goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜焼売(シウマイ)物語2025

ハマっ子のソウルフードは崎陽軒のシウマイ。漫画書き柴犬溺愛落語らぶ晴れ時々ランニング、更新随時

私の東京タワー

2025-04-09 | 旅行、おでかけ


なんか映画のタイトルみたいね。
先日東京タワーに行く機会がありました。
子供の頃に行って以来だからもうン十年ぶりぶり。
エントランスにびっくり
こんなに広くて明るかったっけ??

え?この子誰??


のっポンくん、お兄ちゃんの方(設定は双子だそうです)
今やどこも公式キャラがお出迎え。

エレベーターでメインデッキ一階へ。



メインデッキ一階の神社
こんなおおっぴらに解放されてるのが令和
ここは地上150Mです。東京タワーのほぼ真ん中あたりね。
窓ガラスも大きくてこの高さなら望遠鏡もいらない






足元もよく見えます。

さらにこの上にも行けるのですが
ツアーの時間の都合で大急ぎでメインデッキ一階をグルリ

あれ?あれ?そういえば、
私が初めて東京タワーにのぼった頃は、ここまでしか入れなかったような気がする。
妹が生まれる前?かあるいは生まれたばかり?この時は私と母だけ。
私は幼稚園に入ったか入らないかの頃です。
母とふたりでお出かけということで物凄くテンションが上がっていたのは確か。
そしてこの日エレベーターが故障したか混んでいたかで、係の人の誘導でこの階から階段で下の階まで降りたのですよ。
母と。
赤い鉄骨が交差していてまるで檻の中をぐるぐると一段一段降りていったのを憶えてます。反射で周りは赤く染まって見えました。
クレヨンしんちゃんの映画『モーレツオトナ帝国の逆襲』でしんちゃんが20世紀タワーを駆け登っていくシーンがありましたが、まさにそんな感じ。駆け下りはしませんでしたが、ゆっくりと降りて行きました。
はじめ怖くてぐずったのですが、母の手がしっかりと自分を繋いでくれて。
いつの間にか恐怖もなくなり、ひたすら階段を降りていったのでした。

…というわけで、私の東京タワーは母との手繋ぎ階段降り。

あ、今回はもちろん下りはエレベーターで地上に降りましたよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。