セレンディピティ ダイアリー

映画とアートの感想、食のあれこれ、旅とおでかけ。お探しの記事は、上の検索窓か、カテゴリーの各INDEXをご利用ください。

グリル&バー 流

2017年11月26日 | グルメ

秋晴れの週末、小石川後楽園に紅葉を見に行きました。まずはその前に、水道橋の「庭のホテル」に入っているレストラン「グリル&バー 流」(りゅう)でお昼をいただくことに。家を出る前に予約の電話を入れておきました。

庭のホテルは、こじんまりとした和をイメージしたホテル。夏にホテル主催の落語と街歩きのイベントに参加した時に、プライベートな雰囲気が気に入って、何かの機会にまた訪れたいと思っていました。メインのお料理に、サラダブッフェ・プティスープ・パン・デザート・コーヒーがつくランチセットをいただきました。

【関連記事】落語「百川」の舞台を歩く (2017-08-04)

サラダブッフェから。ポピュラーな野菜から、紫にんじん、紅芯大根、ヤーコンなどめずらしい野菜まで。紅芯大根は、watermelon radishっていうんですね。納得! ヤーコンはサツマイモの仲間かと思っていましたが、味や食感は大根に似ていました。生でも食べられるんですね。今度家でも試してみよう。

プティスープはコーンスープ。なめらかな仕上がりでした。

鶏もも肉のバスケーズ。バスケーズはバスク風という意味です。家でもよく作るお料理ですが、骨付き肉だとボリュームたっぷりに見えますね。

私は、目鯛のポワレ マリニエール風をいただきました。いわゆるワイン蒸しですが、目鯛とムール貝のおだしが効いておいしかった。ダイスの野菜がきらきらして彩りも楽しめました。

デザートはいちごのシャルロットとチョコレートのアイスクリームでした。クッキークラムと砕いたラズベリーで飾り付けしています。コーヒーとともにおいしくいただきました。

庭のホテルという名まえの通り、2つのレストランの間に小さな中庭があります。窓から緑が見えるとほっと落ち着きますね。一見雑然と見えますが、雑木林をイメージしているのだそうです。^^


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« gifted ギフテッド | トップ | 小石川後楽園の紅葉 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お野菜いっぱい! (ノルウェーまだ~む)
2017-11-27 23:52:11
セレンさん☆
メインのお料理にもふんだんにお野菜が使われていて、とってもヘルシーなランチですね!?
ヤーコンはまだ義母が元気なうちに良く作って大量に送ってくれたりしてました。
ちょっとあくが強いので変色しやすいですが、歯ごたえがよく、炒めたりサラダにしたりとよく食べましたyo♪
☆ ノルウェーまだ~むさま ☆ (セレンディピティ)
2017-11-28 10:24:07
まだ~むさん、こんにちは。
こちらのサラダバフェ、野菜の種類がたくさんあって楽しめました。
ヤーコンは気になっていた野菜なので、こちらで味見できてよかったです。
お義母さま、ヤーコンも作ってらしたのですね~
貴重なお野菜、うれしいですね。
なるほど炒めものにもおいしそう。試してみます♪

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事