畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ボカシ肥が完成しました。

2011年04月08日 | <ボカシ肥づくり>

<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

ボカシ肥が完成しました。 3月23日に仕込んだもので3月30日にも発酵したことを紹介したものです。
好気性のボカシ肥は、桜の咲く頃に作るのがいいと言われており、さらさらした小粒のいい出来上がりになりました。
乾燥もよくしているので、保存する容器に入れて、次の仕込みをすぐにしておきました。
4月5日には、EMボカシも完成しており、植えつけ準備に、追肥にと、安心して使えます。

小粒のさらさらしたボカシ肥ができる、保存する容器に、次をすぐ仕込む
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)



7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やり直したら (nikonikoさんへ)
2011-04-08 05:31:37
見ていないので、確かなことはいえませんが、失敗、ではと考えます。考えられるのは、仕込んだときに水分が多かった。(だから異常に高温になったのでは?) 更に途中で水を加えた為だとおもいます。
私の考え2つです。1.米糠などを少し加えて、EM菌の稀釈液を加えてやり直したら、水分調節は慎重に。
2.今回できたものは元肥として使う、決してダメではないので。 そして新たにつくり始める。
どうでしょう。以上です。
返信する
Unknown (nikoniko)
2011-04-08 08:06:42
コメント有難うございます。

種菌がなかったので、コーランを一つかみ入れました。

そのせいかも知れません。

勉強になりました。
返信する
ボカシ肥 (おぃちゃん)
2011-06-07 12:38:38
久しぶりのコメントです 笑

色々 ボカシ肥について読ませてもらいました まだまだ 分からない事があります
まず 色んな材料を混ぜ合わせた後 発酵菌(EM菌)などは(必ずしも)入れなくても よいのでしょうか?
混ぜ合わせた後 ハエなどの虫除けに網を掛けて 日光を遮断する為の物(ゴザなどが無ければシートなどのような物)を掛けておくだけでも いいんでしょうか?
色んな 本など観てみると ビニールで覆ったり バケツに入れて蓋をしておくだけなど色々なんですが....
返信する
お久しぶりです (おぃちゃんさんへ)
2011-06-07 18:03:31
お久しぶりですね。ボカシ肥づくり頑張っておられるのですね。
EMボカシを嫌気性(密閉)でつくる場合はEM菌が必要ですが、好気性のボカシならば、菌を入れなくても大丈夫です。ただ前につくったボカシ肥を少し入れると発酵するのが早いようです。
ボカシ肥の作り方は、決まりはなく、作り方もその人なりでいろいろあるようです。私は、ブルーシートやビニールで覆うと、べとついたりすのでやりません。呼吸をするようにゴザのようなものがいいとおもいますし、日光を当てると菌が不活発だったり死滅したりするので日陰でつくっています。
私も試行錯誤を繰り返し、ブログの方法でつくるようになりました。間違いもあるかもしれません。エンドウなど、とてもよく効きましたよ。
返信する
はじめまして (みみ)
2011-06-08 15:36:36
野菜を作り始めて、10年ほどですが、去年より
今まで有機で大事に育ててきた畑を手放し、また新たにゴチゴチの土地を耕しています、なんとか改良しようと最近em菌はどうかな?と考えてましたら、ここを見つけました、勉強させていただきます。
返信する
堆肥がいいのでは (みみさんへ)
2011-06-09 05:20:17
閲覧いただきありがとうございます。
私も有機栽培をおこなっていますが、もっぱら堆肥とボカシ肥です。
どちらも手作りで、特に堆肥は大量に入れているので、土はいい色のふかふかになっており、連作しても害がないように感じています。
土づくりガンバッテください。これからよろしくお願いします。
返信する
お返事ありがとうございました ()
2011-06-09 12:39:06
堆肥とぼかしですね、がんばってみます。
返信する

コメントを投稿