みっちーの趣味な日々

美プラ、フィギュア、ガンプラ、マクロス、痛車、アイマス機、艦船といった模型の製作ブログです

A wakening of the Trailblazer 感想 メカニック編

2010年09月18日 | アニメ
ストーリーに続いて、劇場版ガンダム00のメカや戦闘関連の感想です。
これまたネタバレ満載なので、読んでも良いという方だけ続きをご覧下さい。


劇場版では得体の知れないエルスとの戦いで連邦軍やCBが徐々に追いつめられていくのに映画らしい緊迫感があり、今までのガンダムには無かった感覚で戦闘シーンを楽しめました。
地球側にとっては総力戦ということで、2ndシーズン終盤で脅威だった宇宙船ソレスタルビーイングのビーム砲が劇場版では連邦にとって心強い兵器になっていたりと、過去に登場した兵器の再利用が上手い。
なのにその強力なビームをエルスが無効化しちゃうからまた怖い怖いw

さて、ここからは各登場兵器について語ります。


一番カッコイイと思ったMSはガンダムハルートで、脚にガンダムキュリオスガストみたいなブースターを装備した状態に大興奮!
00Vも含めて過去のアレルヤ用ガンダム全部乗せなのが素晴らしい!!
マルートの6つ目は超兵が本気になったというのがガンダムの表情にも表れる良いギミックです。
見事に電池の汚名を返上をしてくれました。

ラファエルガンダムが背負っているものの正体は
セラヴィーガンダム
2ndシーズンのものと形は微妙に違っていましたが、ラファエル本体からの分離時にティエリアは「セラヴィー!」と言っていたので多分セラヴィーか、セラヴィーリペアあたりなのでしょう。
開発系譜図でセラヴィーからラファエルへの機体流用は示唆されていましたが、まんまセラヴィーとはw

ガンダムサバーニャは十機を超えるビットを使っての「乱れ撃つぜ!!」が熱い。
というかライフルビットⅡやホルスタービットが高速で飛び交っていて何をやっているのか目で追い切れないorz
でも、狙撃が得意な二ールを想定して作られたデュナメスやケルディムとは違い、早撃ちが得意なライル用の機体だというのが上手く表現されていました。

ダブルオークアンタは良くも悪くも来るべき対話のためだけに登場。
GNソードビットでエルスを駆逐するかと思ったが別にそんなことはなかったぜ。
でも00という作品のテーマを体現した機体として、対話のためのガンダムが居るのもアリだと思います。

ガデラーザはこれぞMAだという機体。
禍々しい形状にファングや大型キャノン砲、そしてイノベイターのパイロット。
コイツとCBのガンダムがガチで戦闘したら面白そうなのに、ストーリー上実現しないのが勿体無い・・・

ブレイヴやジンクスⅣといった量産機もしっかり活躍していました。
エルスから逃げるガンダムの救援にソルブレイヴス隊が駆けつけてエルスを蹴散らすシーンはかなり爽快です。
グラハム用のブレイヴには終盤で重要な役目があるのですが・・・ううっ、グラハム・・・!!
あんたすげぇ男だよ!!

刹那用フラッグやガンダムデュナメスリペア(?)なんてのも出てきてTVシリーズからのファンには嬉しいサービスです。
劇中劇で登場した金ジムはキット化に向けての最後の希望だと信じたい・・・!!


どのMSも2時間の中でそれぞれに見せ場があり、メカ好きとしては大いに満足できました。
ただ、物語の締めがハッピーエンドと言い切れない重苦しいハッピーエンドなので、映画を見た後にノリノリでプラモが作れるかというとなかなか難しいです。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« A wakening of the Trailblaz... | トップ | A wakening of the Trailblaz... »

アニメ」カテゴリの最新記事