大根は終わりにしました。 暖かい日が続き、蕾ができてトウが立ち始めたので、すべてを抜いてしまいました。
収穫した大根は、10月22日にタネまきしたもので、タネまきが遅かったので、どこまで育つか心配していましたが、立派な大根に育って喜んでいました。
11月26日には間引きの様子を、 2月6日には生長の様子、 3月1日にも収穫が続いていることを紹介した大根です。
トウが立つと中心からシンができたように固くなり、食べられなくなるので抜き取ったもので、家に3本くらいおいて、後は誰かに差し上げるつもりです。
昨年までは、2月、3月にタネまきして5月くらいから収穫していましたが、畑の開発に振り回されて今年はタネまきしていないので、これで大根の収穫は終わりになります。