SERVEL FIVE ~これからの街“ふじみ野”で働く社長~

『株式会社ケーズワイ』&『居酒屋煮こにこ』の代表土屋がお届けする、仕事や趣味話などを勝手気ままにお届けするブログです

プロテインドリンク

2019-07-31 15:21:39 | 健康、ダイエット
夏になると太ります。

夏痩せじゃなくて太るのです。


なんでだろう?

暑い方が食欲が湧くのか?

身体がなにかに備えて貯蓄しだすのか?


う~ん

それは判りません。



なるべく脂質を控えるように気をつけようっと。





朝は胃腸を考えてヨーグルトでも飲もうかとコンビニへ。



乳酸菌がまったく入ってない、

これ選んじゃった(笑)


『ヨーグルト風味』だもんね。


ついつい冷たいものばかり摂取しがちですが、

暖かいものも摂るようにしないとですね。


皆さんも夏バテにならないように!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタダイナ アルミバン入荷

2019-07-30 17:56:30 | 仕事/起業家戦略
走行が少なく、

とても程度が良いアルミバン入荷!



年式・・・平成17年

車種・・・トヨタダイナ

走行・・・11,000キロ

価格・・・795,000円(諸費用別途)

装備・・・バックカメラ、ガソリン、5MT、電格ミラー



これから運送業を始める方、

また乗り換える予定の方にピッタリだと思います。


ワンオーナー、お客様から直接買取り車両なので、

安心安全な1台です。


【お問い合わせ先】

株式会社ケーズワイ
0120-775-223
土屋まで


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジシャンKAZUYA情報 ~㈱アイシン様~

2019-07-29 16:47:41 | マジシャン情報
先日、横浜にて『株式会社アイシン様』の懇親会へ

マジシャンKAZUYA出演いたしました。




関係者の皆様、

また会場スタッフの皆様、

ありがとうございました。



パーティーや宴会、

ウェディングマジックなど承っております。

ご用命は『ニコエンタープライズ』まで。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおい祭り

2019-07-29 10:23:00 | 雑談
台風と一緒にやってきた熱帯高気圧。


一気に気温が上昇し、

ここ埼玉県は30℃越えの猛暑日(汗)


そんなタイミングで会社のエアコンが故障。

業務用って20年くらい持つ設計らしいのだけれど、

まだ10年ちょうど。

早くないかな?!


現在の社屋に移転するタイミングで、

友人に取り付けてもらったエアコン。

直ちに電話を入れると日曜日なのに駆けつけてくれました。

ガスの量が少なくなっているということで、

エアコンガスを充填。

キンキンには程遠いですが少し復活しました。


まあ、

もともと効きが悪かったのですがね。

プレハブ作りの建物だと、

もっと容量が大きいエアコンじゃないとダメみたい。



1時間ほど安定運転させて、

地元のお祭りに参加です。




大汗かきながら『東いるまん』の販売です。


暑くても限定100食は完売しました。

その他にも『狭山茶ハイ』なども沢山売れました。


とまあ、

こんな週末となりました!


おしまい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾川選手

2019-07-28 13:42:35 | ボクシング/格闘技
帝拳ジム所属で、

過去2度ほど後楽園ホールまで、

応援に行ったことのある『尾川堅一選手』が、

今回のシモササイズゲストでした。




シャドーとミット打ちを見せてもらいましたが、

体幹の強さがハンパないですね。

軸がブレない。

いや、ホントブレないです。



今回の練習は右ストレートの打ち方、

しっかり肩まで入れる打ち方を意識して練習しました。

下田さんや一緒に練習している仲間からも、

『だいぶ良くなってますよ!』

って誉められました。


やっぱり僕も人の子。

誉められると嬉しいもんです。


少しだけ右拳が腫れました。



まあ、

空手やってた時は当り前でしたからね。



来月は2回参加できそうです。

それまで感触を忘れないようにしないとな。



さ~て、

来月2日は『田之岡ジョー』の試合です。

前回は45秒でバッティングによる負傷引分け。

同じ相手にダイレクトリマッチです。


きっと勝ってくれることでしょう!


もちろん、

喉が枯れるまで応援しますよ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院選挙について

2019-07-27 11:55:28 | 雑談
先に行われた統一地方選挙に比べ、

個人的に“盛り上りに欠けた”ように感じた、

参議院選挙が終わりましたね。


世間では盛り上がったのですかね?!


まあ、盛り上がってないように感じたのは、

個人的に選挙のお手伝いなどが、

全く無かったのが原因かもしれませんね。


しかし、

投票率をみると50%を切っているようですし、

友人知人との会話からも、

今回の選挙はイマイチといった印象が受けて取れます。


そんな中でも話題に上がったのは、

・山本太郎
・立花孝志


この2人ではないでしょうか。


実際に水道橋駅で演説していた山本太郎には、

大勢の観衆が集まっていました。


2人の政見放送もネットで見ましたが、

とっても面白かったですね。


良し悪しは除いて、

『一般大衆の目を惹く』

といった点ではズバ抜けていたと思います。


得票数をみてもそれはうかがえますよね。


立花孝志の印象って、

『過激』だとか『胡散臭い』印象だったのです。

それが結構真っ当な話してるんですよね。


印象がガラッと変わりました。




・・・・・




「れいわ新撰組」でしたっけ?

候補者が2名当選されました。


障害をもっている人たちということも

話題となりました。

同じようなツライ思いをしてる人たちの架け橋となれば良いですね。


だけども、

政治家ってとっても大変な仕事です。

やり切れる体力があるの?

しっかりと仕事が出来るのか?

その辺も心配になるところですね。


残念ながら注目された分、

その反動は倍以上になって返って来ます。

現在の日本はそんな心が狭い人で溢れかえってます。

ホント、

つまらない国になりましたね。





参議院選挙恒例といったところでしょうか?

有名人や著名人が政治経験など全く無いのに、

出馬してましたね。

某アイドルグループの人は当然ながら落選ですか・・・


まあ仕方ないよね。

彼女の気持ちが本気ならば、

違うタイミングで再チャレンジするでしょう。

その時まで下積み活動ですね。





・・・・・





お酒を呑んでいる時に政治の話題はタブーとされてます。

宗教や人種の話題もダメです。

あ、

野球の話もダメって言う人もいますよね。


僕はどっちでも構わないけど。


今回の参議院選挙の話題は、

『話題にならないよね~~』

って話題でした。



投票率を上げるのにどうすれば良いのだろうか?


SNSなどでも強いメッセージを掲げている人もいました。

国民の義務、成人としての権利などなど。


『だれに投票しても何も変わらない』

『だれに投票してよいか判らない』

『めんどくさい』

こんな理由でしょ!?


投票しない理由ってそんなに難しいものじゃないと思う。


『白票でもいいから投票すべき』

こういう人もいます。

白票で投票しようと思っていても、

いざ投票所に来て考えが変わるかもしれません。



いや、

もっと簡単に投票できる仕組みがあれば増えるでしょ?




僕が行く投票所は市役所の出張所なのです。

駅前にあって便利なんだけど、

駐車場が1台も無いの(汗)


しかも駅前だから、

僕の大嫌いな“駐禁取締りオヤジ”が、

ウヨウヨしてる。


コインパーキングも満車状態が多くて、

空いていても5~10分止めて200円。

自分が役所に用事があって詐取されるならいざ知らず、

投票して200円取られる。


じゃあ、

バスや自転車、歩きでで行けば良いじゃん?

って話になりますよね。


だから、

『めんどくさい』って気持ちになり、

『どうせ俺が投票しても何も変わらない』

『しかも誰に投票すれば良いのか判らない』

ってなるのでしょうね。



僕は200円払って投票してますけど。




・・・・・





まとまらない話ですが、

要は『投票しない理由はそんな複雑じゃない』って思っているし、

もっと気楽に気軽に投票できる仕組みを考えるべき。


だと感じています。


「期日前投票があるじゃないか」

こんな声も聞かれます。


“期日前”なんてネーミングがあるから、

『まだいいや』

ってなるんじゃないのかな。

〇〇日~〇〇日の期間が投票日にすればよいじゃん。

しかも、

期日前投票の場所や開催期間がバラバラだし。




・・・・・・・




立候補する人が本気じゃないとダメだし、

選挙を管理する側も本気にならないと投票率は上がらない。


もちろん、

僕らのような一般市民が、

少しでも、いやもうチョッと政治に関心をもたないと

いけないなのが一番だけどね。




って感じた今回の参議院選挙でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカペラ

2019-07-26 17:55:08 | マジシャン情報
昨晩は常連さんと貸切り宴会。


煮こにこの常連さんが、

『マジシャンKAZUYA』の衣装を協賛してくれました。


お礼の気持ちを込めて、

協賛してくれたメンバーに集まってもらいました。



KAZUYA本人は、

横浜へ企業様パーティーに出演していた為、

少し遅れての合流です。


幹事のYさんの無茶振りで、

なぜか親子でアカペラさせられちゃった(笑)




とまあ、

とっても楽しい夜でした。



おしまい。




追伸、

台風が心配ですね。

身の安全は自らの行動で!

皆さん良い週末を!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け?

2019-07-25 14:12:45 | ゴルフ
今年の梅雨は梅雨らしいというか、

僕らが子どものころに感じていた梅雨と似ている。


ここ最近では、

ゲリラ豪雨などで雨がまとまって降ったりするけど、

一昔前、

その期間はず~とジメジメしていたもんである。



『異常気象』といわれて久しいが、

どれが異常気象なのかすら判らなくなってきているよね。




昨日は梅雨の晴れ間なのか、

蒸し暑い夏日だった。




水分量をたっぷりと含んだ重~い空気が、

太陽に照らされフェアウェイから、

モクモクと蒸気となり上へ上へと上昇していた。


まあ、モクモクは見えてはいないけどねw



アイアンが不調でスコアはボロボロ。


また練習しなきゃだね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウサイフグ

2019-07-22 17:54:06 | 釣り、アウトドア
『羽田えさ政』さんでショウサイフグ狙い。



本当は釣り煮こ倶楽部のイベントで開催したかったのだが、

日程が急だったのと、

皆の仕事の都合などの影響で、

今回は2名でのちょっと寂しい釣行となった。


まあ、

それでも釣れれば何の問題も無いんだけどね。



羽田ランプから降りてすぐなので、

自宅から高速使って1時間チョッとで到着する。



到着したときはすでに多くのお客さんで賑わっていた。





【海老で鯛を釣る?それとも・・・】


カワハギ釣りもそうなのだが、

この釣りも釣り座で大きく釣果の差が出る。

やはり広範囲を探れる“ミヨシ、トモ”が良いのだ。


基本は自分の船下で釣るのだが、

魚を寄せたり、探ったりするには、

アンダーキャストして広範囲を探るのが効果的だ。


だが、

空いていた座席は胴の間。



まあ仕方ないよね。



エサは赤海老を使う。



立派な赤海老で釣るのだから、

やっぱりフグは高級なんだろう。

海老で鯛を釣るじゃないけど、

海老でフグを釣るってかw



フグって釣ろうとすれば釣れなくて、

他の釣りのときに外道で釣れちゃう不思議な魚なんだよね。





船宿の若船長が、

『今日は釣れる様な気がしますよ』

こんなこと言ってたから、

ついつい爆釣モードになってたけど、

まったく釣れない・・・


というよりもアタリすらない。




何度もポイントの移動を繰り返す。





船中もポツポツで、

これといってパターンがあるわけでも無さそう。

両隣も釣れてないからヒントが少なすぎる。




・・・・・





僕の仕掛けは船宿推奨の『チラシカットウ』仕掛け。

隣のベテランさんは同じ仕掛けに『喰わせ仕掛け』を連結していた。


これだと、

上針で喰わせることも可能だし、

魚が宙に居る時に凄く有効なのだろう。


だが、

まったく喰わせ針のエサは取られていない。


ということは・・・??







【どんな釣りでも仮設を立てる】




闇雲に『あ~~~ツレネ~~~』

『なんで俺だけ釣れないんだよ~~~~』

と、ふてくされても釣れないものは釣れない。

ちゃんと考えないとね。




僕が立てた仮説。

・魚は浮いていない。

・活性は低い。

・魚はかたまっていない。


となると、

本来ならばオモリのカラーチェンジしてみたり(カワハギのときは)

誘い方を変えてみたりするんだけど、

なんせショウサイフグの経験が少なすぎるし、

色違いのオモリなんて持ってきてないし・・・




その中で出来ることを最大限やってみよう。



胴の座なので広範囲は探れない。


だけど、

潮流が効いてる訳でもないので、

アンダーキャストで真正面にキャストして探ることは出来る。


リフト&フォールで誘う、そして寄せる。


しばらくトライしたけど変化はない。



次はリフト&フォールではなく、

どちらかというと“ズル引き”

そして暫らくステイ。

食わせの間を多めに取ってみた。


『コツッ』と小さなアタリが!

しっかりフッキングすると小さなショウサイフグが釣れた。



やっと1本釣れた。



たまたま両隣の人が、

アンダーキャストが上手ではなく、

真下での勝負だったので、

周りに迷惑をかけることなくキャストできた。


ブラックバスで鍛えておいて良かったよ。



同じパターンで『サバフグ』と『ショウサイフグ』を追加し、

おまけにホウボウも釣れた。



サバフグは捌くことが出来ないというので、

ホウボウとともにリリース。
(ホウボウは30センチ位だったので)




結局は可愛いショウサイフグ2本でフィニッシュ。


まだまだ修行が足りませんな。




そろそろカワハギ大会のエントリー時期になる。

今年もエントリーする予定だから、

そろそろシーズンインだね。



ショウサイフグもリベンジしなきゃだな。




おしまい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミリンダって知ってるかい?

2019-07-19 12:38:10 | 雑談
昨晩はお休みということで、

仲間たちと志木に繰り出してみました。



路地裏にある小さな居酒屋さんから始まり、

ハイボール110円!

と激安な『中華食堂1番館』などに入店です。


このハイボール110円はインパクト大ですよね!


だって、

5人で呑んでお会計2,160円でしたもんw



やたら、

焼き魚ばっかり注文した居酒屋さんにも入店したし、

最後、4店舗めに入店したのは、

『串カツ田中』です。



ここは時間限定だけど、(オープンから1h)

ハイボール50円!!だってよ。



もうね、

駄菓子屋の『ミリンダ』より安いじゃんw


ってか平成の人は知らないだろうね。

ミリンダなんて。



70年代産まれのとっては懐かしいよね?!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする