goo blog サービス終了のお知らせ 

SERVEL FIVE ~これからの街“ふじみ野”で働く社長~

『株式会社ケーズワイ』&『居酒屋煮こにこ』の代表土屋がお届けする、仕事や趣味話などを勝手気ままにお届けするブログです

船橋ぶらり旅

2023-08-10 16:30:35 | 旅行
一足早い夏休み。

1.5日のプチ旅行。


昼間で仕事して午後から電車で出発。

武蔵野線で西船橋から乗り換えて、

船橋駅にて下車。


とりあえず喉が渇いたのと、

お昼食べてなかったので腹ペコ状態。

ってことで入店できる店をみつけて即乾杯。



数軒はしごして今度は場所移動。

京成船橋から船橋競馬場へ。


ここでは僕だけが勝ちました!!

海が近いだけあってか風が吹けば、

埼玉よりは過ごしやすそう。


4レースほど楽しんだらまた場所移動。

こちらは5軒目。

写真を整理してるんだけど、

飲み歩いちゃうと判らなくなっちゃうねw

最後にラーメンで〆て部屋呑み。




次の日は朝から船橋の市場まで。

市場の定休日だったんだけど、

飲食店は空いているお店もあるという情報を元に、

チャンスにかけてみました。


有名な「すし処ひしの木」さん。

すでにガッチリ混んでいて諦めました・・・




柴又まで移動ということで、

一同腹ペコ状態で歩きだおしました。


あまりにも腹減りすぎたんで、

伊勢屋さんで食べ歩き。

僕は磯部餅をチョイス。

腹減ってる効果も加味してさらに美味しかった~



寅さんにご挨拶。


お恥ずかしながら柴又には初めての訪問。


良い雰囲気ですな。


ランチは「大黒鮨」さん。

とっても気さくな女将さんと、

仕事キッチリという雰囲気の大将がもてなしてくれました。


これでもかとガンガン飲み歩く。



おなかも一杯になったところで、

武蔵野線に乗り込んで新座駅を目指します。

目的は・・・


ボウリングです。

3ゲーム楽しんじゃいました。

スコアはまあ平均男性ってところですかねww



新座駅前で軽く呑んで、

地元で〆てこの旅は終了となりました。


飛行機や新幹線なんか使わなくたって、

近場で楽しいところはイッパイあります。

プチ旅行も良いもんですな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省会の反省会

2023-07-15 11:52:00 | 旅行
まあ、呑兵衛ってもんは何かと理由を付けて、

呑みたいもんである。


先日は、

『九州旅行の反省会の反省会』

と銘打って呑んじゃいましたw



次の目的地や、

こんな旅が良いよね、

とか色んな意見を交換しました。


やっぱり目的意識をもって観光しよう。

ということで、

事前勉強会も行おうってねw


こうやって行く前の方が楽しいのかもね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本~鹿児島へ

2023-06-30 15:11:12 | 旅行
二泊三日の移動旅。

いつもの旅は滞在型が多いんだけども、

今回は県をまたいでの移動。

まず鹿児島空港から陸路で熊本へ。



熊本インター降りてすぐの

「あずまラーメン」さんにて昼食。


後の後悔になるんだけど、

ここで熊本ラーメンを食べておけばよかった・・・

「まだ先は長いし他でラーメン食べるっしょ?!」

と思い、ここではちゃんぽんを食べたんだ。

だがしかし、

なぜかこの旅でラーメン屋を訪れることは無かったのだよ。


移動に時間を掛けちゃうから、

一ヶ所の滞在時間は短く、

食べたら即移動。

とりあえず阿蘇方面へ向かう。


白川水源を見てサクッとドライブ。

今回は8名で楽しんだ。



有名な赤牛。







熊本城の近くが宿泊地。

まだ復活とは言えなかった。




宴会は「ハコニワ」さん。

あらかじめコースで予約した。



あの予算でこのクォリティー。

ホント最高だね。

気になる人はチェックしてみて。



2日目は車で天草経由の鹿児島入り。

今回の旅は梅雨時期で雨の心配ばかりだったけど、

奇跡的に移動中に雨が降り、

目的地に着くと止むという、

いつもの反対パターン。

あれ?晴れ男になったのかな??ww



フェリー乗る前に昼食。

豪勢にイセエビもいただいちゃった。



頭でお味噌汁の提供もあり。

『魚正』さん。



カニと同様、

みんな無口になっちゃうww



船で揺られること30分。

今回、旅の目的があって、

それは友人たちに再会すること。

年の離れた友人(あえてこう言わせてもらう)たちに、

元気をもらいそして渡すこと。

その友人宅へ訪問し、5年前にも訪れたあの場所へ。





夕方から薩摩川内にて宴会。



いや~半端ない量だったw

〆にチャンポン麵かと思ったのも束の間、

出てきたのはお好み焼きだった。


これが最高に美味い。

大量過ぎたのでお持ち帰りパックにいれて、

部屋呑みようとしていただいた。


最終日は薩摩川内から「東洋のナイアガラ」


曽木の滝を観に行って、

最終ランチの鰻屋さんへ。


霧島神宮近くの「よし宗」さん。

これまでの鰻ランキングに変動があったね。



とまあ、

初日からずっと食べ続けていたわけだな。

そりゃあ太るわけだww



ということで、

暫くは節制して体重計とにらめっこ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋川天然温泉ハナホテル&スパ

2023-02-24 08:15:48 | 旅行
休日を利用して行ってみました。



温泉施設から眺める山々。

本当はお風呂からの景色が良いんですがね。


伊香保の温泉街も素晴らしいのですが、

ビジネスホテルのようにお手軽に、

そしてリーズナブルに。

かつ天然温泉とあって賑わっておりました。



僕らは仕事終えてから夕方にチェックイン。



次の日は、

「しぶかわカントリークラブ」にてプレーです。



群馬県のこの辺までくれば、

プレーフィーもお安く廻れます。

宿泊費を含めても、

都心近郊エリアのプレー代より遥かに安いです。

なら断然こちらのプランですよね。


高崎駅前の前泊プランと同じように、

ルーティーン候補になりました。



久しぶりに足を伸ばして、

大きな温泉に入るって最高ですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄

2023-02-17 12:27:13 | 旅行

ANA70周年記念の特別価格を利用して、

いざ沖縄へ!

往復15,220円というとてつもない激安なチケット代なのである。


到着して早々にレンタカーに乗り込み、

沖縄カントリークラブへ。

今回は1プレーだったのでレンタルクラブ。


やっぱりレンタルは駄目ですね・・・

アプローチの距離感が全然分からん。


夜は吞んで飲んで吞みまくって。

気が付けば深夜26:00でしたw



2日目は観光組とゴルフ組で判れました。

僕たちは観光組。

レンタカーで「斎場御嶽」へ向かいます。




車で移動しているときに雨が降り、

降りて観光する時は雨が止むという、

なんともありがたい状況が続きます。



緑色したカタツムリ??




本当はフェリーに乗って久高島へ渡る予定だったんだけど、

強風のため減便。

渡ってしまったら帰れない感じだったので止めました。


予定変更で「海中道路」へ



島をグルっと回って、

いろんなスポットを観て廻りました。




夕方に国際通りに戻ってまた宴会。

ホント皆呑むのが大好きだよね。


気が付けばまたまた深夜26:00




最終日はジャイアンツのキャンプ視察。





やっぱりプロって凄いんだよね。

あ、帰りの空港で村神様に遭遇しちゃいました。

やはりオーラが違いますね。


「泊りいゆまち」の三色丼を頂きました。

駆け足な旅でしたが、

気の合う仲間たちと楽しい旅ができました。


次は福岡辺りにでも行きたいな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳川

2023-01-27 08:49:43 | 旅行
先日の初詣の際に立ち寄ったお店。


川越は鰻でも有名な街です。

そんな中で初めて聞いたお店です。



「仙波東照宮」の裏手にあり、

その所以からかの店名なのでしょう。


上鰻重を注文。

ひつまぶし風に食せるようにと、

お出汁も付いてきます。

これまた絶品でした。


再訪確定です。


お近くの際にはぜひとも。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都へデブ活

2023-01-24 16:35:37 | 旅行
毎年恒例の京都への旅。




今年も行ってまいりました。

滞在時間24時間、

ひたすら食べて飲んで歩いての旅。


まあ新幹線ではお馴染みになってるやつから。

駅弁&ナッツとハイボールね。



京都駅に到着したのがちょうどお昼時間。

「どこいこうか~?」

なんて話していて、

すき焼きでも行こうか!となりいざ出発。


お昼時間ということもあり、

並んでおりました。


腹ごしらえしたら晴明神社へ。

お腹一杯だからお参りの後はウォーキング。


途中みつけた「とらや」へ入店しておやつタイム。





そこからホテルチェックインして暫し休憩。

バスタブにお湯張って半身浴しました。



夜はJC現役メンバーと合流して懇親会です。

二次会はこちら・・・



軽くてペロッと食べちゃえます。



翌朝はラーメンから。



胃もたれしてるのに凄いでしょww

そこからひたすら歩いて、


アーマーで軽く一杯。

ここも毎年恒例なんだけど、

マスターが覚えていてくれていないw



お昼は親子丼。


京都へ行ったらぜひ立ち寄ってみてください。


14:30の新幹線で帰る予定だったんだけど、

停電の影響で1時間チョッと遅延しました。

その前にさよならラーメンで〆。


さてと、

暴飲暴食したので、

しばらく節制することにします。



お付き合いいただいた仲間たち、

ありがとうございました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高崎のイタリアン

2022-12-14 08:26:34 | 旅行
高崎駅周辺。

数多のイタリアンレストランの中から、

直感で入店したお店。


季節のキノコサラダが最高すぎた。

このあとに注文したマルゲリータピザが、

大きすぎて二人で満腹になりすぎちゃった。


もうお酒も入らないくらいの満腹感で、

早々にお開きとなりました。



ホテルに戻って早めの就寝だったんだけど、

悪夢にうなされた話は気が向いたら今度話しますw




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎へ

2022-11-15 09:14:48 | 旅行
中学生だった頃に一度だけ来たことがある長崎県。


近代日本の歴史として、

忘れてはならないことが起きた場所だし、

その歴史をこれからも伝えるべき場所でもあります。

子どもの頃には深く考えられなかったことも、

大人となり、親となり様々な経験をして、

この地へ来ることが、

どれだけ意味深いことなのか。

あらためて痛感しました。



まあ、

各々感じたことが大事であって、

ブログでつらつらと述べることじゃあありませんね。





ーーーーーーー






ここの佐世保バーガーの破壊力ったら・・・

アラフィフ親父どもはペロッとたいらげてますww





海が荒れていて着岸出来ず。

まあ安全が第一です。


35年ぶりくらいに訪れました。





眼鏡橋の下から臨む景色。




カップルだらけのデートスポット。

僕らはおじさんと一緒ww



1泊2日の弾丸ツアーでしたが、

とっても実り多い研修旅行となりました。

コロナの第八波と叫ばれてますが、

国民はそう馬鹿じゃあありません。


充分気を付けながら経済回しています。

街中には多くの人で賑わっていました。

テレビばかり見ていては駄目ですね。



自らの目で見て肌で感じて・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静ヒルズカントリークラブ

2022-09-29 12:54:23 | 旅行
静ヒルズカントリークラブへゴルフ合宿。


今回は、

居酒屋煮こにこのお客様で構成する、

『煮こにこゴルフ倶楽部』のメンバーで楽しんできました。


マイクロバスを貸し切ってのイベントです。

なので運転しない人は朝から乾杯♪


ざっと旅の工程でも・・・

初日は水戸偕楽園の観光を楽しんで、

近くの食事処で昼食。

ホテル&ゴルフ場へチェックインして、

パー3ショートコースでプレー。

夕食はプールサイトにテント張って、

BBQを楽しむ。


ゴルフは2日目にプレー。

こんな感じの工程でした。


陽ざしは強いけど空気が澄んでいて、

とってもいい感じの気候でした。



初めて水戸偕楽園を訪れましたが、

どの角度から見ても景色が抜群ですね。



神社を参拝し、

おみくじ楽しみました。

『最強金運だ~~~~』とか、

大のおとながはしゃいでいたww





コース側から眺めるホテル。

この静ヒルズはコースもさることながら、

施設も良いし、スタッフの対応も素晴らしかったです。


ロペ倶楽部も最高ですが、

ここも負けず劣らずの最高のゴルフ場です。

リゾートゴルフが好きな人は是非お試しください。




ショートコースを楽しみました。

人工芝マットからではなく、

通常の芝から打てるし、

グリーンも本コースと同じような雰囲気でした。



プールサイドにテント張ってBBQ

スタッフの人に、

『プール入っても大丈夫ですか??』と尋ねると、

「基本はNGなんですが落ちちゃう人結構いますよww」

と明らかにOKサインが出ました。



焼き奉行は同級生のF君と。



「早く肉をくれ~~~」とか、

『野菜に火が通てないぞ~~~』とか、

ワイワイ楽しいひと時でした。



お酒も進み、

盛り上がっちゃうとやっぱり入水しちゃうよね?!


水温も適温で入水している方が寒くない。


プールから上がるとご覧の通り寒いですww


呑み放題が2時間だったけど、

かなり延長してくれました。

感謝ですね。

食べきれなかったのでテイクアウトして、

部屋呑み再開です。







翌朝。


とっても綺麗な朝の景色。








プレーは各々の課題や目標を設定して、

ラウンドしました。


僕は前半は好調だったのですが、

やはり後半から落ちちゃってダメダメ。

でもベスグロだったので良しとしますか。



こういう非日常的な遊びを楽しむ事で、

日常生活にメリハリが出てきます。

仕事場と自宅の行きかえりだけの人生じゃあ、

まったく勿体ない。

一緒に楽しめる仲間がいるってだけで、

ホント最高な環境なんですよね。


そんな経験を自分でも重ねていきたいし、

廻りの仲間にも経験してもらいたい。

なので、

自分がワクワクするような企画しかしないし、

『仕事』を意識したイベントはやらないって決めました。



参加した皆からも、

『次はどこ行こうかね~~~』

って言葉もいただきました。

またワクワクしちゃうような企画立てようっと。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする