゲームのようですが、総大附は非保持の形を南山の陣形に合わせていたような雰囲気があり、保持時は6梅野、9筒口が両SHの4-4-2だったと思います。

南山は4バックから3バック(非保持時は5バック)に変わっています。リーグで失点が多かったのが関係しているのでしょうか。



立ち上がりはセカンドの取り合いで優位に立つ総大附が奪ってサイドからの突破で攻勢。



コーナーのセカンドボールをシュートという場面を連続して作り出します。この辺は総大附らしいというか、変わってないですね。



南山は10山村にどれだけいい形でボールを預けられるかが重要になりますが、後方から繋ごうとする南山に総大附はハイプレスで奪いにかかります。










総大附は奪うと10竹田がキープしてボールを散らす場面が多くなります。サイドの深いところにロングボールを入れていったり、縦パスをFWに入れてフリックからSHが抜け出したりしながらじわじわと攻め込みます。



前半AT。南山がカウンターで相手ペナルティエリアまで運びますが、奪った総大附が逆にカウンター。左から右への大きな展開からクロスを8山下が頭で流し込み先制。



後半も繋ごうとする南山に総大附がプレッシングで奪って逆襲という展開が繰り返されます。ただ、南山もゴール前では身体を張って追加点は許さず。



終盤に来て、南山もボールが収まってシュートまでいく形を作りますが、点は奪えず。



そのまま1-0で終了。
南山は押し込まれる時間が長かったものの、失点は最小に抑えたので、あとはどのように自分達の時間を作って点を取るかというところ。
攻めながら追加点を取れなかった総大附も得点のところが今後の注目でしょうか。