千石屋 CA65+

※ご利用は自己責任で。

ラテックスチューブに交換してヒルクライムしてみた結果

2015-03-16 | 自転車 機材 整備 セッティング
ラテックスチューブに交換してヒルクライムでタイムトライアルをしてみました。 交換前はシュワルベの軽量ブチルチューブ20SVとクローザープラスの組み合わせ。 シュワルベブチルが平均67.5g、クローザープラスが平均197.5gで計265g。 http://blog.goo.ne.jp/sengoku_2008/e/d95c71aba83d01e8f4d182fbe38019af 交換後はミシュラ . . . 本文を読む

Panaracer RACE L Evo2 [light] & MICHELIN A1 AIRCOMP Latex

2015-03-13 | 自転車 機材 整備 セッティング
・パナレーサー RACE L Evo2 [light] 700×23C 公称180g(185g?)で181gと185g。 軽量タイヤらしく薄くてペラペラ。 耐パンクベルトが入ってるので超軽量タイヤほど気を使わなくていいけど寿命は短そう。 クローザープラスと非常によく似た印象。 お値段はアマゾンで3,150円。 ・ミシュラン A1 AIRCOMP Latex 700×22/23C バルブ長40mm . . . 本文を読む

FTP向上トレーニング ローラーでSST

2015-03-08 | 自転車 トレーニング TT
今年(2015年)の伊吹山ドライブウェイヒルクライムで1時間を切ろうと思いましてトレーニング開始。 まず伊吹山ドライブウェイヒルクライムで1時間を切るにはどれだけの平均出力が必要なのかをヒルクライム計算にて計算。 僕の体重と自転車や装備を合わせた重さだと1時間平均240Wの出力が必要だと判明。 んじゃまとりあえずローラーを1時間回してみて現在の実力を診断してみる。 結果、1時間の平均出力、19 . . . 本文を読む

鷹長 菩提酛純米酒 takachou bodaimoto jyunmaisyu nihonsyu nara japan

2015-03-02 | 奈良の地酒
清酒発祥の地とされる奈良の正暦寺で復元された酒母「菩提酛(ぼだいもと、菩提もと)」。 その菩提酛で醸された日本酒のひとつがこの油長酒造の『鷹長 菩提酛純米酒』です。 濃厚旨口と表現されるこのお酒。 どっしりとした味わいで生チョコなどのスイーツともよく合います。 香り高くすっきりとした飲み心地の吟醸酒とは別のベクトルで醸されたお酒であまり一般ウケはしない . . . 本文を読む