オラはスペイン語でこんにちは!
ようこそshigemixの時間へ!!
Hola Hola !! My Time.
4/16 CUB通勤 & picture
今日も祖母のお見舞いですshigemixです。
特に様子も変わらない感じです…
薬で昏々と寝ています。。
帰りは実家に寄り、晩御飯を頂き
序に祖母の写真を整理する事に…
とそこに自分の写真がww
10年~17年ぐらい前の物が出る出る。。
懐かしすぎるハタチ前半!!!
twitterしながら見入ってしまいました~

12年前の辰巳第一PAの写真です。
今とは白枠の配列がまったく違い
バックにマンションが無いですね!!!
時代を感じさせます。
写真は『ワグリ君のGC8、僕のEG6、パリ君のレガシー』
この車はもう全員手放してしまいましたww
当時は土曜の夜にガソリン満タンにし
首都高に上がり、朝までバトル。
そして日曜の朝カラになるまで走り続ける。
ほぼ毎週…若いな~
それよりよく金が続いたなと関心します!!!
なんでこんな写真フィルムカメラで撮ったのかな。
謎だ~(笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
4/15 CUB通勤 & T-Wall Edogawabashi.
睡眠不足ですshigemixです。
本日は予定通りT-Wallでバイトでした。

知る人ぞ知る盲導犬サニーです。
ハーネスを外してもらえず
OFFモードになってないので
全く遊んでくれない…つまらんの~
Wikiによると盲導犬の寿命は平均大型犬と
大差が無いらしくむしろ食習慣から長生きらしいのね。
知らなかったです…

完登課題は岩ちゃんの4級シリーズ。
(青はやり忘れた…)

N島さんにやっておくようにと言われた
4級二本は両方とも完登できました。
黒4級はラストが悪いですね…
(足ブラでガストンで成功です)
仕事が終わり祖母のいる病院へ急ぐ!!!
日中意識があるうちに親戚中が集まったらしい。
ただ意識があると弱った心臓に負荷がかかるため
強烈な胸の締め付けがやってくるとか…(汗)
(でも直ぐに死ねないのが人間。。)
そのためDr.と話した結果
これ以上苦しませずゆっくり寝かす方法にしたみたいです。
点滴と薬だけにして
自分の生命力で最後は静かに逝けたらなと思います。
それでもこんなチューブが一杯ですが…

今は水の中にいる気分だそうです。
いい寝顔してたな~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
4/14 grandma.
2012-04-14 / 日記
24時に帰宅しましたshigemixです。
本日夕方父方の祖母が救急車で運ばれました。
老人ホームで倒れていた所を発見されたらしい…
顔面蒼白、呼吸も荒く嘔吐を繰り返すも
吐く物も無い状態と父から電話が。
多分脳梗塞だと思うと
直ぐに病院に向かいました。
病院に家族が集まっている間に
CTスキャン&血液検査が行われる。
結果は最悪、重度の心筋梗塞であった。
心臓の3分の1しか機能していない状態…
3本の太い血管の2本は詰まり使い物にならないらしい。
同時に貧血も深刻で内臓出血の疑いも
至急輸血も必要だった。
祖母は鉄の心臓を持っていると家族中
思っていたので、まさか心臓が!?
89歳の身体ではカテーテル手術は耐えられないらしく
現在、アイコンタクト程度の意識はあり
輸血と点滴をしながら様子をみています。
奇跡的に自分で食事が出来る様になれば
退院と仰られてましたが
次の発作にはもう耐えれないらしい。
先生曰く回復は厳しいそうです。
先週ビートでお花見した時は
すごく元気そうだったのに…
昨日は習字もやってたのに…
・
・
・
2008-09
階段から落ちても無傷だった祖母。
2008-12
大腸癌の手術を乗り越えた祖母。
2009
術後寝たきりだったが
一年半かけてリハビリし
散歩にいけるようになった祖母。
3人の子供・8人の孫・12人の曾孫が
あなたから繋がってるんだぜ。。
俺の超タフなばあちゃん
もう一度奇跡を見せてください。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
4/13 自転車通勤33km & Loop
雨の首都高上がってきました。
shigemixです。
pea-kaさん(DS3)パリ君(GDB)僕(BEAT)
この三人で辰巳で集合。
30分ほどシロクマ号を待つ。。
今日のpea-kaさんの車はDS3である!!
先日H山さんが買ったモデルと同じでした。
コレはかなりイカスぜ!!!
屋根の色とシートの色が同じ深ワインレッド
ボディがブラック。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
じっくり見学をしているとシロクマ号(POLO GTI)到着。
雨が酷いので箱崎Uして芝浦PAに4台で移動。
そこでダベルも地震の様な揺れが気持ち悪く
箱崎PAへ移動しましょうって事で!
僕が先頭に。
後のDS3を見てボケーっと運転していたら
完全にミスルートしました…(汗)
(3号いっちゃったのよ。。。)
急いでシロクマ号を先頭交代させリルートww
大雨の中超遠回りをしてもらい
3号から渋谷→大橋JCT→C2経由で箱崎に!!!
スプラッシュマウンテンの様な大雨の中
とにかく走らせご迷惑をおかけしました~
箱崎に到着しても結構な時間になり即解散…
そんな部活さながらのミーティングでしたが
皆様ニコニコしてなんていい人なんだ~(涙)
懲りずにまた遊んでくださいww
【編集後記】
当たり前なのだが僕以外は皆雨の中
安定した走りでグイグイ加速し羨ましくなった。
ビートは本当に雨のドライビングはヒヤヒヤで
フロントに加重が乗らない状態で
高速コーナーが来ると、アクセル抜いていいのか
踏まなきゃならないのかよく分からなくなります。
フェラーリ乗りの気持ちが分かりますね。
ミッドシップの運転の奥深さがココに!
とカッコよく書きましたが所詮アクティエンジン…
パワーが無いのでトラックに抜かされ
その度に水しぶきを浴び「やめてぇぇぇ」と
雨漏りを楽しむくらいの余裕でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
4/12 自転車通勤40km & T-Wall Edogawabashi.
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
4/11 bmw mini yachtman & Mud Nationals.
BMW MINI正直好きでは…
shigemixです…
しかしこれは欲しいです~

水陸両用車 MINI ヨットマン!!!
なんて無骨なスタイルなんだー♪
無駄に目立つ事間違いなしww

アメリカの大湿地帯
エバーグレーズ国立公園でコレに乗り
TopGearメンバーがワニと戦う企画とか
絶対に面白いと思うのですがww
このミニ、鍛え上げれば
Mud Nationalsの世界にも入れる気がする…
おばか軍団!!!
↓
(音量大きめ~)
彼らは間違いなく人生楽しんでます!!!
コアな世界だね~
男も女も子供も
泥まみれにならなきゃ分からない世界がある!!!
【編集後記】
Mud Nationalsの車両は水陸両用車じゃないですね…
脱線しました。。(汗)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
4/10 自転車通勤40km & T-Wall Edogawabashi.
仕事帰りにT-Wallでした!!!
中一日あけてのトレーニングは
まだ背中がバキバキで本調子ではない…

今日の課題は岩ちゃん赤3級。
日曜に緑4級は何とかできたが
赤は不安定なムーブが一箇所あり
現時点では微妙です…
疲労を抜いて挑みたい。
・
・
・
明日は豪雨らしいです。
桜が散ってしまいますな…
散りゆく桜もまた儚く美しきかな。

2012 spring
by shigemix
今年も楽しませて頂きました。
ありがとうの感謝を込めて庭掃除します!!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
4/9 CUB通勤 & sakura viewing.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
4/8 CUB通勤 & T-Wall Edogawabashi.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
4/7 sakura
2012-04-07 / 日記
東京は桜満開ですshigemixです。

昼から老人ホームに居る父方の祖母を連れ出し
ビートで近所の桜めぐりをしました。
天気は生憎の曇り空で結構寒かったのですが
今日しか時間が無いので強行です!!!
1時間外出許可をもらいオープンで暖房かけながら出発♪

桜並木を走ると「綺麗ね~」を連呼し喜ぶ祖母。
連れてきて良かったです!!!
しかし最後に…
「どちらさまか分かりませんがありがとうございます」
と言われ終了…(孫よ。。)
・
・
・
一旦帰ります。
次は母方の祖母を連れて桜めぐりです。
(こちらはハイカラばあさん。)
何処に行きたい?と聞くと
「フランス車で多磨霊園に連れて行って!!!」
と言うのでtwingoに着替え
1時間ほど渋滞の20号を西に。

いやーこれはすごい桜!!!噂以上の量でした!!!
桜を見て幸せを感じる…
これって日本人独特の感覚だと思います。

いよいよ春がきましたね。
コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
4/6 自転車通勤33km & tatsumi
久しぶりに首都高に
上がってきましたshigemixです。
4月なのになんちゅー寒さww
ガクガクであります!!!
先日のBreakfast Meetingのメンバーと
辰巳PAで待ち合わせて試乗会~♪
今夜は

POLO GTI と Clio Ragnotti
この2台を運転させて頂きました!
POLOは真面目な優等生!!!
出木杉君の様な車でした…
DSGって初めて乗ったのですが
人間完全に負けちゃってます…
これに乗ったら最後、普通のAT乗れんぞ!!!
そしてPOLOなのに普通に速いのね^^
しろくまさんありがとー!
次!! Clioです!!!
弄ってます!!!
真っ赤な4点です!!!
久しぶりに走りのFF運転しましたが…
攻めたい気持ちを抑えるのが核心な車。
うしろにパンダクラウンが付いて来てしまい
踏みたい場所では踏めませんでしたが。
このClioは自己主張が有るね!
「チンタラすんなもっと踏め!!!」
「ちゃんと操らないと裏切るぞ!!!」
と車が言ってる気がしてニコニコしちゃう。
流石Renault Sport!!!
CSさんありがとー!
シトロンさんの大人なOPEN 207ccも運転したかったけど
気が付くと日付も変わってしまい時間切れ・・・
今度運転させてください!!!
そのほか変態車だらけでしたが
書ききれないのでココまでで…(汗)

・
・
・
【編集後記】
もはや辰巳にはキチガイと呼ばれる若者は
無に等しい状況であった。。。
世間的には良いのかも知れないが
一時代を見てきたオジサンにはちょっと淋しい。
「〇〇さんのEF9キレ過ぎ!!!近いうち死ぬよ」
なんて話してたら戻って来ないまま
霞ヶ関のトンネルで火達磨になっていたり…
「車と書いて命!!!」←オレ
なーんて言う輩は0になったのだ。
今回POLO GTIに乗って思ったのが
『この車は死とは無縁だな…』です。
(絶対そんなこと無いのですが!!!)
凄まじい剛性、中と外がはっきり分かれている空間。
ご主人様を裏切らない鉄腕アトム的な車だ。
まったく死を連想させないのです!!!
逆にヒラヒラなオープンビートを運転すると
バイクに乗ってるみたいで
周りの車、外気、風、エンジン音、ロードノイズ
ハンドルからの振動、全てにおいて五感が刺激される。
大袈裟に言うと生と死を交互に
感じながら運転しなくてはいけない。
どちらが良いのかは十人十色
誰も決めれません!!!分かりません!!!
だから車は面白いんです!!!
「もう一回DSGで遊ばせて~」
あの変速は病み付きになっちゃうぞ!!!
ますます自動車が好きになった一日でした。
皆さんに1000のありがとう!!!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
4/5 自転車通勤33km & qvale mangusta
カーデザインの守備範囲は
イチロー並と自負しているshigemixです…
最近気になるのがカッコ悪い車!!!
俺はどんな車も一応は良い部分を
見出してしまうのであーる...
いままでだってFIAT・ムルティプラなんか
世界一ダサい車だと思っていたが!!!
ムルティプラの狼日記を見てから逆にカッコよく
見えてきちゃったじゃないかww
今は欲しいぐらいだぜ!!!
GOD俺にダサい車を教えてくれ。。
目を覆いたくなるようなローセンスなデザイン…
朝ドアを開けたら気分が最高潮にブルーにしてくれる
そんなデザインの車が見たいそして乗りたい…
調べましたよ。。ガンバって。。
国産では保守的なデザインしか作れないので
酷いデザインでもよく言えば見慣れる…
悪く言えば空気のようなインパクトしかない…
ターゲットはやはりイタリア!!!
・
・
・
そして私が選んだスーパー醜い車はこれです。
デ・トマト… じゃなくて デ・トマソ…
なぬーーーあの素晴らしいデザインを数々生み出している
デ・トマソ!!!
『ダイハツ シャレード デ・トマソ・ターボ』なんてしらないでしょww
おっさん話にそれましたが…
話をもどします。。
デ・トマソ社がクベール社にデ・トマソブランドを
売ってしまった時に作られた究極の一台!!!
生産台数約300台で製造打ち切り!!!
『クーベル マングスタ』
これしかない…

バーン!!!

旦那おはようございま~す。

ヒップはマセラティ ザガートっぽくね?

オープンになるのが唯一の救いです…
でもカッコわる~(笑)
こんなかっこ悪い車がなぜ世に出てきたのかが謎だ!!!
この車でデートに誘うイタリア人男性はすごいな...
いくら胸毛もじゃもじゃ
フェロモン出しまくりでも勇気いる~
カーデザイン、奥が深すぎるぜ…
しかしデザイン大国の作る車は
見れば見るほど別の意味で
ムラムラしてくるのは何故?
初めてエスカルゴを食べるそれに近いような...
変態車好きにはたまらないデザインって
この事なんでしょうかww
なんかだんだん欲しくなってきたわ。
結局そこかい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
4/4 自転車通勤40km & T-Wall Edogawabashi.
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
4/3 Suzuki VanVan
近所に必ずあるんですね~変態車って。
shigemixです。

とぼけた顔してババンバーン!!!
Suzuki VanVan75です。
1970年代中盤、バルーンタイヤを装着し
アメリカの砂浜や砂漠をバンバン走る
レースのために作られたこのバイク。

ムチムチのタイヤに2ストだと燃費も悪いし
都会では出番が少なくなったのでしょうか…
最近まったく動いてない模様です。
とても可愛いのに~♪
動くならば錆錆になる前に
是非譲って欲しい一台です!!!

ラブレターでも挟んでおこうかな。。
妻が乗ったら似合いそうだぜww
・
・
・
今日は爆弾低気圧(台風?)とかで
強制退社命令が出されました!!!
嬉しくて寄道でもと思いましたが
墓穴を掘りそうなので真直ぐ帰宅。
今は雨も止んだしちょっとビートでも乗ろうかね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
4/2 CUB通勤 & Copenね。
淋しくなりますね~shigemixです。
コペン遂にお前もか~(涙)
AZ-1・カプチ・ビートの
平成ど変態軽自動車が無くなった後
2002年突如として姿を現したオープン軽!!!
その貴重な一台が遂に8月生産終了。
→ココ←

俺はお前を
前か後か分からないデザインだと
かなり馬鹿にしてた…
スペシャリティ軽がFFかよ!!!
とも文句つけた。
軽スポーツが800kg以上の車体かよ
「ブーデー」と馬鹿にもした…
(ビートのほうが遅いけど。)
しかし
やっぱ貴重な一台には変わらないんです。
コペンよ全て許してくれ!!!!!
10年間お疲れ様っす。
これからはカーセンサーで会いましょう。。
「こっちの世界の車になったね」と
俺のビートが言っているようですww
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |