千石屋 CA65+

※ご利用は自己責任で。

十三峠に初挑戦!

2016-03-21 | 自転車 トレーニング TT
仕事で2日減ってしまった3連休最終日(それ連休ちゃう)、近づいてきた伊吹山ヒルクライムに向けて休日はしっかり実走したいとこだけども最近普段のローラートレーニングに加えて楽しくなってきたランニングもしちゃっているので疲れが抜けず脚が重い。
なのでいつもの鉢伏峠に行っても自己ベスト更新は狙えずモチベーションも上がらないのでここは気分を変えて行ったことのない峠にいきますか~ってことで前から行ってみたかった十三峠に行ってきました!

車載で小一時間ほど走り十三峠の展望駐車場に到着、自転車で下りながらコースの下見をしてスタート地点の大竹7丁目交差点へ。
いや~初コースって新鮮でドキドキしますねw。
初めてで目標タイムが分からないけども関西ヒルクライムTTの平均くんが20分31秒なのでキリよく20分切りを目標にスタート!
勢い良くスタートしたもののコースは始めから7~8%くらいの斜度でしんどいです。
しんどいけどもここで緩めたらタイムを稼げない、でも無理したら途中で脚が終わるんちゃうん?と迷いながら走っているうちにヘアピンを曲がりセンターラインが無くなりコースは本格的に山に突入していきます。
山に入ると斜度は10%前後まで上がりそれが全然緩まないので一切休めませんっ!なにこれ十三峠さんキビシー!
そこからは、あ~これ20分切りとか無理ですねもうやめましょう、いやいやまだいけますよ?緩めずいきましょう、しかし明らかにタレてますよね?まだいけるとおっしゃるならその根拠を・・・と自問会議をしつつゴール。
結果は20分09秒で20分切りならずっ!
十三峠、あまくないっすね~。

駐車場で一息つき、さてもう1本いくか~と下り始めるとmasabowさんに呼び止められる。
駐車場に戻りmasabowさんと話しているとmacさんも登場。
お二人とも去年のO.H.C.の大台ヶ原試走でご一緒した方たちです。
それぞれ近辺のコースを走ってトレーニングしてきた帰り道とのことでしたが駐車場でのダベリング楽しかったです。
そしてお二人と別れていざ2本目っ!masabowさんに教えてもらった十三峠攻略法で挑みます!
結果は21分02秒w、まあね、すでに脚終わってるしねw。

てことで初の十三峠は20分切りならずでしたがコースの概要も分かって楽しいものでした。
20分切りという宿題もできたのでまた近々に遊びに行きたいと思います。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまちゃん)
2016-03-22 16:29:27
十三峠ヒルクライムお疲れ様でした。十三峠は斜度の緩む区間が全く無いうえに中盤以降は斜度が高く同じようなつづら折れが延々と続いて心を折る厳しいコースですよね。
何故こんな厳しいコースが聖地なのか!?関西人マゾすぎるよ。
私も今年に入って一度も挑戦していないので現在の調子を見る意味でも伊吹山の前に一度登っておきたいなぁ。20分切れるだろうか…
返信する
>やまちゃんさん (sen)
2016-03-22 21:30:35
十三峠に通う人はマゾですね!そして十三峠さんはドSですっ!
やまちゃんさんはすでに20分切ってはりますしNOAH号でヒルクライムの調子も上げてきてはるから20分切りなんて余裕でしょう~。
てか次行ったらさくっと19分切らはりそうな気がしますw。
僕も伊吹山までにまた十三峠に行きたいんですが休日があと2回、今週末は雨?ホームコースの鉢伏峠で自己ベスト更新もしときたいしむむむむっ!と悩んでます。
返信する
Unknown (ザク豆腐)
2016-03-26 10:49:08
おつかれさまでした
十三峠はパンチャー殺しのコースなので苦手です(-o-;)
聖地じゃなかったら確実に行かない峠です(笑)
返信する
>ザクさん (sen)
2016-03-26 20:46:36
苦手と言いつつ余裕を残して18分台の人キタ━(゜∀゜)━!
展望駐車場で休んでたら次から次へと登ってくる自転車乗りの人がいて、ああここはマゾの変態さんたちが集まる峠なんだと十三峠への認識を新たにしましたよ。
とか言いながらザクさんの4セクションに分けた十三峠攻略記事を読んで予習して、次は伊吹山直前の日曜日にFRAT練に参加したいな~とかまた十三峠行きを考えているんですがw。

明日はいよいよ菰野HCですね。
チーム戦でいつになくカマトトぶらないザクさんの気合に期待してますよっ!
伊吹山でもよろしくです。
返信する

コメントを投稿