SERVEL FIVE ~これからの街“ふじみ野”で働く社長~

『株式会社ケーズワイ』&『居酒屋煮こにこ』の代表土屋がお届けする、仕事や趣味話などを勝手気ままにお届けするブログです

新宿

2018-01-31 23:05:00 | 雑談


いや~、

新宿でも裏道に入るとこんな感じなんだね。

ワンルームの入居募集見ても、

結構安い物件もあるしね。


住宅街を抜けて目的の駐車場まで。

駐車場の家賃は高いね(汗)


さて、

明日から2月ですね。

張り切って行きましょう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四ツ谷

2018-01-30 09:43:23 | 仕事/起業家戦略
昨日は赤坂見附から大久保まで電車移動。

ちょうどお昼になったので、

乗り換えの四ツ谷駅でランチすることに。




ランチというと聞き映え良いが、

所詮中年オッサンの昼飯。



駅中の蕎麦屋でカレー鶏そばをいただいた。


立ち食いのものとは少し違い、

なんかお洒落な感じw

とても美味しかった。


あっという間に1月も終わりますね。

充実しているからこそ早く感じるわけで、

それはとてもありがたいこと。


拡張工事も順調に進んでいるし、

中古車展示スタートに向けて、

もう一段階気合入れてがんばろっと!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるつる

2018-01-28 08:17:58 | 雑談
ノーマルタイヤでの雪道走行が、

どれだけ交通安全上において危険で、

周りに大迷惑を掛けてしまうのか、

今回の大雪で改めて露呈されましたね。


やはり、雪の予報が出たら、

それなりの準備が必要です。


ましてや、運送の仕事に関わるトラックなどは、冬になったら全車両スタッドレスタイヤに交換しておくべきだと思います。

って、

車に関わる仕事してるから強く思ってるんだけど、

一昨日見かけたトラックにはビックリ仰天!



これは溝も少なく危険なタイヤです。

冬用とかの次元では有りませんね(汗)


こんな状態の車両を運転するドライバーも気の毒です。

リスクと責任はドライバーが背負っていますからね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーズワイオートからお知らせ。

2018-01-26 11:39:24 | 仕事/起業家戦略
㈱ケーズワイからお知らせです。


明日27日(土)ですが、

以前よりお伝えしておりました、

場内拡張工事に伴いまして、

敷地内立入り禁止となるため(倒木の危険があるため)

誠に勝手ではございますが臨時休業とさせていただきます。

宜しくお願いします。



月曜日より通常営業となります。




ということですが、

私個人はバリバリ仕事しております。

電話も繋がりますので、

ドシドシ仕事のご依頼くださいませ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんじゃこの寒さは

2018-01-26 07:32:37 | 雑談
雪が止んだと思ったら、

記録的な寒さが続いてますね。


風邪もなかなか良くならず、

咳が酷くてあまり眠れていません(汗)


雪かきて痛めた腰痛も改善されないし…


この寒さが要因の一つなのでしょうかね?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都大阪の旅 その3

2018-01-24 13:00:00 | 雑談
『その3』です。


京都駅からJRの新快速に乗り込み、

大阪駅経由で大阪城公園駅を目指しました。

次の日に観光する予定だった大阪城ですが、

天気が悪くなるという予報だったので、

前倒しで行くことにしました。


少し予定より早めに着いたので、

マッサージでも施術してもらおうと思い、

駅から歩いて行ける場所をググッて行ってみました。



そしたら予約受付のみの対応で、

3時間以上も待つとのことなので止めておきました。


大阪城ホール周辺を歩いて時間をつぶします。



1時間後にメンバーと合流しました。



色んな所に旅行してそうですが、

実は初めての大阪なのです。

ゆっくりと大阪城を満喫し、

地下鉄を利用して通天閣方面へ移動して、

食べ歩きツアーの開始です。




果たして僕たちは何店舗入店したのか?!

実はよく覚えてませんww




まずは新世界の串揚げです。

まあ、

正直なところ『串揚げ』って関東でもイッパイありますし、

あまり美味しさで競うような食べ物じゃありませんよね。

安いお店と、そこそこのお店に入店しましたけど、

その差は判りませんでした・・・

ただ、両方とも美味しかったのは事実です!


大阪っていったらここですよね!



お決まりのポーズでハイチーズ。

後ろで同じポーズしてるしww


途中で買った『たこ焼き』が、

実は1番美味しかったかもしれない。



もう一店舗のたこ焼きはイマイチだった・・・




いつも少食のARGがこの日はイッパイ食べている。




ここのホルモンは最高に美味かった。

残念ながらお店の名前を覚えていない。

チョこっと入店して移動を繰り返す。


僕の街ではあまり好かれない呑み方だけど、

この街はこれで良いんです。

ここに住んだら毎日飽きないだろうね。




ドンドン散策していく。

もうこの辺りから皆ヘベレケなんで、

写真がほぼ無い(笑)


ARGが観覧車で面白かったのは鮮明に覚えているけどね。


自分の宿がどこに有るのか判らないくらい飲み歩いた。

仕方ないのでタクシーで送ってもらった。




翌朝、

御味噌汁が飲みたくてここから。



このお寿司屋さんは『黒門市場』内に『やまと屋』さんです。

とてもリーズナブルなお店でした。

市場内は観光価格が溢れていましたが、

このお店は違いましたね。



この辺りから地元埼玉の天気が気になり、

会社に電話してみると『チラチラ降りだしたよ~』と言う事。


本当ならば最終電車で帰るくらいの勢いで、

遊んでこようと思ったのですが、

こりゃあヤバイ感じ。



でも勿体無いからギリギリまで遊びつくします。


僕がマッサージを施術してもらっている間に、

串揚屋で一杯。


45分コースを堪能し身体も軽く移動です。


ここで有名な『美津の』のお好み焼き。

並んでも食べたほうが良いという情報!







ホント、

マジ美味しい!


このタイミングで埼玉にいるママさんから、

写真が送られてきました。

その写真には雪景色となっている地元の風景と、

大阪ツアーに対抗した地元のお好み焼きの写真ww


向こうでも仲間が集まって呑んでいたんだね。


変わり果てた雪景色にビビッて、

『そろそろ帰ろうか・・・』

ということで大阪を後にすることに。


大阪も雨が降り始めた。




なぜか最後にラーメン食べたw


さらば大阪よ。

また来るぜ~





東京駅の到着してからが大変だった。。。


東上線も途中で止まりながらの運行。

人ごみが苦手で尚且つ蒸し暑いところだと、

なぜかパニック障害っぽい症状が出ちゃうんですよね(汗)

なんでだろ?


汗だくになったのでアウター脱いで、

気持ち切り替えてなんとか凌ぎました。


地元に着いたらこの景色w



もう笑っちゃうしかないね。


汗だくだったのでジムで風呂に入って、

トボトボと歩いて帰りました。



いや~とても楽しい旅行だった。


また来年も企画しようっと。


お付き合い頂いた全ての皆様、

ありがとうございました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪国

2018-01-24 10:30:54 | 雑談
大阪から帰ってきたときのふじみ野。



ここまで来るとワクワクしちゃうよね(笑)


電車乗り間違えて、

東北にでも行っちゃったのかなと。

もう雪国だよね。


自宅に停めてあったハイゼット君は、

2輪駆動のノーマルタイヤ(汗)

これで出勤しちゃあ自殺もんです。


ならば自分の靴を雪国仕様に!



北海道旅行の時に購入した、

コールマンのスノーブーツが出番です。


会社までの道のりをウォーキング通勤。





45分で無事に到着。


早朝からの雪かきと、

長引いている風邪で咳がひどく、

あまり眠れなかった影響でホトホト疲れ果てました(汗)


夕方は、

煮こにこで宴会の予約が入っていたため、

早めに帰社しました。




やっぱりジムニーは最強ですね!


それでも調子に乗ると危険なので、

慎重に運転しましたよw



子どものころはワクワクしかなかったけど、

大人になると雪が嬉しくなくなる情報でイッパイに。


でも、

こんな時だからこそ、

スノーブーツで歩いてみたり、

ジムニーで楽しんだりすると雪も良いね。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都大阪の旅 その2

2018-01-23 22:00:00 | 雑談
その1はこちらから


僕だけ早めの就寝かと思いきや、

日本酒大好きな酒豪レディを除き、

大人しくホテルで眠ったようです。


翌朝は早朝から営業している『第一旭本店』にてモーニングラーメンからスタートです。



朝も早くから行列です。



ビンビールと餃子もチョイス。

寝る前にラーメン食べて、

起きてすぐラーメンを食べるなんて、

40代中盤のオッサンがやることじゃないよねw


でも美味かった~




『錦市場』も散策。

お土産買ったり、食べ歩きしたり。

京都の街並みを散策し、

祇園方面に向かいました。

『原了郭』で黒七味もゲット!




京都の最後の〆はこちら。

『壱銭洋食』さんのこちら!



見た目によらず軽めで、

ペロッといけちゃいました。


すでに帰りの時間が迫ってきたので、

祇園の街並みをウォーキングしてからタムシーに乗り込み、

京都駅まで向かいました。


京都駅中で『阿闍梨餅』を購入しようと思いましたが、

まさかの売り切れ・・・

「配送希望なんで大丈夫ですか?」

の問にも「受け付けておりません」ということ。

ん~~、残念。


僕はここから大阪へ向かうことに。


つづく












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都大阪の旅 その1

2018-01-23 12:00:42 | 雑談
毎年恒例の(公)日本青年会議所の『京都会議』に、

OBとして便乗し京都の地を訪れました。



まあ、

僕らはOBなんで満喫旅行ですけどね。



今回は鮭イクラ弁当からスタートですね。

先に言っちゃうけど、

この旅で2~3キロは太りましたよ(笑)


12:30ころ無事に京都駅に到着。



到着するなり、

『新福菜館本店』でラーメン&焼き飯。

チョッと前に弁当食べたのにね(笑)



お腹イッパイなんで極力歩いて観光です。







初めて行くところもあったし、

恒例の場所にも行ってみました。

やはり京都は良いね!


今回の旅の行程だけど、

僕は1泊してから大阪へ行く予定。




京都と言っても栄えている所ばかりではなかった。

メイン通りを外れると寂れた雰囲気になります。


この旅を通じて感じたことだけど、

賑わっている名所は外国人観光客がほとんどで、

日本人はどのくらいの割合だったのだろうか?

売られている価格も観光客価格であって、

本音の話『安いな~』って感じたものはほとんど無かった。





夜になり、

青年会議所の現役メンバーが集まる『LOMナイト』に参加してきました。

ある意味これが、今回のメインイベントなんだよね。


現役の集まりに少しだけお邪魔して、

この旅二杯目のラーメンです。



なんで紙エプロン?

もにろん跳ねるからなんだけど、跳ね方が半端ない(笑)



『めん馬鹿一代』に初入店です。

朝の新幹線から呑みっぱなし、食いっぱなしだから、

お腹はパンパンだしお酒の吸い込みも悪くなってる(笑)

満たされると眠たくなるのは子供の頃から。



初日は早いけど23:00頃には就寝しました。



つづく





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拡張工事

2018-01-19 11:02:40 | 仕事/起業家戦略


ケーズワイオートの拡張工事が始まりました。

車両置き場を増設して、

作業場前を整頓し、

店頭を中古車の展示場にする予定です。


まあ、そんなに台数は置けないでしょうが、

それでも大分効率は良くなると思います。


少し成長した分、

少し設備投資をして働きやすく、

そして快適にしていく。


これは経営者として行動しなければならないところですね。



次の成長分はスタッフや自分に還元したいと思います。

これも大事なところですね。


無駄に使っていいお金なんて有りませんからね。


その為に、

しっかりとした仕事をして、

利益を確保していかなければなりません。


今年の目標は『もっと営業する』なので、

今回はその一歩だと思っています。

まあ、この目標の意味合いは、

色んなことが含んでいますけどね。


まずは良いスタートダッシュがきれました。

この調子でがんばろっと!




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする