背寒日誌

2019年7月12日より再開。日々感じたこと、観たこと、読んだことなどについて気ままに書いていきます。

錦之助は生きている……

2005年11月05日 20時53分42秒 | 日本映画
 明るい錦之助が私は好きだ。気風が良くて、ちょっと粋がって、べらんめぇ調で、強がりを言って……、これなら渥美清の寅さんだって変わらないが、錦之助はあの甘くてとろけるような美しい顔立ちで、威勢のいい啖呵を切る。これは、もうたまらない。「よっ、いなせなおあにいさん!」と声をかけたくなる。男ながらに惚れ惚れとしてしまう。
 女に惚れたときの錦之助も私は好きだ。はにかんだ表情がなんともいえない。鶴田浩二もいいけれど、錦之助は女にとことん尽くす。あの甲斐甲斐しさ!女が病で弱っていれば、飯を炊いておかずを作って……、やさしい言葉を添えてそっとお膳を差し出す。こんな真似はそうはできない。惚れた女と離れ離れになるときは、女のかんざしを懐に入れ肌身離さず持っている。なんと女思いの男なのだろう。
 度胸を据えたときの錦之助も好きだ。きりりと締まった真顔がいい。高倉健みたいに凶暴な顔ではない。健さんの凄みもいいが、錦之助はあんなに力まない。凛々しく、すっきりした晴れがましさがある。
 男同士で語らう錦之助がまたいい。相手の男は、東千代之介、千秋実、三國連太郎などが思い浮かぶ。が、誰であろうと、錦之助といると相手も引き立つ。相手に対する人情がにじみ出て、男同士の心の交流がひしひしと伝わってくる。

 中村錦之助がずっと好きだった。今でも好きで、錦之助を好きな私の気持ちは死ぬまで変わらないだろう。こんなことを言うと、錦之助の女性ファンと間違われるかもしれないが……、あいにく私は、男である。任侠の世界では、男が男に惚れる、なんてことを言うが、錦之助への思いはそれとちょっと似ている。錦之助は、男が憧れる「いい男」の代表、日本人の心のなかにある理想の男である。

 中村錦之助。この名前の響きだけでも懐かしさがこみ上げてくる。正直言って、萬屋錦之介という名前は、私の場合どうもなじめない。なにか別人のような気がするのだ。私のなかで大好きな錦之助ははっきりしている。昭和三十年代東映時代の中村錦之助である。

 古いアルバムに私が三、四歳の頃の白黒写真が残っている。もうセピア色に変色しているが、そこには錦之助が表紙の映画雑誌を前にして満面笑みを浮かべた幼い私が写っている。昭和三十年代初めは東映時代劇の全盛期で、当時は映画館へチャンバラ映画を見に行くことが子供の最大の喜びだった。物心ついたばかりの頃で、私の記憶はおぼろげである。見た映画の内容もまったく思い出せない。ただ、錦之助を真似てチャンバラ遊びに夢中になっていたことは覚えている。大ファンだった錦之助に私はすっかり成りすましていた。錦之助は、私が生まれて初めて憧れた人だった。
 それから、五十年近く経つ。その間、錦之助の出演した映画やテレビは、つとめて見てきたが、心底錦之助に惚れ直したのは、彼が亡くなってからだ。テレビでも錦之助の古い映画を放映するようになり、逃さず見るようにした。また、ビデオで録画した。長谷川伸原作の「瞼の母」「関の弥太ッペ」「沓掛時次郎」はこのとき見て、どれも感動した。ちょうどその頃、東映ビデオが次々と発売され始めた。一本五千円した高価なものだったが、ちょくちょく買い求めては見ていた。なかでも「弥太郎笠」「遠州森の石松」「若き日の次郎長 東海の顔役」「花と龍」「股旅三人やくざ」「風と女と旅鴉」「冷飯とおさんとちゃん」が好きな映画である。私がこの文章の前半で書いた錦之助についてのイメージは、実はこのとき見た映画をもとにしたものだ。

 私は今になっても無性に錦之助の映画が見たくなる。錦之助に会いたくてたまらなくなる。なぜかと思うのだが、きっとこうした欲求は幼い頃の私の原体験に根ざしているのかもしれない。私の無意識裡には常に錦之助が棲んでいるような気もしている。
 そして、錦之助は私たち日本人の心のふるさとにいる人である。錦之助の熱烈なファンは、日本人として追い求める理想の自分の姿に錦之助を置きかえているにちがいない。私たちが生きている限り、錦之助は生きている……

*萬屋錦之介・中村錦之助ファンの集い「錦友会」
http://park11.wakwak.com/~ty92727/kin_no_suke2005/

*萬屋錦之介・中村錦之助ファンサイト「一心如錦」
http://park11.wakwak.com/~ty92727/nishiki/nishiki.htm



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お先に読みました (どうしん)
2005-11-06 20:28:36
錦友会に投稿くださる「錦之助は生きている」を覗きにまいりました。

男が男に惚れる!・・・いい言葉ですね。

その爽やかな錦之助さんを、ステキな文で

綴ってくださり感激です。 これからも楽しみにしています。
返信する
どうしん様へ (背寒)
2005-11-06 22:23:01
筆者の背寒です。

お褒めのお言葉、ありがとうございます。

多くの方が錦之助の映画を見てくれたらいいなー

という思いをこめて書きました。

これからも錦之助の映画を紹介していくつもりです。

どうしん様、またいつでも覗きにいらしてください。
返信する
拝見しました (りゃンこのヤタさん)
2006-02-07 02:11:19
錦友会を通じて拝見しました。びっくりデス。私と同じように錦ちゃんを崇拝しているファンがいたなんて。しかもおっしゃっておられること全て同感です。あなたと同じように錦ちゃんの数多くの映画のシーンを思い出すたびにを青春しております。これからも錦ちゃんの映画に関する素晴らしい御考察拝見できることを楽しみにしております。
返信する
ありがとうございます (背寒)
2006-02-07 03:49:41
お名前から察するに、「弥太郎笠」がお好きなんでしょうね。私も大好きです。今、仕事が忙しすぎて、映画が見られず、ブログも更新していません。また、錦之助のこと書きますので、どうぞよろしく。
返信する
22歳の大学生です (匿名(一応))
2008-02-14 03:03:45
 思わず、居ても立っても居られず投稿しました。最近、関心が邦画の旧作に向かっていたので、背寒さんの文章を嘗めるように読んでいます。恥ずかしながら、映画の内容以上に、出演する女優さんに熱中してしまい、ネットで出回っている当時の写真を集めています。70年以後の邦画が余程ひどかったらしく、邦画の情報がなかったり、見たい邦画の旧作が見れなかたり、困っています。いつも読んでいます。頑張って下さい。
返信する
嬉しいですね (背寒)
2008-02-20 02:12:34
「嘗めるように読んで」くださって、ありがとうございます。こちらのブログは、2年以上も休業中で、今年また再開しようとブログのタイトルを変えてみたのですが…、正月からずっと多忙で相変わらず何も書いていない状態です。
ところで「匿名」さんが古い映画を観て女優に関心を持つのは当然で、昔は個性的で魅力のある女優が、数限りなく居ましたからね。私もこれまでに大好きになった女優が十数人はいます。男優よりもずっと多いと思います。今でも久しぶりにあの頃のあの女優の顔が観たい、声が聞きたいなんて思って、映画を観ている次第です。
返信する

コメントを投稿