goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ナスを初収穫しました

2009年06月16日 | ・ナ ス の栽培
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

ナスをやっと収穫できました。先日、支柱を立てたばかりですが、さっそく4果を収穫できました。
どの株にも実がたくさんついており、花もどんどん咲いているので、これからが楽しみです。
コンパニオンプランツとして混植してある長ネギとバルジは、とても大きく生長しており役目をしっかり果たしているようです。

どの株にもたくさんの実がついており、これからが楽しみです
 

 これからは毎日収穫できそう     どの株もしっかり生長している
 
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

 

ユリネの蕾を切り取る

2009年06月16日 | <その他の根菜類>
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

ユリネの蕾がふくらんできたので、全部を切り取りました。 5月27日にも発芽して生長していることを紹介しています。
昨年は、うっかりして花が咲き始めてから切り取ったのですが、今年はまだ一輪も咲いていないうちに切り取ることができました。
を咲かせてしまうと、花にエネルギーをとられて球根があまり肥大しないし、球根が苦くなるそうです。
食用ユリは、ユリネと呼ばれて、定番メニューは茶碗蒸し、ほのかな苦みと独特の味わいが楽しみです。

    切り取った蕾          蕾を切り取った食用ユリの株
 
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)