セレンディピティ ダイアリー

映画とアートの感想、食のあれこれ、旅とおでかけ。お探しの記事は、上の検索窓か、カテゴリーの各INDEXをご利用ください。

函館元町洋館めぐり ~ 立待岬

2024年02月03日 | +函館

だいぶ間が開いてしまいましたが、函館旅行記の続きです。これまでの記事はこちら。

1.函館ひとり旅 ベイエリアから元町へ
2.暮れなずむ元町 ~ 函館の夜景
3.函館朝市の風景 ~ 紅葉の五稜郭
4.箱館奉行所 ~ 五稜郭タワー ~ 函館麺厨房あじさい

2日目。五稜郭の近くで函館ラーメンをいただいた後は、市電に乗って元町方面にもどりました。1日目は夕方、教会のあるエリアを少し歩いただけだったので、まだ見ていないエリアを歩くことにしました。

市電の末広町の駅を降りると、ペパーミントグリーンのかわいらしい洋館が目に留まりました。ここも見学できるのかな?と近づくと、なんと一般の会社でした。あとでググったところ、1913年築の建物で、相馬株式会社という不動産会社さんの社屋でした。

ここから基坂を上り、函館市旧イギリス領事官(開港記念館)を訪れました。

旧イギリス領事館は、1859年の函館開港と同年に設置されたそうですが、こちらの建物は(先ほどのペパーミントグリーンの洋館と同じく)1913年に建て直されたとのことです。

現在は、かつての領事館の様子や開港当時の函館の姿を伝える開港記念館となっていて、内部を見学することができました。

かつての領事執務室を再現し、市民に愛されたリチャード・ユースデン領事のことが紹介されています。

こちらはご家族がすごしたお部屋です。お茶のセットが置かれているところがイギリスらしい。温かみのあるブリティッシュカントリーのお部屋やインテリアに、ほっと心が和みました。

裏庭に回ってみました。バラが植えられた洋式庭園で、ヴィクトリアン調のガゼボや、ブロンズの噴水が設えられています。

わずかにバラが咲き残っていましたが、私の心をとらえたのはこちらの紫陽花です。きれいに色づいたまま乾燥し、ドライフラワーになっていました。

旧イギリス領事館を出て、さらに坂道をのぼると、元町公園にぶつかります。高低差を上手に生かした見晴らしのよい公園で、紅葉がきれいでした。その向こうに箱館港が見えます。

元町公園を通り抜けると、ライトブルーとクリームイエローのコントラストが美しい洋館、旧函館公会堂が現れます。

1907年の大火で焼失した集会所を、豪商 相馬哲平氏の寄付により、1910年に再建したということです。ここで私は、え?相馬?

最初に見た、ペパーミントグリーンの洋館の会社が相馬さんだったではないですか。あとからググッて、相馬哲平氏は函館で投資家として財を成した実業家で、この地の社会貢献に尽力した名士であることを知りました。

3階には大広間のほか、皇太子殿下(後の大正天皇)や摂政宮殿下(後の昭和天皇)、上皇上皇后両陛下が、ご宿泊や休憩・ご昼餐されたお部屋が並んでいました。

御寝室

御食堂

正直、明治時代の函館に、このような豪華な集会所があったということに驚きましたが、同時に、港町というのは多くの文化が集まり、交わり、地域の発展の源となる場所なのだということを実感しました。

そして私が、神戸、長崎、函館と港町に惹かれ、親近感を覚えるのは、自分が横浜で育ち、港町の成り立ちや発展を、幼い頃から実体験として感じていたことと、決して無縁ではないものと思います。

***

この後、ホテルにもどるにはまだ早い時間だったので、函館山の南端にある立待岬を訪れることにしました。市電の終点、谷地頭駅から歩いて20分。途中の墓地で、石川啄木のお墓に立ち寄りました。

石川啄木といえば岩手出身とばかり思っていたので、函館にお墓があることを不思議に思いましたが、啄木は函館に4か月ほど住んでいたことがあり、妻の希望でこの地に埋葬したことを知りました。

ようやく立待岬に着きました。昼間はあれほど晴れていたのに、夕方にかけてあっという間に雲が広がり、一瞬ですが雨が降りました。荒涼とした海は津軽海峡。その向こうに、津軽半島がうっすらと見えました。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« TROIS VISAGES | トップ | Dining33 @麻布台ヒルズ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (latifa)
2024-02-03 21:20:06
セレンディピティさん、こんにちは!
函館旅行記、全部楽しく拝見しました♪

私は札幌住みだったのですが、函館はとてもお気に入りの場所です。最後に行ったのは2013年かな。

今迄夏と冬にしか行った事がないので、11月の函館はとても新鮮でした。
真っ赤な紅葉の美しい五稜郭や、街路樹など味わい深いですねー。

私も見たり気に入った洋館や建物が一杯出てきて、うわー!って反応しまくりでした。
返信する
☆ latifaさん ☆ (セレンディピティ)
2024-02-03 21:36:40
latifaさん こんばんは。
函館旅行記、途切れ途切れに書いて、二年越しになってしまいましたが、見てくださってありがとうございました。
latifaさんは札幌に住んでいらして、箱館にも何度か行かれたことがおありなのですね。
夏のさわやかな函館、冬の雪景色の函館もきっと美しいでしょうね。
五稜郭の紅葉は夢のような風景でした。
桜の名所で知られていますが、桜の紅葉でこんなに美しいのは初めて見たかもしれません。

元町の洋館も美しいですね。
坂道から見る函館港の風景も味わいがあってすてきでした。
latifaさんに懐かしいと感じていただけてうれしいです☆
返信する
Unknown (ノルウェーまだ~む)
2024-02-04 10:06:45
セレンさん☆
函館の続きですね!
私が函館を旅したのは子供の頃だったので、この様な素敵な洋館があちこちにあるなんて全く知らなかったです。
私も古い時代の建物や洋館が大好きなので、いっぱい見られて嬉しい〜♬
小樽もそうだったけど、北海道みたいな極北の地に、あんなに立派な洋館が沢山あったなんて凄い事てすよね⁉
グリーンとゴールドの洋館、素晴らしいわ〜☆
返信する
☆ ノルウェーまだ~むさま ☆ (セレンディピティ)
2024-02-04 10:37:15
まだ~むさん おはようございます。
函館を訪れたのはもう2年前なのに、いまだに旅行記を引きずっていて恐縮です。^^:
お付き合いくださり、ありがとうございます。

私も前回訪れたのは20代の頃で、しかも他も訪れて駆け足だったので、今回じっくり函館だけを見て歩いて、初めて知ったことも多かったです。
港町といえば洋館ですよね。函館も小樽も港町として栄え、異国情緒がありますね。
旧函館公会堂、みごとな建物でした。
ブログには挙げなかったのですが、立派な大広間があり、セレモニーやコンサートなども行えるようです。
返信する
こんばんは ()
2024-02-04 20:00:35
こんばんは。

旅行記の続き、楽しく読ませていただきました。
セレンさんの記事を読ませていただくと毎回思うのですが、いつも軽々といろんなところを歩いて回られて、足腰素晴らしいです!(^^)!
相馬のお名前にピンときて、繋がりましたね!!こういうめぐりあわせも面白いですね。
ペパーミントの洋館、ライトブルーとクリームイエローのコントラストの公会堂、色合いがなんて素敵なんでしょう。

啄木のお墓もご覧になったんですね。
以前、渋民の記念館に行ったのですが、函館に住んでいたこと、お墓も向こうにあると聞いて驚きましたっけ。

紫陽花のドライフラワー、こんなにきれいに色が残っているんですね、可愛い~♪そして、領事館のお茶のセットも(*^-^*)
返信する
☆ 瞳さま ☆ (セレンディピティ)
2024-02-04 21:40:45
瞳さん こんばんは。
旅行記の続き、読んでくださってありがとうございました。
そうですねー、ふだんからよく歩いていますが、旅行だと2~30,000歩くらいすぐいっちゃいますね。
相馬というお名前におお~っとつながって...こういうのってうれしいですよね。^^
洋館はイギリス式の建物が多かった気がしますが、どれもかわいらしくてすてきでした。

瞳さんは渋民の啄木の記念館に行かれたことがあるのですね。
啄木は1年ほど北海道に住んでいたことがあって、そのうち函館にいたのは4か月ほどだそうですが、奥様としては、この地に決めたのに、何か思うところがあったのでしょうか。

ドライの紫陽花、色鮮やかでとてもきれいでした。
領事館のお茶のセットにも目を留めてくださってうれしいです。
記事を書きながら、瞳さんのことを思い出しましたよ。(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿

+函館」カテゴリの最新記事