goo blog サービス終了のお知らせ 

SERVEL FIVE ~これからの街“ふじみ野”で働く社長~

『株式会社ケーズワイ』&『居酒屋煮こにこ』の代表土屋がお届けする、仕事や趣味話などを勝手気ままにお届けするブログです

長野へ

2022-08-24 11:34:14 | 旅行
お盆中を避けて行ってきました長野県。


母親の育った地であって、

僕の祖父のお墓もあるのです。


羽黒下駅でパシャリ。

ホント長閑な街ですね。

この地へ来るのは12年ぶりくらいかな?


2019年に起きた抜井川の氾濫で、

恐らくお墓が無くなってしまったのか、

それとも移動されてしまったのか。


親戚など誰もいないので判るはずもなく、

お墓があったであろう場所を探しても見つからず・・・


その付近で皆で手を合わせてきました。




順番逆になるけどお昼はこのお店。





宿泊地は少し移動して小諸駅前。


駅前の居酒屋をチェックしに散策です。


なんか凄くそそられる雰囲気。

だけど、

コロナの影響で「一見さんお断り」の張り紙が。

仕方ありません。

田舎の街なので他所からの影響はなるべく避けたいもんです。


今回の旅は母親と弟家族、

そして僕ら夫婦の合計7名でした。



また違うところへも行きたいな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短い夏休み

2022-08-18 10:55:08 | 旅行
楽しいことはあっという間に終わっちゃう。

夏休みもあっという間だよね。

夏休みが終われば年末までジェットコースター。

あっという間に年末ですぞ。


ということで、

今年も短い夏休みを満喫しました。

今回の旅は『仙台』です。


今年の3月に起きた地震による被害が甚大でした。

途中の道路は封鎖されていたままだし、

仙台城の石垣は崩落し伊達政宗像も、

現在は修復作業とのことです。



瑞鳳殿にも立ち寄りました。




この旅はいつものごとく、

食べ歩き&飲み歩きがメイン。

合計で13店舗で飲み食いしましたよww



仙台と言えば牛タン。

こちらも3店舗で堪能。

これは『牛たん一福』さんです。

味噌漬け牛たんが最高でした。



朝食は市場にある『ぼんてん漁港』さん

朝ラーメン。

これが絶品です!!

しかもワンコインで食べられます。


夜も色々と歩き回りました。

たくさん飲み食いする分、

ひたすら歩きましたね。


15日~17日の短い夏休みでしたが、

非常に満喫した夏休みでした。


また楽しい旅しようっと。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢神宮

2022-06-28 08:21:51 | 旅行
初めての伊勢神宮。


色んな写真撮ったのですが、

諸般の事情からSNSなどへの投稿は禁止ということで。



観光客も増えてきているようで、

活気が戻ってきているような気がします。

コロナ前とは違う新しい日本の始まりです。


そんな気持ちを持ちながら生きていこうと、

感謝の気持ちを祈らせて頂きました。



岐阜基地にて。


マーベリックになりきってみましたとさww




とっても実りある研修旅行となりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎へ

2022-05-14 11:46:09 | 旅行
本来ならばゴルフ仲間10名くらいで、

宮崎へゴルフ旅行のはずでした・・・

だがしかし、、、、



週間天気予報から、

そのスケジュールは大雨の予報。

そう、

昨年も大雨の中ラウンドしたっけな(汗


もうね、

宮崎には5月に行ってはいけません。

4月にしないと雨の確立が高すぎます。



僕とママさん以外は、

見事皆キャンセル!!!!!!

だれも来ませんでした。


まあ、

ちょうど28回目の結婚記念日ということで、

食い倒れ宮崎ツアーに変更して楽しんできました。



雨雲の上は晴れてるんですよ。

この下は土砂降りでしたけどねww



宮崎の繁華街ニシタチを散策です。

あいにくお昼から営業している店が少なく、

モールをグルグルしちゃいました。

でもね、

上のお刺身5点盛り+お寿司3貫で1680円。

コスパ最高すぎます。

新鮮なので味は埼玉のそれとは比較になりません。



昨年も訪れた「おらが村」さんへ。

鶏鍋(シャンナベ)は本当に最高です。

20度の霧島を一本呑んじゃいました。



悔しくてシミュレーションゴルフも楽しみました。

やっぱり本物には勝てないね。

宮崎まで来て「おおむらさきゴルフコース」を選択した。




車を走らせて「磯料理星倉」さんへ訪問。

美味しい海鮮丼と牡蠣を頂きました。

その足で青島の「フィッシャーマンズ漁師の牡蠣小屋」へ。


この旅で3度目の牡蠣を堪能です。

ママさんが牡蠣大好きなんですよね。


しめにラーメンでも。


担々麺が最高に美味かった。



大雨の中でもプレーしている人がいるのか、

興味津々でフェニックス見てきたけど、

いるんだよね~

ゴルフ大好きな人って。


駐車場もほぼ満タンだった。

キャンセルしたのは埼玉から行く予定だった、

腑抜けな僕らの仲間だけかなww



帰りも土砂降り。


だけど、

久しぶりに夫婦二人、

ゆっくり過ごせました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県内ファミリー旅行

2022-03-31 16:33:10 | 旅行
孫たちが春休みということと、

ママさんが学生だったので、

家族旅行があまりできなかったということもあり、

今回は近場で楽しんできました。



子どもたちが楽しんで釣ってました。

僕は餌付けと針はずし係りww


釣れたニジマスはその場で塩焼きにしてくれます。




宿泊先は「花のおもてなし 長生館」さんです。

今回は奮発して客室露天風呂付の部屋にしました。



部屋からの景色もバッチリです。


夜は桜がライトアップされていました。




水が少ないためライン下りは中止とのこと。

その代わり、

トロ場を周回するプランがありました。


まあ、

子どもたちもまだ小さいので、

これで大満足です。


自宅から1時間弱で行ける温泉宿。

こんな身近な旅行も良いもんです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古宇利島カフェ

2022-03-24 09:28:20 | 旅行
一昨年の沖縄ツアーでは、

あいにくの天気で車で廻っただけだった「古宇利島」



今回も最終日の予報は雨。。。。


だがしかし、

AM9:00には止んだので、

『よっしゃ~古宇利島でもいこう!!』

ということになり、

予定より早めにチェックアウトしていざ出発。

ホテルから1時間チョッとの道のりで到着。


南国っぽい時折強い雨が降ったりもしたけど、

最終日もフルに楽しめた。



僕は運転手なのでノンアル。

みんなはオリオンビールで乾杯。



タコライスを注文。

うん、美味しいね。


17:30のフライトなので、

15:00にはレンタカーを返却し、

空港でお土産買ったり一杯飲んだりして、

沖縄を後にしました。


沖縄の気温は25℃以上でしたが、

到着した東京の気温は5℃ありません。。。。。

しかも冷たい雨。。。

高速バスのチケット買ったけど、

首都高が大渋滞で、

先の飛行機で帰っていた仲間によると、

バスで3時間以上かかったらしい(汗


アロハからダウンジャケットに着替えて、

モノレールに乗り込みました。


来月は恒例の「ロペ倶楽部」です。

いまから楽しみですね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄ゴルフツアー2022

2022-03-21 11:14:58 | 旅行
那覇青年会議所が主催する、

『OKINAWA OPEN 2022』が開催される,

約一週間前にラウンドしてきました。


コースは「かねひで喜瀬カントリークラブ」です。



やはり沖縄県ですね、

いくら暖かくなってきたといっても、

埼玉県ではまだ半袖半ズボンではプレー出来ませんww

気温も25℃くらいと過ごしやすい気候でした。



同じくJCのOBから考えるて、

この規模のイベントを企画運営するって、

素直にすごいと思うし、

改めてJCの可能性を感じました。


大きな大会前とあってコースコンディション維持のために、

フェアウェイは乗り入れ不可となっていました。


前半はダブルパーが影響して48

後半は1バーディー取っての41、

トータル89でした。


なんとか90切れたので良しとしましょうかね。



2日目にプレーしたコースは、




海に向かってショットするホールは最高でした。

しかし、コースは甘くありません。

随所にバンカーが散りばめられていて、

コントロールミスすれば、

たちまち砂地獄となります。

砂も柔らかいものからそうでないもの、

また、砂の下は硬くてバウンスが使えません。

それなのにあごも高くて難易度は高いと感じました。


グリーンの芝目にも注意が必要で、

気を抜くと3パット打ってしまいます。


このコースは、

前半46,後半43のトータル89でした。

ここも90切れたので良しとしましょう。


もう少しドライバーの飛距離が欲しいところですが、

240ヤードくらいで安定しているので、

暫くは無理しないゴルフに徹しようと思います。




ーーーーーーーー



せっかく沖縄に来たので、

観光も当然しました。


沖縄で海鮮丼???

ママさんが食べたがっていたのでついねww



ホテルの近くを歩いて散策。


こういう地下道ってワクワクしちゃう。


一つだけ柵が外れていて、

地元の人たちの抜け道のよう?


普通の旅行客は歩かないよねw




古びた酒屋でオリオンビール買って、

ビーチで呑んだりなんともいい感じ。




軽石が打ち上げられていました。



国際通りでは「昼呑み居酒屋一軒目」さんで一杯。



この日が開店10周年で、

開店直後に来たお客が僕たちだって。

これも何かの縁だよね。



あぐー豚の餃子が絶品だった。



次回来た時も訪れようっと。



とまあ、

スケジュール詰め詰めの、

満喫旅行だった訳ですが、

ゴルフしたり呑んだりととっても楽しい旅でした。


動ける身体と仲間たちがいてこそ、

楽しい時間を過ごすことが出来ます。

子育て中のファミリー旅行も楽しいですが、

子育て終了後の、

こんな自由な旅行も楽しいもんです。


近場の旅なんかも織り交ぜながら、

もっと楽しんでいきたいな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄

2022-03-19 11:40:29 | 旅行







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都食べ歩き

2022-01-17 09:15:36 | 旅行
滞在時間、

約26時間の京都旅。

ひとまず食べたものシリーズ。


東京駅でギリギリ購入した駅弁。


到着し昼食として頂いた親子丼。



夕食は「すき焼きキムラ」さん。


〆は「麺屋猪一」の蛤ラーメン。



翌朝。


恒例の朝ラーメン。

今回は「本家第一旭」で頂いた。

毎年この旅は朝からラーメンを頂くのだ。



おやつ?昼飯?

「壹銭洋食 」でいただいた。

おこのみやき。


帰るチョイ前に・・・・


「新福菜館」行かないと京都来た気がしない!

って意見が出たのでペロリと食べちゃった。



旅の楽しすぎる写真も有るんだけど、

今回はいろんな都合で食べものだけにしておこう。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来春に期待を込めて・・・

2021-09-25 10:58:37 | 旅行
感染者数が確実に減ってきています。


どうせ次の波が訪れるのでしょうから、

今のうちに少しでも解除して、

経済回してもらいたい。


店も再開したいし、

思いっきり旅行も楽しみたい。


ということで、

来年春に沖縄ツアーを予定しちゃいました。


半年も先の事だけど、

この期間がワクワクして良いんですよね。


早速、

飛行機のチケットと宿泊先を予約しました。


考えることはみんな同じで、

かなり予約が埋まり始めています。




春先は感染者数が増える時期なんで、

ちょっと心配だけどね。


2年前の沖縄。

この後すぐにコロナが騒がれ始めたんだよね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする