みっちーの趣味な日々

美プラ、フィギュア、ガンプラ、マクロス、痛車、アイマス機、艦船といった模型の製作ブログです

空のリフレイン

2007年07月31日 | ガンプラ
あぁ・・・ガン王の感想を事細かに書きたい・・・!!しかし電ホビ的には事細かに書かれるとあまりよろしくないらしい。
我慢できないので自分のことで書ける範囲の事は書いてしまいます。具体的に誰の何が何位という事を書かなかったら大丈夫でしょう。


私の作品(例のジオラマ)に対するバンダイの方のコメントとして、以下のようなものを頂きました。

「ガンダムSEEDの世界観を上手く捉えており、それが作品の中でしっかりと表現されている。作品全体の構図や○○ゥがス○○イ○○○ー○に踏み潰された箇所の造形は良く工夫されている。」

バンダイの方を前に緊張しまくっていたので私の記憶は連合のエクステンデッド並みに逝っていますが、このようなお言葉だったはずです。

世界観の表現、ここに注目して頂けたということでしょう。
確かに、○ト○○ク○ワ○○をただ1体作っただけでは、それは○○ラ○○ノ○○ルという立体作品にしか成り得ません。
もちろんその作品からMSが存在している世界観を見ることはできるかもしれませんが、相手となるMSや戦いの舞台となるベースを用意すれば、その表現の幅は単品作品より大きく広がります。
そこで私が作ったものが、C.E.の世界観やMSの設定をちゃんと捉えられていたと審査員の方々に感じて頂けたのでしょう。

ジオラマを作る上での技術はまだまだ未熟ですが、好きな作品へのイメージを立体作品の中で表現でき、それが見る人へと伝わったことは今の段階でも誇れることであると思います。
今後の作品を作る際には、技術的な挑戦はもちろんのこと、自分が表現したいものを作品の中にどう組み込むかということも考えていきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かが変わる 両手広げたら

2007年07月29日 | ガンプラ
行ってきました、ガンプラ王決定戦2007大阪大会。

結果は・・・大会の記事が載る電撃ホビーマガジンの発売をお楽しみに。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする