goo blog サービス終了のお知らせ 

みっちーの趣味な日々

模型の製作ブログです。美プラ、フィギュア、ガンプラ、マクロス、痛車、アイマス機、艦船など。アニメやゲームの話も。

作品展示のお知らせ EGキャスバル専用ガンダム

2025年05月14日 | ガンプラ

ピエリ守山にあるホビーショップ「attrapia(あとらぴあ)」さんのガンプラ作品展示にて
EGキャスバル専用ガンダムを展示させていただいています。
展示期間が終了したEGガンダムと入れ替えました。





前回のガンダムと同様、ガンダムベースサテライト京都のオープン時に先行販売で購入してすぐに塗装したものです。
展示にあたりフルウェポンセットのガンダムハンマーを新規に塗装して用意しました。

ジークアクスにて白いガンダムが赤いガンダムに塗り替えられたのを参考にして
展示でもガンダムからキャスバル専用機へという流れにしました。
5月31日にHG赤いガンダムが発売されるのでタイミング的にも良いかなと。


話は変わりますがピエリ守山にこんな張り紙がありました。



バンナムのオフィシャルショップというとCross Storeでしょうか。
Cross Storeだからといってプラモを扱うとは限らないようですけど今後の情報が気になるところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展示のお知らせ EGガンダム

2025年04月10日 | ガンプラ

ピエリ守山にあるホビーショップ「attrapia(あとらぴあ)」さんのガンプラ作品展示にて
EGガンダムを展示させていただいています。
展示期間が終了したMGフォースインパルスガンダムSpecIIと入れ替えました。





ガンダムベースサテライト京都のオープン時に先行販売されていたEGガンダムを購入後すぐに作ったものです。
今となっては貴重なガンダムカラーMGガンダムVer.Ka用で塗装しています。

ジークアクスの影響で1stガンダムも盛り上がるか?ということでのチョイスです。
ポージングは白いガンダムが行っていたシャアキックをガンダムで再現しました。

展示期間は5月17日までとなっておりその手前1週間のどこかで回収します。
お店に立ち寄られた方は是非ご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HGUCサイコ・ガンダムMk-II、MGガンダムヴィダール、30MP後藤ひとり 購入

2025年03月22日 | ガンプラ

新製品3つを一挙に購入。



ぼっちちゃんは折を見て作りたいところです。
スカートが軟質素材であり塗装派には辛いので素組みか部分塗装ぐらいに留めておくのがいいかもしれません。

サイコ・ガンダムMk-IIとヴィダールはとりあえず確保。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展示のお知らせ MGフォースインパルスガンダムSpecII

2025年03月08日 | ガンプラ

ピエリ守山にあるホビーショップ「attrapia(あとらぴあ)」さんのガンプラ作品展示にて
MGフォースインパルスガンダムSpecIIを展示させていただいています。





1月以来にガンプラ作品展示が再開されたので持ち込みました。

フォースインパルスガンダムSpecIIは今のところMGでは発売されておらず完成作品の展示は稀なはずなので
多くの方に楽しんでいただければ幸いです。

展示期間は4月13日までとなっておりその手前1週間のどこかで回収します。
お店に立ち寄られた方は是非ご覧ください。

MGフォースインパルスガンダムSpecIIの完成記事はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HG ズゴック(SEED FREEDOM Ver.) 購入

2025年02月22日 | ガンプラ

ズゴックを買いました。



オプションのキャバリアーアイフリッドも。



久しぶりに地元のお店に開店前から並んで購入しました。
最後に並んでまで買ったのはちょうど一年前の30MSツキルナで、今回も同じお店に行きました。

ツキルナよりも早い時間に向かっても並んだ位置はツキルナのときとほとんど変わらなかったので
ズゴックの人気は凄いものですね。
やはりアスラン・ザラが最強か。

ズゴックは「SEED FREEDOM」におけるMVPの1機ですからなんとしても押さえておきたかったです。
初回上映でズゴックがスクリーンに映った瞬間は自分を含めて多くの観客の動揺で映画館の空気が動きましたし、
アスランが乗っているのも物凄いインパクトでした。

ストフリ弐式を守って針だらけになっている状態を作ってみたいですけど
皆やるでしょうし逆に新鮮味が無くて微妙ですかねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする