築地でお寿司を楽しんだ後、歩いてすぐのところにある浜離宮恩賜公園を散策しました。
汐留のビル群やウォーターフロントを借景にして、四季折々の花々や樹齢300年の黒松、鴨場、御茶屋、潮入りの池などを見て回れる、江戸時代の回遊式庭園です。甲府藩の下屋敷、徳川将軍家の別邸を経て、明治維新後は皇室の離宮となり、戦後から東京都の公園として一般公開されています。
ここを訪れるのは20年ぶりですが、前回は浅草から水上バスに乗って、ここに渡ってきたのでした。東京とは思えないトリップ感に、わくわくしたことを思い出します。今も水上バス発着場のほか、その昔、15代将軍徳川慶喜が鳥羽・伏見の戦いの果てにお忍びで降り立ったという船着き場があり、歴史の一幕に思いを馳せました。
潮入りの池は、都内唯一の海水の池。東京湾から海水を引き入れ、潮の干満による眺めの変化を楽しめるようになっています。ソメイヨシノは終わってしまいましたが、池の周りに、さまざまな種類の桜が植えられていて、遅咲きの桜を愛でることができました。
一葉(イチヨウ)。淡いピンクが愛らしく、八重の花がバラのような華やかさでした。
淡いグリーンが目を引く鬱金(ウコン)桜。この隣に、よく似た御衣黄(ギョイコウ)という緑の桜もありました。
名まえわからず。調べてみると、笹部桜(ササベザクラ)かと思われますが...。すっきりとした白い花弁がさわやかでした。
そして、一番の注目を集めていたのがこちらの桜。名まえがわからないので、ポンポン桜と呼んでいました。かわいい、かわいいと大人気でした。^^
お花畑には菜の花が。そろそろ花が終わりかけでしたが、きれいでした。ビルの背景とのギャップがまた楽しい。こちらの隣にボタン園があり、これから花を咲かせるところでした。
枝をのびのびと伸ばす大きな木を見ると、おおらかな気持ちになってきます。
浜離宮、桜の見本市?というくらいたくさん種類がありました。
ソメイヨシノの儚さも魅力ですが
八重咲きの桜も華やかですてきだな~と思いました。
広々とした空間に、木々も気持ちよさそうでした☆
桜にこんなにも種類があるとは知りませんでした。
まだまだ遅咲きで綺麗に咲くのがあるのですね!?
浜離宮は大都会の真ん中なのにとても広くてビルとのギャップもいいですよね☆
桜、昔はこんなにたくさん種類があったかな~?というくらい
早咲きから遅咲き、八重咲きなどなど、ほんとうにいろいろありますね。
人気があるので、いろいろ交配して種類が増えているのかもしれません。
ポンポン桜、かわいかったです。
八重咲きの桜はバラみたいに華やかですね。
実はこの日は浜離宮に行くつもりで、その前に築地に寄ったのでした。
すぐ近くなのに、意外とセットで行ったことがなかったな~と思いました。
おっしゃる通り、ここはほんとうに居心地のよい都会のオアシスですね。
隅田川を走る水上バス、なかなかいいですよ。
「風立ちぬ」のワンシーンを思い出します。
浜離宮の迎賓館、この日ボランティアガイドさんからうかがった話では
舛添前知事の時にできた計画ですが、小池知事になって
白紙になった...とかいうことでした。^^;
桜と聞くと、ソメイヨシノを思い浮かべますが、こんなにも種類があるんだなと改めて感じました。
色や形が様々で、色々な表情のある花なんだなぁって思いました。
ポンポン桜って愛称、見たまんまでかわいらしいですね♪
築地のあと、浜離宮に行かれたんですね。
私は水上バスにのった事がないので、いつか乗りたいな~。
ここは都心のオアシスみたいな場所で、素敵ですよね。
以前、知人からこの離宮に手を入れて迎賓館みたいにするプランがあるらしい・・っていう話を聞いたのですが本当かな?