goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

インゲンの支柱とネットを

2009年06月17日 | ・インゲンの栽培
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

蔓ありインゲン(モロッコ)の3回目が発芽したので、支柱・ネット張りをしました。
3回目のタネまきは6月8日におこなったもので、2粒とも発芽していたので、1本立ちに間引いておきました。
が伸び始めてからネットを張ると、株を傷めてしまうので早めにネットを張りました。
1、2回目の株は、ジャングルのように茂り好調で、美味しく食していますが、知り合いに持って行かないと余ってしまうほど収穫できています。
時間差でもう1回タネまきして、途切れることなく収穫を続けるように栽培していく予定です。

全てが発芽したモロッコ        収穫中の隣に同じネットを
 

  ネット張りが完了          大量に収穫できている
 
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


ソラマメの種採り

2009年06月17日 | ・ソラマメの栽培
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>


ソラマメの種採りをしています。 残しておいた2株から莢ごと取って乾燥させておきました。
がカラカラになってきたので種を取り出し、更に乾燥させており、しっかり乾燥させた後、容器に入れて冷蔵庫に保管します。
毎年、種採りをしたものをタネまきしており、エンドウも乾燥中、ゴーヤー、オクラも種採りしたものを使用しています。

  残しておいた2株から       莢をカラカラになるまで乾燥
 
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

この記事が参考にされている方がたくさんおられるようですが、7年前の記事でリンクなどきれたりしていますので、2015年の記事をご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/senoo3225/e/9e73a9273b9594cfc7f84b12ea5e0a48
また、現在のページもご覧頂けると幸いです